「Windowsで、ファイル名に「☆」(他にも「-」「+」「(」「(2)」など)が入っているファイルを検索する方法、わかりますか?」 実は、ただ検索欄に「☆」と入力しても、検索結果にすべてのファイルが表示されてしまいます。 変な検索方法を調べて、いろいろなパターンを試し続けた結果、謎テクニックで回避できると分かったのですが、Windowsファイル検索テクニックの世界にはかなり独特の世界が広がっていると同時に、ずばりな資料が見当たらないことも分かりました。 というわけで今回は、「☆」の検索を通じて、「なぜか検索できない」を解決するテクニックを紹介します。 正解例を見て、衝撃を受けたり、「???」という感想を共感してもらえたら嬉しいです。 関連:「(2)」を検索する方法はこちら→「Windowsファイル検索で 数字1文字 や 括弧付き数字 を検索する方法(謎テクニック応用編)」 目次 1. 追
更新履歴 [ 全て表示戻す ] 2015.03.18: 操作手順(Win+X > U > U)を追記 2014.04.11: Windows8.1 Update1以降のシャットダウン方法追記 2012.03.08: 初出 Windows 8 のシャットダウン方法、電源の切り方を記載したページです。 従来のWindowsとはかなり異なった手順となり、初めて触った時に拒否反応が出る人の多くは、ここで躓いているかと思います(^_^; Windows8.1 Update1以降のシャットダウン方法 以下の操作方法が追加されました。 ▲クリックで拡大 モダンUIのスタートメニュー上の電源ボタンからシャットダウン可能です (タブレット機の場合、表示されない場合もあります) Windows8.1+マウス操作の場合 ▲クリックで拡大 Windows8.1 PCをマウスで操作する場合は、「スタートボタン」を右
VOICEROIDという紛らわしい愛称のAI-Talkエンジン使用文章読み上げソフト、月読ショウタ/アイが発売となった。 かつては種類があった文章読み上げソフトもすっかり数が減り、動画やコンテンツ作成といったホビー用といった需要が高まりつつある様に見えるなか選択子が妙に少ないといった世界になっている。AquesTalkの独壇場にもなるわけだ。 さてそんな前振りはともかく、月読兄妹が届いたので早速インストールをした。ところが「DBが存在しません」と出て利用ができない状態となる。 まあ、それだけでなんとなく原因がわかったのでトラブルシュート。これは 64bit の Windows7/Vista 環境で起こる現象。 結論としては、インストール後 C:/Program Files (x86)/AHS/Voiceroid/dbpath.dat にインストールされる設定ファイルを編集すれば良い。 上記
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く