Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

DVDに関するnadzunaのブックマーク (9)

  • 今夜は『少女激マセ史』 深夜24時50分 『ジョージ・ポットマンの平成史』(テレビ東京系) よろしくお願い致します! - シエ藤のおまえも一度ミント風呂に入ってみろ!:楽天ブログ

    2012年02月17日 今夜は『少女激マセ史』 深夜24時50分 『ジョージ・ポットマンの平成史』(テレビ東京系) よろしくお願い致します! カテゴリ:カテゴリ未分類 今夜は『少女激マセ史』 深夜24時50分 『ジョージ・ポットマンの平成史』(テレビ東京系) よろしくお願い致します! 今回のテーマは『少女激マセ史』。 平成時代「マセガキ」が異常に増加した原因を調査。 すると、古代日には「少女」が存在しなかったという驚きの事実が。 明治時代における「少女時代」の誕生、大正期における知識人のロリコン化を経て、平成時代に大量の大人びた少女が誕生したその謎に迫ります。 DVD発売も決定しました! 【送料無料】ジョージ・ポットマンの平成史 vol.1 【vol.1 収録内容】 DVDだけのスペシャル映像!! ポットマン教授の最新研究 その一端を緊急報告! 「ピンクチラシ史」 ■人史 前編・後編

    今夜は『少女激マセ史』 深夜24時50分 『ジョージ・ポットマンの平成史』(テレビ東京系) よろしくお願い致します! - シエ藤のおまえも一度ミント風呂に入ってみろ!:楽天ブログ
    nadzuna
    nadzuna 2012/02/18
    ジョージ・ポットマンの平成史DVD化か! 1巻と2巻の売れ行きに差がでそうだなw
  • asahi.com(朝日新聞社):HMVとローソンチケット運営会社、合併を正式発表 - ビジネス・経済

    コンビニエンスストア大手のローソンは31日、「ローソンチケット」を運営するローソンエンターメディア(LEM)と音楽・映像ソフト販売のHMVジャパンの子会社2社を9月1日付で合併すると発表した。成長分野と位置づける娯楽関連事業の強化を目指す。  存続会社はLEMで、新会社名は「ローソンHMVエンタテイメント」。社長にはLEMの坂健社長が就く予定。両社の合併で、コンサートのチケットやCD、DVD、グッズなどの商品を一括して扱うなど、娯楽分野での相乗効果を見込む。  LEMが運営する「ローソンチケット」会員(350万人)、HMV会員(500万人)の情報を、ローソンのポイント「Ponta」(3200万人)へ8月から移行し、4千万人を超える会員情報を商品やサービスの提供に生かす。

  • HASYMO:ライブDVDに「音ズレ」で製品交換 - 毎日jp(毎日新聞)

    音楽家の坂龍一さん(57)が主催するレーベル「commons」は公式サイト上で、坂さん、細野晴臣さん(61)、高橋幸宏さん(56)の元YMOが結成したユニット「HASYMO」(ハシモ)のライブDVD「HAS/YMO」のマスターテープの映像と音声にズレがあったとして、製品を交換すると発表した。坂さんとHASYMOは連名で、「不意な作品がユーザーの方々のお手元や市場にあることは耐えられませんので、ここで完全盤を作り交換させていただきたいと思います」とコメントしている。 DVDは、07年5月に横浜市で開かれた一夜限定のチャリティーライブの模様などを収録した2枚組で、08年3月に発売。販売元のエイベックス・マーケティングによると、販売枚数は約5000枚。 発売直後から「音ズレがある」と問い合わせが数件入り、レーベル側が検証をしたところ、約0.1~0.13秒のズレが判明した。今回、交換対象と

  • Amazon.co.jp: 時をかける少女 限定版: DVD

    下に表示されている文字を入力してください 申し訳ありませんが、お客様がロボットでないことを確認させていただく必要があります。最良のかたちでアクセスしていただくために、お使いのブラウザがクッキーを受け入れていることをご確認ください。

  • Amazon.co.jp: ゲームセンターCX DVD-BOX 3: TVバラエティ, 有野晋哉: DVD

    Amazon.co.jp: ゲームセンターCX DVD-BOX 3: TVバラエティ, 有野晋哉: DVD
  • Amazon.co.jp: ピタゴラ装置DVDブック1: 佐藤雅彦, 内野真澄: DVD

    Amazon.co.jp: ピタゴラ装置DVDブック1: 佐藤雅彦, 内野真澄: DVD
    nadzuna
    nadzuna 2006/11/12
  • サヨナナ: 映像、やっきになって保存しても

    映像、やっきになって保存しても HDD/DVDレコーダーを買った直後は、見終わって面白かったドラマは全部DVD-Rに焼いて保存しておこうと思ったのね。メディアも安くなってるし保存自体もボタンひとつで十数分で終わるしさ。実際録画してて、たいして面白くもなかった「幸せになりたい!」までDVD-Rになってたりして。 俺だけじゃないと思うんだよね。観てたドラマを一応DVD-Rに焼いてる人。人によってはプリンタブルのメディアにタイトルだの放映日だの綺麗に印刷してるかもしれない。場合によっちゃジャケットとかまで手製で作ってるかも。画質も、最高級のやつ(XPとか)で保存してるかもね。そうするとメディア1枚に60分しか保存できないという大盤振る舞い。 そうやってテレビ番組を綺麗に録画して、盤面やジャケットまでちゃんとして、完璧に保存する。それって俺、すごい理解できてさ。昔に比べて現代の人って「保存至上主義

    nadzuna
    nadzuna 2006/06/05
    できるだけ多くの人が色んな場所で色んな方法で保存しておくのが理想だと僕は思ってしまう。
  • Berezovskyの超絶DVD - "Piano e forte"

    今日はBoris Berezovsky(ボリス・ベレゾフスキー)のLiszt 超絶技巧練習曲のDVDについて。ラ・ロック・ダンテロン・ピアノ・フェスティバルのシリーズ中の1枚です。 感想はと言うと、よかったですよ。演奏は。彼が以前出した同曲のCDも悪くなかったけど、視覚情報があるとさらにインパクトがあります。良い意味でヴィルトゥオーゾ的と言いましょうか。変に縮こまったところがないです。 問題は映像ですね。より具体的に言うとカメラワーク。 これを撮ったディレクターは、単にコンサートを撮るとうよりは、映像美を追求するというか'art'を志向しているのかもしれませんが、こちらが見たいと思っているところを映してくれません。 極端に言うと顔のアップと鍵盤のアップ(しかも下からの)を交互に切り替えるような感じです。たまに演奏者のお腹のあたりから見たようなショットもあって、「どこから写してるんじゃ」とか

    Berezovskyの超絶DVD - "Piano e forte"
  • Libettaのラ・ロック・ダンテロン・ライヴDVD - "Piano e forte"

    というわけで、引き続いてラ・ロック・ダンテロン・シリーズのDVDから。 演奏者はFrancesco Libetta(フランチェスコ・リベッタ)。実は前回のBrezovsky版の最後にボーナス・トラックとしてこのシリーズの他版のさわりの部分が入っていて、それを見てこれは絵がまともそう(曲目も面白そう)ということで買ったものです。 実際見てみましたが、いいです。かゆいところに手が届くというか、こちらが見たいと思っているところはほとんど見せてくれるところが嬉しいです。 と思って今回の演出担当を見ると、あのBruno Monsaingeonだったんですね。さすがによくわかってらっしゃるという感じです。 演奏も良いです。特に印象に残ったのはLisztの死の舞踏(ピアノソロ版)、Ligetiの悪魔の階段、Saint-Saensのワルツ形式のエチュード、Alkanの4つの時代(第1楽章のみ)など。Lig

    Libettaのラ・ロック・ダンテロン・ライヴDVD - "Piano e forte"
  • 1