Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

updateとvocaloidに関するmyrmecoleonのブックマーク (26)

  • 4年ぶりの新バージョン、VOCALOID5が誕生。各DAWで使えるプラグイン化するとともにUI・機能も大幅変更。調教も簡単操作で設定可能に!|DTMステーション

    VOCALOIDが4年ぶりにバージョンアップし、VOCALOID5として日7月12日よりヤマハから発売されます。このVOCALOID5はダウンロード専用製品となっており、ボーカロイド公式ショップから購入可能。製品としては4つのボイスバンク(従来でいうところの歌声ライブラリ)を持つVOCALOID5 STANDARDが25,000円(税抜)、8つのボイスバンクを持つVOCALOID5 PREMIUMが40,000円(税抜)となっています。 これまでのVOCALOIDと同様にスタンドアロンで動作するほか、VSTiおよびAudio Unitsのプラグインとしても動作するため、WindowsおよびMacにおけるほぼすべてのDAWでVOCALOID5を組み込んで使えるようになります。UIも大きく変わると同時に、より簡単に高いクォリティーでの打ち込みを実現できる新たな制作フローが導入され、VOCAL

    4年ぶりの新バージョン、VOCALOID5が誕生。各DAWで使えるプラグイン化するとともにUI・機能も大幅変更。調教も簡単操作で設定可能に!|DTMステーション
  • VOCALOID™ / VOCALOID4 | ボーカロイド4

    ×:お使いいただけません ▲:VOCALOID3 Editor で「ライブラリインポート」を済ませてVOCALOID2 ライブラリはお使いいただけます。 ○:お使いいただけます。 Q. これまでの VOCALOID で作ったファイルを読み込めますか? A. VOCALOID4 および VOCALOID3 の Vsqx ファイルは読み込めます。 VOCALOID2 の Vsq ファイルは読み込めます。 VOCALOID1 の VOCALOID MIDI ファイルは読み込めません。 Q. VOCALOID2 の歌声ライブラリや、VOCALOID2 Editor で作成した Vsq ファイルは VOCALOID4 Editor で使えますか? A. あらかじめVOCALOID3 Editor および VOCALOID Editor for Cubase で 「ライブラリインポート」

    VOCALOID™ / VOCALOID4 | ボーカロイド4
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/11/21
    VOCALOID4のQ&Aが。ジョブプラグインの件は載ってないなあ。
  • VOCALOID™ / VOCALOID4 | ボーカロイド4

    VOCALOID(ボーカロイド・ボカロ)の公式サイト。各ライブラリ、ボカキューなど製品情報、曲を作るポイントの紹介、ボカロPインタビュー、ランキング、ニュースやイベント情報、サポート・お問い合わせなど。VOCALOID4 Editor 動作条件 OS : Windows 8.1, Windows 8, Windows 7 (32/64bit) CPU : Intel Dual Core CPU RAM : 2GB以上 ハードディスク容量 : 4GB以上の空き容量(Cubaseならびに1歌声ライブラリを含む) ※上記条件はVOCALOID4ライブラリ VY1V4(3.5GB)の場合です。歌声ライブラリの容量によって異なりますので商品ごとにご確認ください。 対応ライブラリ(別売) : VOCALOID4 Library商品, VOCALOID3 Library商品 ※グロウルなど、VOC

    VOCALOID™ / VOCALOID4 | ボーカロイド4
  • 【お知らせ】ピアプロブログがリニューアル!「初音ミク公式ブログ」に生まれ変わりましたっ! – 初音ミク公式ブログ

    皆様、こんにちは~(*´ω`*)むらちゃんです! さァ!今ブログを開いたあなた様ァァァ! もう日のお知らせはお分かりですよね? ピアプロブログがリニューアル! その名も「初音ミク公式ブログ」に!!! ブログの名称変更に伴って、ツイッターのアカウント名の変更とFacebook(日語版)も新設致しました!また、Google+のリンクもブログ内に記載しております。ピアプロブログだけではなくその他SNSのチェックも是非行ってみてくださいね! ブログは今回のリニューアルで、「カテゴリ検索」や「タグ検索」がより簡単になりました。 今後はこんな感じで、知りたい情報をサクサク検索できるようになります★ 今後もミクさんやその他弊社キャラの情報をもりもりお届けして行きますので引き続き、どうぞ宜しくお願い致しますー! 初音ミク公式 ツイッター(旧:がんば!クリプトン・ボカロ企画)>> 初音ミク公式Faceb

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/07/04
    ピアプロブログが初音ミク公式ブログに。
  • ::Lat式ミクVer.2.31 for MikuMikuDance:: / Lat さんのイラスト

    Lat式ミクを2.31にVerUPしました。 今回は利用規約を更新させていただきました。 モデル的な変更点は、上半身2ボーンの追加&セーラー服デザインの変更、その他微調整です。 ::モデルデータ http://bowlroll.net/up/dl30199

    ::Lat式ミクVer.2.31 for MikuMikuDance:: / Lat さんのイラスト
  • キャラクター利用のガイドラインへの追加おしらせ – 初音ミク公式ブログ

    こんにちは、中の人44号です。 今年もピアプロと当社のキャラクターをよろしくお願いいたします。 さっそくではございますが、キャラクター利用のガイドラインに追加をいたしましたので、おしらせします。 今回は、内容の変更ではなく、これまでにいただいたお問い合わせなどから、特に明らかにしておしらせしたいことの追加となります。 内容は、 ●3DCGモデルを配布されるときについてのお願い ●個人で使用されるキャラクターグッズを外注される際のご案内 の2点となります。 <当社キャラクターの3DCGモデルを制作し、非営利目的かつ無償で第三者へ配布されることにつきまして> 当社キャラクターの3DCGモデルを制作して非営利目的かつ無償で第三者への配布を行い、同時に第三者に対して利用許諾を行っておられる皆様におかれましては、モデルの利用条件として 「クリプトン・フューチャー・メディアが定めるキャラクター利用のガ

  • 「長らくお待たせしました」――VOCALOIDがMac対応 Cubase用エディタ発売

    「大変長らくお待たせしました」――ヤマハの歌声制作ソフト「VOCALOID」が、Mac OS対応の第一歩を踏み出した。音楽制作ソフト「Cubase」にVOCALOIDを組み込むソフト「VOCALOID Editor for Cubase」の新版「NEO」で、MacWindowsに両対応。歌声ライブラリも「VOCALOID3 Library VY1V3 NEO」を皮切りに順次、Macに対応させていく。それぞれ8月5日発売で、オープン価格。 ヤマハがVOCALOIDを発表した2003年から10年。VOCALOID EditorはWindowsのみの対応で、Mac OS版が待望されていた。「なかなかMac対応できないまま10年が過ぎてしまった」――VOCALOIDの開発を担当してきた同社yamaha+推進室VOCALOIDプロジェクトの剣持秀紀さんは話す。 新たに発売する「VOCALOID E

    「長らくお待たせしました」――VOCALOIDがMac対応 Cubase用エディタ発売
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/07/25
    前にいってたボカキューのMac対応が正式告知なのね。Cubaseなしだと相変わらずMacでは使えないのかな
  • クリプトン | 初音ミク V3 バンドル(HATSUNE MIKU V3 BUNDLE)| クリプトン

    音楽づくりの全てが揃った「初音ミク V3」、 英語音声ライブラリー同梱版。 「初音ミク V3」は、オリジナル「VOCALOID2 初音ミク」と、その追加音声「初音ミク・アペンド」から選抜した5つの歌声を磨き込んで収録したバーチャルシンガー・ソフトウェアです。 より表現豊かになった初音ミクが、ポップス、ダンス、ロックほか、どんなジャンルも、あなたの思うままに歌ってくれます。さらに次世代型ボーカルエディター「Piapro Studio」を標準装備し、数百種類の楽器を収録したCubase LEが付属するので、 ボーカルトラックから伴奏制作まで、「初音ミク V3」を手にしたその日からすぐに音楽づくりを楽しめます。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/07/25
    おー ミクV3発表されたんだ。wktk
  • VOCALOID™ / ボーカロイド 公式サイト : ニュース・イベント・特集 : 製品情報 : VOCALOID™3 Library galaco(ギャラ子)延長コードと使用期限終了日のご案内

    2013.04.19 VOCALOID™3 Library galaco(ギャラ子)延長コードと使用期限終了日のご案内 この度、株式会社自主制作コンテンツ出版管理機構で配布を行っておりました 「VOCALOID™3 Library galaco(ギャラ子)」のシリアル使用期限と延長申し込みが 2013年4月30日をもちまして終了となりますが、2013年10月31日までの継続利用が 可能なシリアルコードの配布を、今後はヤマハ株式会社が対応させて頂くことになりましたので ご案内申し上げます。 継続使用を希望される皆様は、 「ホームページご利用のお客様の個人情報に関して」 http://jp.yamaha.com/privacy_policy/personalinfo/をお読みいただき、 ご同意をいただいた上で、 2013年6月30日までに( galaco@beat.yamaha.

  • 【お知らせ】ピアプロリニューアル情報!作品閲覧が便利になる?! – 初音ミク公式ブログ

    みなさまこんばんわっしょいです☆ヾ(´▽`)ノ いよいよ3月も終わりに近づいてまいりましたね・・・! さてさて、今日はピアプロのリニューアル情報をお届けしちゃいますよ! ------------- ピアプロのリニューアルは4/2を予定しております。 それに伴って4/2(火) 10:00-12:00までメンテナンスを予定しております。 ご不便お掛けしますがよろしくお願いします。 ------------- さてさてピアプロのリニューアルについて数度に渡って紹介しています! 先日は好みで表示形式を切り替えたり、過去の作品に遡りやすいページリンクが付いたりと閲覧に便利な機能を紹介しましたが(過去記事はコチラからご覧ください♪) 今回ご紹介する機能を有効活用すると、さらに便利に!素敵に!作品が見れますよ☆ イラストを見る専のアナタ!音楽だけを聞く専のアナタ!はたまたリンちゃん廃でリンちゃんの作品を

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/29
    ほう。ピアプロ新しくなるんだ。
  • VOCALOID™ / ボーカロイド 公式サイト : ニュース・イベント : 製品情報 : VOCALOID™3パッケージ商品リニューアルのご案内

    2013.03.01 VOCALOID™3パッケージ商品リニューアルのご案内 平素よりヤマハ商品をご愛顧賜り誠にありがとうございます。VOCALOIDは、当社が2003年に発表した、歌詞とメロディーを入力するだけで楽曲のボーカルパートを制作できる歌声合成ソフトウェアです。VOCALOID楽曲は、ニコニコ動画やYouTubeなどの動画ポータルサイトに多数発表されており、おかげさまで大きな話題を呼んでいます。 さて、3月より、ヤマハ製VOCALOID3パッケージ商品を新たにリニューアルし、発売を開始いたします。これに伴い、一部の商品については、2月末日をもって生産を終了いたしますので、ご連絡いたします。 1.リニューアル予定の商品一覧 以下の商品については、リニューアルを行います。商品名に「SE」(SecondEdition)を付与した新商品として、3月より順次発売を予定しています。対象の商

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/03/04
    VOCALOID™-P data seriesとかってもう製造終了なんやな。
  • Loading...

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/10/22
    めぐぽ英語版か。
  • 新VOCALOID™3歌声ライブラリ「galaco(ギャラ子)」登場!

    ニュース・イベント 製品情報 galaxias!(柴咲コウ+DECO*27+TeddyLoid)とVOCALOID™のコラボで誕生!新VOCALOID™3歌声ライブラリ「galaco(ギャラ子)」登場! 2012.04.28 galaxias!(柴咲コウ+DECO*27+TeddyLoid)とVOCALOID™のコラボで誕生!新VOCALOID™3歌声ライブラリ「galaco(ギャラ子)」登場! ヤマハ株式会社(社:静岡県浜松市中区中沢町10-1、社長:梅村 充)は株式会社スターダスト音楽出版(社:東京都渋谷区、社長:細野 義朗)、株式会社インターネット(社:大阪市淀川区、社長:村上 昇)と協力して、新しいVOCALOID™3歌声ライブラリ(注1)「galaco(ギャラ子)」を、現在開催中のVOCALOID™3発売記念楽曲コンテスト」の特別参加賞として配布することを、2012年4月2

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/04/29
    新ボカロgalaco。コンテスト参加者限定配布の限定ボカロがこれか。柴咲コウロイド?
  • 進化した『VOCALOID3 Lily』が「かっけぇ~!」と話題 | BARKS

    VOCALOID3専用歌声ライブラリ『VOCALOID3 Lily』が話題だ。 ◆『VOCALOID3 Lily』画像、デモ音源 先日の発売解禁を受けて、3月22日夜、ニコニコ動画にデモ音源が公開された。すると、「こんなに声低かったっけ?」という、従来の『Lily』のイメージとは異なる新たな『Lily』への驚き、戸惑いも見られたものの(もっとも、音域は楽曲次第、ユーザーの使い方次第ではあるが)、1年半前にリリースされたVOCALOID2の時に比べて圧倒的に進化したというコメントや「他のボカロにはない声質で期待」「イラストがカワイイ」「かっけえ~!」などなど、『Lily』へのコメントが現在までに多く寄せられている。 『Lily』は、m.o.v.eのヴォーカリスト・yuriの声をベースに制作されたVOCALOID3 専用の歌声ライブラリ。VOCALOID3専用に新たに録音・制作した歌声ライブラ

    進化した『VOCALOID3 Lily』が「かっけぇ~!」と話題 | BARKS
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/03/29
    V3 Lily出るんだ。
  • VOCALOID3 発表イベントまとめ - ゴールデンタイムズ

    小林オニキスのサイハテでOP 司会はコスプレイヤーのたたとジェットダイスケ YAMAHAの人登壇 VOCALOID3発表 音階のつなぎが綺麗に さ行、わ行の発音が綺麗に 2に比べて滑らかな発音 エフェクトごと出力できる リバーブできる 伴奏を入れられるように ぼかりすもプラグインで入れられるように? ドイツ語の曲が合成音声なのか区別つかないレベル ヤマハからもライブラリを出す予定 YM系以外には歌手:坂美雨(坂龍一の次女)をだす 乾杯、歓談中 ← 今ココ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/06/08
    おお。龍道氏にタマデラスまで来てたのかあのあとwwww
  • セガ、PSPとAC「初音ミク Project DIVA」シリーズ2作 追加新モジュール「初音ミク アペンド」を8月31日より配信

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/08/28
    Appendミクモジュールか。さすがに服装着中じゃないのね
  • asahi.com(朝日新聞社):ヤマハ、歌声合成ソフト「VOCALOID」が進化、今度はしゃべりも表情豊か - e-ビジネス情報(提供:BCN) - デジタル

    ヤマハは2月25日、歌声合成ソフト「VOCALOID(ヴォーカロイド)」の合成エンジンソフトに表現豊かにしゃべる機能を追加した「VOCALOID- flex(ヴォーカロイド フレックス)」の提供を開始した。  「VOCALOID」は、歌詞とメロディを入力するだけで、楽曲のボーカルパートを制作できる歌声合成ソフト。同社からのライセンス提供で製品化したクリプトン・フューチャー・メディアの「初音ミク」やインターネットの「がくっぽいど」は、バーチャルシンガーにオリジナル曲を歌わせることができ、人気を集めている。  これまでの「VOCALOID」は歌唱主体で、「しゃべり」特有の表現には限界があった。今回開発した「VOCALOID-flex」は、歌声に比べて音の微細な変化が要求される「しゃべり」を可能にするために、音韻(音素などの音の構成や長さ)や韻律(音の高さ、強さ)の細かな編集に対応した。  具体

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/02/25
    おお。VOCALOIDにHANASU機能が。
  • 新人VOCALOID「ボカロ小学生」「ボカロ先生」「ボカロフルカワミキ」登場――さっそく歌ってもらった

    新人VOCALOID「ボカロ小学生」「ボカロ先生」「ボカロフルカワミキ」登場――さっそく歌ってもらった(1/2 ページ) 新しいVOCALOID製品が一挙に3つも登場した。プロ歌手、男声、小学生、というこれまでにないバリエーションを持った歌声が、ボカロ使いによく知られている会社から12月4日、発売される。 現在日国内でVOCALOID音源を販売しているのは第1世代のVOCALOIDであるMEIKO、KAITOに始まり初音ミクなどの「CVシリーズ」を抱えるクリプトン・フューチャー・メディアと、がくっぽいど、メグッポイドという歌手VOCALOIDを打ち出しているインターネット。クリプトンはソフトシンセやサンプリング音源で、インターネットはSinger Song WriterなどのDAWソフトで知られている。 初音ミクが発売されてすぐに、「VOCALOIDのバックバンド」を狙った、萌えキャラを

    新人VOCALOID「ボカロ小学生」「ボカロ先生」「ボカロフルカワミキ」登場――さっそく歌ってもらった
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/11/13
    「9歳から10歳くらいの小学生の女の子の歌声をサンプリングして作られたもの」なんだと……。「月読ショウタ」ショタロイドも!?
  • 知恵庫

    臨時収入を手に入れることは、多くの人々にとって夢のような出来事です。しかし、それを現実にするためには、運だけに頼るのではなく、具体的な行動を起こすことが重要です。 臨時収入が入る言霊・おまじない・呪文 ...

    知恵庫
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/11/10
    CDのクリエーター陣も豪華ー
  • 初音ミク誕生2周年――永遠の16歳が新たな声をゲットした

    2年前の8月31日、歌声合成ソフト「初音ミク」は発売された。いや、誕生した。その誕生日を記念して、発売元のクリプトン・フューチャー・メディアでは、iTunes Storeで初音ミクのアルバム、シングルを合わせて14タイトル同時リリース。29曲がiTunes Storeのカタログに加わることになった。 これで、iTunes Stsore上の初音ミクが歌う楽曲の数は、合計289曲(編集部調べ)に。比較するのは変かもしれないが、iTunes Storeで販売されていた酒井法子の楽曲数は268曲。スキャンダルと無縁の永遠の16歳は今日、のりぴーを超えたことになる。 CGMの「出口」でこれだけの成果を出しているVOCALOIDだが、クリプトンは、クリエイターにさらなる素材を与えようとしている。それが、「新しい声の表情」だ。 鏡音リン・レン、巡音ルカという別キャラクターによる声がこの2年間のうちにリリ

    初音ミク誕生2周年――永遠の16歳が新たな声をゲットした