会期 2015 年5月 30日[土]− 9月 13 日[日] 休館日 月曜日(7/20 は開館) 開館時間 11時より19時まで [毎週水曜日は21時まで延長] 入場料 大人 1000 円/学生[25 歳以下]800 円/小・中学生 500 円/ 70 歳以上の方 700 円 ペア券: 大人 2 人 1600 円/学生 2 人 1200 円 Cooperation
会期 2015 年5月 30日[土]− 9月 13 日[日] 休館日 月曜日(7/20 は開館) 開館時間 11時より19時まで [毎週水曜日は21時まで延長] 入場料 大人 1000 円/学生[25 歳以下]800 円/小・中学生 500 円/ 70 歳以上の方 700 円 ペア券: 大人 2 人 1600 円/学生 2 人 1200 円 Cooperation
元オウム真理教外報部長、 現ひかりの輪代表の上祐史浩氏と 建築家・新政府初代内閣総理大臣、 坂口恭平氏との対談が決定!! 今回のニコ生トークセッションは、上祐史浩氏と坂口恭平氏が登場。 揺れる政局、原発問題、いじめ自殺・・・・・・。 沸き起こる数々の問題と、解決の糸口がつかめない現状。 わたしたちは、「これから」をどう生きるべきか?どのような社会を設計すべきなのか? 果たして、二人が思い描く理想の国家と宗教とは? 注目必至の対談です!! 【出演】 上祐史浩(ひかりの輪代表) 坂口恭平(建築家・新政府初代内閣総理大臣) 【ハッシュタグ】 ニコ論壇公式ハッシュタグ「#nicoron」を使用ください。 【Twitter】 ニコ論壇公式アカウント @nicorondan ニコニコニュース公式アカウント @nico_nico_news 【ニコ論壇】 ニコニコ動画が生み出す言論空間、ニコ論壇チャンネル
「空間を浮浪する〜新政府は交易を目指す」と題した坂口恭平さんとのトークセッションを3月10日、千代田区のアートスペース3331で開催しました。 建てない建築家であり、コンテンポラリーアーティストであり、作家であり、そして新政府初代内閣総理大臣である坂口さんを招き、新政府の施政方針について大いに語ってもらおうじゃないか。そう目論んでの企画でした。 そもそも、このイベントをやろうと考えたのは昨夏、横浜で行われた坂口さんとChim↑Pomが出演したイベントに参加し、「もっと突っ込んだ内容が聞きたい。それもとびっきり抽象的で具体的な話を!」と思ったからです。 自分が聞きたいことがあるのなら、他人任せにしていいわけがない。名乗りをあげてやるべきだ!と思っての発案でした。 当時、まだ坂口さんの提唱した新政府構想については、“新政府(笑)” と(笑)の符牒をつけて話されているようなところがあって、
坂口恭平とは誰だ? 彼は自らを『新政府』の総理大臣と称し、活動を行っている。その設立までを記した書籍『独立国家のつくりかた』は5万部以上を売り上げ、建築やアートといったジャンルを飛び越え多くの人たちから注目を集めている。 坂口恭平は、大学の建築学科3 年の時、隅田川の"鈴木さん"という路上生活者と運命的な出会いをする。"鈴木さん"はブルーシートの上にソーラーパネルを設置して、車のバッテリーですべての電力をまかない、近くの図書館を自分の書斎、公園をリビングルームにしていた。その発想に驚愕した坂口恭平は、路上生活者をインタビューし、観察を始める。以後、不動産は不要だという考えのもと、移動出来る「モバイルハウス」を制作していく。 そんな"建てない建築家"坂口恭平を『新政府』樹立に駆り立てたのは、3.11 だった。ヨウ素とセシウムが検出されたにも拘らず、それを国民に告げない今の日本政府は、もはや政
熊本市に生まれ、福岡県糟屋郡新宮町に転居[1]。 1987年7月(9歳)に熊本市に再転居[1]、熊本市立日吉小学校、熊本市立城南中学校を経て熊本県立熊本高等学校在学中に石山修武(早稲田大学理工学部教授)に憧れて建築家を志し、早稲田大学理工学部建築学科に進学する。2001年に大学卒業、卒論にて路上生活者の家を建築学的に調査したレポートを発表する。それをもとにした写真集『0円ハウス』(2004年)を皮切りにフィールドワークにもとづく著作を発表した。2006年には結婚している。 2007年1月、ケニアのナイロビにて世界会議フォーラムに参加。手作りの自転車に段ボールで作った家を積み重ねた作品「Kibera Bicycle」を展示。 同年6月、カナダバンフにて「0円ハウス」の展示を行った。 2009年坂口恭平研究所開設、続けて2010年11月に私塾「零塾」を開設[2]。 2012年11月17日(土)
独立国家のつくりかた(講談社現代新書) [新書] 現政府に文句があるなら、勝手につくっちゃえばいい! 【御予約 御購入はこちら→】http://www.amazon.co.jp/dp/4062881551 現政府に文句があるなら、勝手につくっちゃえばいい! 東日本大震災後に熊本に新政府を設立し、 初代内閣総理大臣に就任した男が明かす、 いまを生きのびるための技術とは? 何も壊す必要などない。 ただ、あらゆる常識を根底から疑い、 歩きかたを変えてみる。 視点を変えてみる。 そして、思考しつづける。 それだけで世界はまったく別の相貌を見せ始める。 ここには希望しかない! 坂口 恭平 1978年、熊本生まれ。2001年、早稲田大学理工学部建築学科卒業。建築家・作家・絵描き・踊り手・歌い手。2011年5月、新政府を樹立し、初代内閣総理大臣に就任。写真集に『0円ハウス』(リトルモア
これでもまだ、草食男子、決断力不足、行動力欠如、依存体質などと若者を呼ぶことが出来るでしょうか。 とうとう、時代が変わり始めたのです。さすがに神様もしびれを切らしたのでしょうか。既存政府は何も決めない、何もやらない、それどころか国民に問い正すこともなく、勝手に事を進めることを不退転の覚悟と言い張る。国民とのあまりの感覚のギャップにあきれてしまいます。そろそろ堪忍袋の緒が切れそうになったのは私だけではないでしょう。 日本の歴史を見ると、こういう状況の時に天才が現れる。聖徳太子、空海、織田信長、坂本龍馬など。彼らは、いずれも既存社会を大きく変える発想と行動力を持ち合わせていました。 やっと出現した本物の天才です。 きっかけは「ゼロ円ハウス」 坂口さんの凄さは、龍馬ばりの人に好かれるカリスマ性と、圧倒的行動力。批判は権力を動かす力にならないことを本能的に知っているのです。こういう天才に最初に目を
建築家坂口恭平さんは2011年3月の東日本大震災後、妻子を連れ、東京から熊本に帰郷した。熊本市中央区内坪井町の借家を「ゼロセンター」と名づけ、福島県から避難した人たちを無償で受け入れ。夏休みには50人の子どもを3週間招待した。ボランティア団体などからの寄付もあったが、坂口さんが多額の費用を負担。路上生活者の家を紹介する写真集「0円ハウス」で世に出た坂口さんは「お金」に関する考え方も極めてユニークだ。 ――福島の子どもたちを昨夏、熊本に招待した時に「なけなしの150万円」を使ったそうですね。 「困っている人は助けないといけない、命が危ない人は、全てを投げ出しても助けないといけないと小さい頃から思ってきました。できる範囲でそうしています」 ――多額の費用を負担してまで他人を助ける人はあまりいません。 「そもそもお金とは何でしょう。紙幣には日本銀行券と書いてある。日本銀行は認可法人です。日本銀行
次http://www.youtube.com/watch?v=WbSw77Lrl2E 「これからの生き方」 【出演】 宮台真司(社会学者) 坂口恭平(新政府初代内閣総理大臣) 【モデレーター】 高木新平(トーキョーよるヒルズ 編集長) http://live.nicovideo.jp/watch/lv95904245 1 【福島・原発】 宮台真司×坂口恭平(新政府初代内閣総理大臣)2012/6/10 http://www.youtube.com/watch?v=tZcl8lyNlO0 2 【福島・原発】 宮台真司×坂口恭平(新政府初代内閣総理大臣)2012/6/10 http://www.youtube.com/watch?v=WbSw77Lrl2E 3 【福島・原発】 宮台真司×坂口恭平(新政府初代内閣総理大臣)2012/6/10 http://www.youtube.com/wat
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く