Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

plackとserverに関するmuddydixonのブックマーク (2)

  • 【Objective-C】【サーバサイド】スマートフォン向けサービスにおけるサーバサイド設計入門

    1. スマートフォン向けサービスにおける サーバサイド設計入門 2012/09/28 hatak at YAPC::Asia Tokyo 2012 2. 自己紹介 • hatak (HATAKEYAMA Hisashi) @hisashi hatak • ネット広告会社 → ソーシャルゲーム会社 • インフラや運用寄りの仕事をしてることが多いです • わりとなんでも • インフラ / MySQL / Perl な場所に時々います 3. このトークの内容 • 今年春より新規サービスの立ち上げを行うことに • 元々インフラや運用がメインだったので、いろいろ試行錯誤することに • このサービスを実例として紹介しながら説明 • をしようと思ったのですが、まだリリースされていないため • 代替の例としてシンプルな SNS を作る流れで整理・説明します • 概説的というか、Perl に限らない話も出て

    【Objective-C】【サーバサイド】スマートフォン向けサービスにおけるサーバサイド設計入門
  • Monoceros雑感 - kazuhoのメモ置き場

    Monoceros は @kazeburo さんが開発してる Plack 用ウェブサーバ。prefork型だけど、待機中の接続をイベントドリブンのマネージャで管理することで、同時接続10,000とか行ける(ソケットの受け渡しは SCM_RIGHTS とか使う)。 で、雑感 大好き!!! Starletより遅い問題は、以下のようにすれば解決できると思う listen するソケットに TCP_DEFER_ACCEPT つけて、accept(2) は worker でのみ実行する worker は HTTP レスポンス送信後に read(2) してみて、後続のリクエストが来てない場合にのみ、マネージャプロセスにソケットを返還する (追記) 「返還」ではなく、マネージャプロセスが管理しているソケットのいずれかにデータがきている場合のみ、そのソケットとworkerのソケットを「交換」する、とすれば

    Monoceros雑感 - kazuhoのメモ置き場
  • 1