UTM(統合脅威管理) UTM(Unified Threat Management)とはその名の通り、さまざまな脅威に対する幅広い保護機能を、1つのプラットフォームに集約した「統合脅威管理」ソリューションだ。企業は、複雑化するあらゆるセキュリティ脅威への対策を取らなくてはならない。しかし、それらに個別に対処していてはコストが掛かり過ぎる。例えば、メールを介して感染するウイルスへの対策、PCの脆弱性を攻撃する不正侵入からの防御、スパイウェア防御、WinnyなどのP2P(Peer to Peer)の使用制限、不適切なサイトへのアクセス制限など、対策が求められるセキュリティポイントは枚挙にいとまがない。UTMは、従来は個別に行っていたアンチウイルスやIDS(侵入検知システム)/IPS(侵入防止システム)、スパムメール対策などのセキュリティ対策を包括して、企業が比較的安価かつ容易に導入できることを
