Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

animeに関するnadzunaのブックマーク (82)

  • <アイカツ!>売り上げ140億円に急成長 大ブームの裏側 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    小学低学年女児を中心に人気を集めているカードゲーム「アイカツ!」。カードの販売開始から約1年半で急成長を遂げ、グッズなどの売り上げは今年度約141億円が見込まれており、同じバンダイナムコグループのキャラクターでは10周年を迎えた人気アニメ「プリキュア」シリーズを上回る予定だ。ハマっているのは子どもだけではなく、同ゲームのファンの大人の男性を指す“アイカツおじさん”という言葉も話題になるなど社会現象になりつつある。子どもから大人まで夢中になっている大ブームの裏側を探った。 【写真特集】女の子を虜にするオシャレなカード キュートな美少女キャラも 「アイカツ!」は“アイドル”と“ファッション”をテーマとしたカードゲームで、玩具店などに設置されているゲーム機にカードを読み込ませてプレーする。プレーヤーは、トップスやスカート、アクセサリーなどファッションアイテムが描かれたカードを組み合わせて、コーデ

  • アイカツ チョコポップアイスバーについて苦言と提言 アイカツ老師のブログ

    日あたりから、アイカツ チョコポップアイスバーなるものが発売されました。 公式による詳細 http://www.aikatsu.com/goods/candy/candy19.html 10種のアイカツカードがランダムで1枚付属するアイカツ品です。 製品名もアイカツのDCD展開やアニメストーリーと一致しております。 お味も、べやすい甘めのチョコレートアイスに、チョコチップが入っていて、 個人的には、前回のグレープ味より格段に進化していると感じました。 しかし今回のアイスバーには、明確な不当性があります。 わざわざ言うのもばからしいですが、発売時期がおかしいのです。 いまは、12月。世界は、冬の最中です。 先週から、大寒波が北半球を中心に襲い、連日、厳しい寒さが続いております。 アメリカでは、寒さで亡くなったかたもいるそうですし、日とて油断できません。 老師のダンボールハウスも、13

    アイカツ チョコポップアイスバーについて苦言と提言 アイカツ老師のブログ
    nadzuna
    nadzuna 2013/12/25
    アイカツ老師、冬にアイスが売ってるのを知らなかったとか、本当に仙人なのかもしれない……。
  • アイカツ!アニメ twitter公式アカウントの私物化行為について アイカツ老師のブログ

    2013年11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>2014年01月 今回は、ちょっとまじめな記事です。 ツイッターに、アイカツ!公式アカウントがある事は、皆さんよくご存知かと思います。 DCDや製品案内などの総合アカウントと、アニメ公式アカウントの、主に2つが存在します。 このうちアイカツ!アニメ twitter公式アカウントにおいて、 今年の春頃から、一部の担当者による私物化行為が多数、確認されております。 ■私物化とその問題点 概要は、編中で来存在し得ない内容のセリフをアニメ登場人物たちに連続して発言させ、アニメ編から逸脱した状況を架空に演出する、というものです。 これらは いわゆる二次創作の一種であり、ネットスラングでSS(ショートストーリ

    nadzuna
    nadzuna 2013/12/11
    俺結構好きなんだけど、こう云うふうに思う人もいるってことは考えんといかんのかなー。あとブコメでの不評っぷりに泣いた……w
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • まどか「マミさんの部屋のテーブルなんとかしてほしい」 : ゴールデンタイムズ

    ※劇場叛逆ネタあり 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/02(土) 04:55:41.64 ID:XO7AWNCv0 杏子「いやー、今日も楽勝だったな!」モグモグ さやか「よく言うよ。あたしが回復しなかったらヤバかったじゃん」 杏子「そりゃ当然、さやかのヒールが飛んでくるのを見越して特攻したのさ」モグモグ マミ「まぁ今日は結果オーライだったけど次からはもう少しリスクを抑えた戦い方をしないと」 杏子「へいへーい」 ほむら「私も今日のはちょっとヒヤヒヤした…」 杏子「んだよー皆心配性だなー。あれくらいしたほうがサクッと終わるじゃん。まどかもそう思うだろ?」 まどか「あはは…」 まどか「あ、私ちょっとトイレに…」スッ グサッ まどか「いぎゃあああああああああああああああ!!!?」ブシュー ほむら「まどか!?」 74 :以下、名無しにかわりましてVI

    まどか「マミさんの部屋のテーブルなんとかしてほしい」 : ゴールデンタイムズ
  • http://himarin.net/archives/7200198.html

  • あるクソゲーの話

    2013年4月26日、アーケードゲーム業界に突如現れた大型爆弾、それがけいおん!放課後リズムタイムである。 端的に言えば不毛なゲームをして不毛なカードを集めるゲーム。 今時ケータイをいじれば無尽蔵にあるようなゲームが、アーケードに登場した。 アーケードに興味のない方、またTCAG業界に詳しくない方も居られるだろう。ここで軽く紹介しておく。 TCAGとは、トレーディングカードとアーケードゲームを合体させたジャンルである。 カードを集めて、手持ちのカードを使って何らかのゲームを行う。 分かりやすく説明すると、ソシャゲーに筐体がついて多様かつリアルタイム性のあるゲームがプレイできるものである。 TCAGと言っても戦略ゲームやスポーツゲーム、シューティングゲームにリズムゲームなど、カードを使ってどのようなゲームを行うかは多岐に渡る。 ソーシャルゲームとの大きな違いはプレイに対して課金が必須であるこ

    あるクソゲーの話
  • http://oba-q-honpo.net/qt/aikatsu/

  • 「アイカツ!」1話見てスペシャルアピールされた - 24時間残念営業

    2013-03-30 「アイカツ!」1話見てスペシャルアピールされた ふと気がつくとブラウザを移行して以来ブックマークにバンダイチャンネルが入っていないという体たらくで、いったいなんのために金払ってるのかと反省してアニメを見始めた次第です。とりあえず「TARI TARI」が途中で止まってたのでそれを見なおしたらこれがやっぱりすごくおもしろい。なにしろ脚が抜群にすばらしいです。あと来夏がちっちゃくって元気いっぱいで気が強くて、こんなにおひさまみたいな女の子がいたら、日陰のじめじめしたところから「あああれ眩しいなあ」とか言いながら見つめてつつ腐るしかないんじゃないかと思いました。 で、アニメおもしろいなあと思い出したので、噂の「ラブライブ」とやらいうやつを見てみましたところ、これがまた激しくおもしろく続きを見ようかと思ったら金かかるんで3秒ばかり熟考しましたところ、俺はこれあんまり好きになれ

  • ウェブ魚拓

    URL: http://blog.kousekikai.org/415 取得日時: 2013年3月28日 18:21 削除理由: 著作権削除済み 手続日時: 2013年3月31日 20:22 SHA-256: 確認 裁判所・弁護士様等による要望向け:

    ウェブ魚拓
  • 「つるぺた」の誤用はどこから一般化したか - 長椅子と本棚2

    誤用の象徴としての『琴浦さん』と千早 まずはこちらをご覧頂きたい。 あとこれも。 さて、改めて指摘するまでもないことだが、「つるぺた」の原義を厳密に取れば、琴浦春香も如月千早も「つるぺた」ではない。Wikipediaもニコニコ大百科もこれを支持しているが、もっとも簡潔なのは、ピクシブ百科事典の以下の記述だろう。 つるぺたとは、つるつるな未だ生えてないパイパンな局部(剃毛は含まれない)と、ぺたぺたで引っかかりが無いおっぱいの事である。 ロリキャラを指す事が多く、貧乳だけて捉われ誤解されることも多いが無毛とセットが正解。 語源はアリスソフトファンクラブ会報内で提唱された「プロジェクトつるつるぺったん(PTTP)」が元。 (つるぺた (つるぺた)とは【ピクシブ百科事典】) また、Wikipediaには「思春期前の幼女の体型」と明記されている(つるぺた - Wikipedia[2012/09/04

    「つるぺた」の誤用はどこから一般化したか - 長椅子と本棚2
  • "痛ネイル" 驚愕のクオリティを秋葉原で体験 - タイムアウト東京ブログ - Time Out Tokyo

    今や、美容室をもしのぐ勢いで増え続けているネイルサロン。「フレンチ」や「グラデーション」など、シンプルなデザインが主流のネイル市場だが、最近、ネットを中心に密かな注目を集めている、ある特異なジャンルが存在する。車のボディにアニメやゲームのキャラクターを描いた"痛車(イタシャ)"ならぬ、ツメにキャラクターを描いた"痛ネイル"というものをご存知だろうか。世界のオタクの聖地・秋葉原に、2012年12月、そんな痛ネイルを専門にするサロン『痛color's Yellow』がオープンしたとのことで、さっそくその真意を確かめに訪れた。 もともとcolor'sは、渋谷、埼玉、和歌山に店舗を展開するネイルサロンだが、客からの要望でアニメのキャラクターや似顔絵などを描いた緻密なアートが評判を呼び、今回痛ネイルを主体とした店舗をオープンするに至ったという。ドン・キホーテ秋葉原店の1階にある同店には、他店でも評判

  • けいおんが負けたとか言ってる奴は誰と戦ってんの?お前の脳の中にはけいおんと戦ってる小人が住んでるの? - 今日も得る物なしZ

    負けに不思議の負け無し -なぜけいおん!人気は定着しなかったのか。 - あかさたなの執行実験場 まさに、どんなに分析しても心から理解が出来ない「不思議な勝ち方」だった。 しかし、いまの「けいおん!」を見ていると「不思議の負け無し」という言葉がこれほど思い浮かぶことは無い。何に負けたのか?人気低迷である。 こうして見れば、人気がしぼんでしまった理由を誤解を恐れずに一言で言えば地味な作品だった「けいおん!」という器がその立場に耐えられずに自壊してしまったとも言えるのかもしれない。 http://blog.livedoor.jp/uritwi/archives/21964726.html 「けいおん!の製作側・制作側が、けいおん!というコンテンツの 継続に消極的で、人気の下がりを黙認している。」 こういう状況を、けいおん!のファンじゃない人が端から見ると、 けいおん!というコンテンツをどうしたい

    けいおんが負けたとか言ってる奴は誰と戦ってんの?お前の脳の中にはけいおんと戦ってる小人が住んでるの? - 今日も得る物なしZ
  • 【ネタバレ注意】シンジ「なにがQだよ!!」 - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/11/30(金) 10:54:04.13 ID:7F/qtGML0 シンジ「僕が暴走した時『いきなさいシンジくん!』って言ってたじゃんか!!」 ミサト「……」 シンジ「何でアンタ被害者ぶってんだよ!いや、僕もそりゃ悪いとは思いますよ!でもおかしいでしょう色々!!」 ミサト「……」 シンジ「僕に今まで通り接しろとは言いませんよ!でもなんですか!この中学生がクラスぐるみで一人をハブにしてるような状況は!!」 ミサト「……お、落ち着き」 シンジ「うるせえ四十路が!!」バンッ ミサト「ひぃっ」 リツコ「ひぃっ」 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/11/30(金) 11:05:16.01 ID:7F/qtGML0 シンジ「そもそも説明不足なんだよ!!なにアンタら事情も話さずに『全くコイツわかってねぇ

    【ネタバレ注意】シンジ「なにがQだよ!!」 - ゴールデンタイムズ
  • 俺たちのラムちゃんのために/新世紀エヴァンゲリオンTV版 - 指輪世界の第五日記

    【Qのネタバレはありません】このエントリにヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qのネタバレはありません。 「おはよう。それ何でエヴァンゲリオン見てるの」 「おはようございます」 「おはよー。さっきまで、TV版のエヴァンゲリオンとラムちゃん、って話をしてたのよ」 「何それ」 「TV版エヴァンゲリオンをプロレスラーの八百長興行として見る、という話はしましたっけ」 「俺は聞いた」 「えーと、以前言ってたね」 「ああいった線の理屈なんですけれど」 「あの話は、主役ロボットが負けたら人類は滅ぶのよ、って言うじゃないですか」 「言うね」 「それであの組織は、いちばん上の目標が、こいつらに負けたら人類が滅ぶという相手を倒していく、それで人類を守る、っていう目標のプロジェクトになっているわけですね」 「そうね」 「この目標は、なるほどごもっとも、そういう敵がいるならそれと戦う巨大な組織を作って、世界中の人々から莫大

  • 『フカシギの数え方』 おねえさんといっしょ! みんなで数えてみよう! - YouTube

    「フカシギの数え方」おねえさんといっしょ!みんなで数えてみよう! ※LINEスタンプ「フカシギお姉さんと仲間たち」をリリースしました。※ "The Art of 10^64 -Understanding Vastness-" Time with class! Let's count! LINE sticker "Combinatorial Explosion!" has been launched! http://line.me/S/sticker/1143771 「フカシギの数え方」で紹介している、組み合わせ爆発の例です。 「それでもね。私はみんなに「組み合わせ爆発のすごさ」を教えたいの!止めないで!」 お姉さんと子どもたちが実際に数え上げる大変さを伝えます。 This is an example about combinatorial explosion. "I want to de

    『フカシギの数え方』 おねえさんといっしょ! みんなで数えてみよう! - YouTube
    nadzuna
    nadzuna 2012/09/11
    \突然の実写!/
  • 生島 勘富 さんの「アニメが好きなことは、幼女に性犯罪を犯す必要条件になっている」について

    生島 勘富 @kantomi 幼女に対する犯罪を犯す人で、プリキュアなどのアニメを見てる割合がどれぐらいになるのか? その割合が一般成人と大きくズレがあったり、100%に近かったりしたら、アニメは必要条件と言えるかもしれない。 もちろん、十分条件ではない。 2012-09-06 13:50:02 生島 勘富 @kantomi 少なくとも私はプリキュアとか見ないし、見ない成人男性は多いはず。 統計をとったわけでも、統計を見たわけでもないけれど、そういう犯罪を犯す人は、相当高い確率で、そういうアニメが好きなんじゃないかな? つまり、必要条件になっていると思う。 2012-09-06 13:55:20 生島 勘富 @kantomi なぜ、そういうアニメを見ない層が、アニメのせいにしたがるのかというと、幼女にも、アニメにも全く興味がないこと。 そういうアニメは幼女らしき者が映っていること。 誰も十

    生島 勘富 さんの「アニメが好きなことは、幼女に性犯罪を犯す必要条件になっている」について
    nadzuna
    nadzuna 2012/09/07
    人間であることは、性犯罪者であることの必要条件である。
  • アニメ制作会社を辞めていませんでした

    不明確な情報を発信してしまい申し訳ありませんでした。 追記しましたhttp://anond.hatelabo.jp/20120713210514

    アニメ制作会社を辞めていませんでした
  • アニメを「切る」という表現に含まれるニュアンス - subculic

    アニメーションテレビアニメに対して「切る」という表現をみかけるようになったのは、いつ頃だろう。頻繁に、とまでは言わないが、たまに「アニメを切ると言うのはいかがなものか」と提起されている場面にでくわす。微妙なニュアンスを残す表現だなと思っていた。少し、考えてみたい。そもそも、「切る」と表現されるのは利便性に優れているからだろう。カジュアルに意思表明できる。視聴意欲がない、途中で観なくなったと書くより、「切った」と書けば短く断定をもって伝わる。加えて、ヘビーユーザー的な表現だとも思う。現在放送している、または放送予定のテレビアニメ(クールで区切られる深夜アニメや一部朝アニメに限定されることも多いが)の“すべて”を候補としてチェックリストを作成する思考方式だ。ひとつふたつではなく、候補の多さゆえに使われる表現。これは同人誌即売会における買い手のサークルチェックに近い。行きたいサークルが多くなると

    nadzuna
    nadzuna 2012/06/20
    これだけ録画機器が発達してるのに、見る側がわざわざクールごとに区切る理由がそもそもよくわからんのだよな。
  • 原宿に「ごはんかいじゅうパップ」カフェ-限定メニュー、原画展示も

    原宿の「Cafe' Na.(カフェな)」(渋谷区神宮前1、TEL 03-5474-5457)が2月14日から、アニメ「ごはんかいじゅうパップ」の限定カフェ「パップカフェ」として営業している。 パップの顔を模したご飯や「おかずかいじゅう」たちを載せた「パップランチプレート」 「ごはんかいじゅうパップ」はTOKYO MXなどで不定期に放送されているアニメ。系列の異なる3局が同時放送でキャラクターとテーマソングを「楽しく広げていく」アニメ番組「キャラうた」の第1弾として昨年5月から放送されている。主人公で飯の怪獣「パップ」をはじめ、「パンパパ」「ハンバーグー」「ウメボシーン」などおかずをモチーフにしたキャラクターが登場。キャラクターデザイン、歌詞はマルチクリエーティブカンパニー「ザリガニワークス」(神宮前4)が手掛けている。 期間中、店内にはアニメの原画などをディスプレー。限定メニューとして、パ

    原宿に「ごはんかいじゅうパップ」カフェ-限定メニュー、原画展示も
    nadzuna
    nadzuna 2012/06/05
    こんなんあったんや!/ここいって「カフェナーーーーー」ってツイートしたやつ絶対いるな。