〒615-8294 京都府京都市西京区松室地家町31 TEL:075-381-3830 FAX:075-381-3841 拝観時間 AM9:00~PM5:00まで(入門は4:30まで) 拝観料 大人 500円/子供 300円(4才~中学生) ※茶菓子付き
臨済宗天龍寺派宗務本院 〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 TEL:075-881-1235(8:30 〜 17:00) FAX:075-864-2424
京都 栂尾山 高山寺 -世界遺産- 高山寺は京都市右京区栂尾(とがのお)にある古刹である。創建は奈良時代に遡るともいわれ、その後、神護寺の別院であったのが、建永元年(1206)明恵上人が後鳥羽上皇よりその寺域を賜り、名を高山寺として再興した。 鳥獣人物戯画、日本最古の茶園として知られるが、デュークエイセスの唄「女ひとり」にも歌詞の中に登場しています。 また、川端康成、白洲正子や河合隼雄の著書にも紹介されています。
賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)は、京都市左京区にあり。通称、下鴨神社(しもがもじんじゃ)ともいいます。式内社(名神大社)、山城国一宮、二十二社(上七社)の一社で、旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社です。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く