Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

archaeologyに関するmzkIIIのブックマーク (3)

  • 歴史・迷宮解:現代のナスカ地上絵 種まきの距離感覚- 毎日jp(毎日新聞)

    南米ペルーの南海岸にある世界遺産「ナスカの地上絵」は、「世界8番目の不思議」といわれる。荒涼とした石と砂の台地に刻まれた無数の直線、幾何学文様、動植物の絵。誰が、何のために、どのようにして描いたのか。この謎の解明に挑んでいる坂井正人・山形大教授(文化人類学・アンデス考古学)は最近、現代のナスカでも地上絵が描かれていることを知った。 ナスカ台地は東西約20キロ、南北約15キロに広がる。1920年代から考古学調査が行われ、当初は直線や三角形、渦巻きなどの幾何学文様、その後、ハチドリ、オウム、コンドル、トンボ、サル、クモ、クジラ、花、樹木、海藻などの野生動植物の絵が次々と確認された。総数は1000点以上。 坂井さんは94年からナスカ地上絵を研究してきた。分布に何か規則性がないかと、2004年からは山形大の研究チームで人工衛星写真を精査して、全長65メートルの生物らしい図像を含め、100点以上の地

    mzkIII
    mzkIII 2013/04/13
    面白い.平地の固定プロットで距離感が養われるみたいな(違
  • 縄文人の知恵袋~彼らは高台に住むことを選んでいたのか~

    津波を免れたその高台の上には、なぜか縄文時代の貝塚があった。彼らはなぜ海から離れた高台に住んでいたのか?津波の危険性を認識していたのでは?秋の夜長に贈る、極上の考古学ミステリ。 ※この解説はフィクションです

    縄文人の知恵袋~彼らは高台に住むことを選んでいたのか~
    mzkIII
    mzkIII 2011/09/27
    巡り巡って元ネタに辿り着く.宮古の話題だったのか.
  • モアイ、掘ってみたら、体あった!

    モアイ、掘ってみたら、体あった!

    モアイ、掘ってみたら、体あった!
    mzkIII
    mzkIII 2011/05/18
    おおー.
  • 1