Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

仕事と生活に関するnaga_sawaのブックマーク (49)

  • 司法書士に転身した近鉄ドラフト1位の軌跡 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    11月1日、2017年度の司法書士試験最終合格発表があった。出願者数1万8831人のうち最終合格者数わずか629人。合格率3.3%の難関資格だ。その狭き門を突破し20年以上司法書士として活躍する元プロ野球選手、桧山泰浩氏に『敗者復活 地獄をみたドラフト1位、第二の人生』の中で話を聞いた。 この記事の写真を見る ■一軍登板なしで引退した清原の「外れ1位」 いまから30年以上前のドラフト会議で、福岡県で有数の進学校である東筑高校のエースが1位指名されたことをどれだけの人が覚えているだろうか。1985年ドラフト会議の目玉はPL学園(大阪)の清原和博。清原と相思相愛と言われた読売ジャイアンツが同じPL学園の桑田真澄を1位指名したことで大きなニュースになった年だ。その年、近鉄バファローズに1位指名されたのが、桧山泰浩だった。 1985年春に甲子園出場を果たした桧山は、将来を嘱望された大型投手だった。

    司法書士に転身した近鉄ドラフト1位の軌跡 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/11/05
    『学生の頃に勉強したことがないから、自信がないんですよ。だから、野球界にしがみつく。制度の問題』/野球に限らずスポーツ界・芸能界はだいたいこれなイメージ/上手く転身できる人は本業以外の居場所がある人
  • 私のことをニートだと思ってる親に勝手に仕事の予定入れられた

    私は現在一人暮らしだが実家の2つ隣の町に住んでる 仕事プログラマー、主にソシャゲ作ってる会社に勤めてる 一週間に父から電話がかかってきて今どうしてるか聞かれたので「ゲーム作ってる会社で働いてるよー」と言ったら「まだそんなことしてるのか」「お前いい加減にしろ!!」と怒鳴られた いつまで働かないつもりだ、と父は怒り心頭 どうやら「ゲームを作ってる会社に勤めてる」を「ゲームばっかりやってる」と解釈しているらしかった 「ゲーム創る仕事(実際には私はゲーム系の部署じゃないけど)だから」と何とか説得して父も最後は「わかった、頑張れ」と、そう言って電話を切った しかし今日、 「仕事を見つけたから明日の朝○○(お父さんの友達がやってる鉄工場)に来い」と連絡が来た お父さん全然理解してなかったんかい。と思って電話して誤解をとこうとするも「いい機会だから仕事やめろ。いい加減お前も働け」と無茶苦茶な事言いだす

    私のことをニートだと思ってる親に勝手に仕事の予定入れられた
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/11/04
    『こんなお父さんだけど、超高収入だから』から漂う明細見せても「バイト程度の稼ぎにしかならんのは仕事のうちにならん」と破り捨てられるよか~んと埋めようのない価値観の谷にぶちあたるよか~ん
  • 「副業禁止」の会社が、子供を育てたり家や車を買ったりできるだけの給料を支払わないのはおかしい?

    shelfall @shelfall 「副業なんてしなくてもいい位に金払うからウチの会社の仕事に専念してくれ!」と頭を下げるのが筋であって、家と車を持ち子供二人を大卒まで育てられる程度の“最低限の給与”すら払えない企業が「副業禁止」なんて言う資格は無い。 2017-10-12 11:37:28

    「副業禁止」の会社が、子供を育てたり家や車を買ったりできるだけの給料を支払わないのはおかしい?
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/10/14
    『家と車を持ち子供二人を大卒まで育てる』だけの給料払えない企業が大卒を要件にした求人すんなってこと/CSR云々言うんだったら再生産可能な社会維持も経営の念頭におくべき/特にでかいところ
  • 私的リモートワークの良い点、悪い点 - joker1007’s diary

    Twitterでちらっと見かけたので、自分も良い点と悪い点をまとめてみようと思う。 良い点 電車に乗らなくて良い ミーティング開始の5分前まで寝てられる 人の話し声がしない 話しかけられずに済む 疲れたらいつでもベッドにダイブできる ちゃんとアウトプットしてれば、仕事している様に見せなくてもいい 寝間着で仕事ができる ハイスペックなPCが使える WiFiが不安定みたいなトラブルが少ない 良い椅子が使える ヘッドホン無しで音楽が聞ける いきなり歌い出しても、誰も変な目で見ないし、迷惑がかからない 基的に引き篭りなので、自宅の環境が快適になる様に腐心した結果、大抵のオフィスより自宅の方が執務環境として優秀であり、自宅より仕事に関する物の水準が高い会社というのをほぼ見たことがない。 そして、日常生活において、歌うというのが精神の健康上とても大事なので、音楽を聞きながら突然歌い出したりしたいのだ

    私的リモートワークの良い点、悪い点 - joker1007’s diary
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/09/11
    リモートワークだと区切りが付かないというのと電気代かさむのが難点/リモートワーク手当みたいなのつく会社あるのかな
  • フリーランスなら絶対入りたい!2年でプラスになる「付加年金」が凄い

    フリーランスという生き方を選ぶと、必ずあるリスクを背負うことになります。 そのリスクとは、年金受給額の低さ。フリーランスはサラリーマンのように厚生年金に加入できないため、将来の年金受給額が少なくなってしまいます。「独立したのはいいけど、引退後の生活が不安…」と感じているフリーランスの方は多いのではないでしょうか。 そんな方に利用をおすすめしたい制度があります。 その制度こそ、記事でご紹介する「付加年金」です。 付加年金とは、毎月納付する国民年金に一定額を上乗せすることで、将来の年金受給額を増やせる制度。 上手に活用すれば、引退後の生活が少し豊かになります。「フリーランスになりたてで出費を増やす余裕なんてないよ!」という方も、ご安心ください。付加年金の納付額はとても安価。それでいてリターンが大きいことが、この制度最大の魅力です。 より詳しい付加年金の情報が知りたくなってきましたか?文で、

    フリーランスなら絶対入りたい!2年でプラスになる「付加年金」が凄い
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/09/16
    ずっとフリーランス続けてられる人ってどれだけいるんだろう
  • 男性保育士「ロリコン疑惑」と待機児童問題

    「いちばん堪えたのは、ロリコン呼ばわりされたことです。例の『保育園落ちた、日死ね!』以来、賃金問題はクローズアップされるようになりましたけど……、問題ってそれだけじゃないと思います」 こう語るのは、ある“男性保育士”である。 彼は数年前にインタビューさせていただいた方で、30代だった当時は一般企業に勤務されていた。ご自身のキャリアについて語っていただく中で、「保育士だった」ことを明かしてくれたのだ。そのときは辞めた理由を「賃金の問題」としていたが、今回、改めて連絡してお話を伺うことにした。 そこで彼がしきりに訴えたのが、「男性保育士」への保護者のまなざしだった。 ロリコン――。もし、保育士という仕事に就いているだけで、そんな風に見られたら……、誰だってショックを受ける。世間は女性への“偏見”には敏感だが、男性へのそれは「何ごともなかった」ようにスルーする。いや、正確にいうと、そういった苦

    男性保育士「ロリコン疑惑」と待機児童問題
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/03/29
    軽視されるショタコン女性保育士問題/ってカウンター投げとく
  • 限界集落で 2 年間リモートワークをしていたプログラマが 4 ヶ月間東京で働いてみて感じたこと - dunno logs

    個人的な記録なので、誰かが読むにはコンテキストが不明な部分も多いと思いますが振り返りとして。 東京で 4 ヶ月 なんということはなく、が埼玉で里帰り出産をすることになったので、社がある東京に埼玉から通うことにさせてもらった感じです。この手の勤務地変更は会社でも初めてだったと思うのだけど、地方勤務者が社に勤務地変更するということで受け入れてくれて助かりました。 リモートワーカーとしての私 リモートワーカーとして皆さんが浮かべるイメージは在宅で自由な時間でという感じだと思いますが、私の場合はリモートワーカーと呼ばれてるものの、実際は他にも勤務者が居る地方(と言っても山奥)のオフィスで東京と同じ勤務時間働いているので、どちらかというと支社とかで働いている人に近いと思います。 たぶん、場所が超山奥で開発・営業拠点的な意味は全く無い場所なので、リモートワーカーぽく扱われているのかも。 一方で、

    限界集落で 2 年間リモートワークをしていたプログラマが 4 ヶ月間東京で働いてみて感じたこと - dunno logs
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/02/17
    地方部の最大の問題は住民が食っていける仕事の確保なのよね/VRなりARなりが進んでリモート非リモートのコミュニケーション障壁が縮まればいいんだろうけど/それこそNTTのCMみたいなのとか
  • 30歳までに投資で1000万稼ぐよ - 要件を言おうか

    で1億円の金融資産を保有する人は、総人口の2%くらいしかいないそうです。ところが不思議なことに、Twitterには億を超える資産を運用する個人投資家たちがうじゃうじゃいるんですよね。 何人か投資クラスタたちをフォローさせて頂いてるんですが、「今日は1000万損した」「今月の利益5000万!」などなど、ぶっ飛んだ会話が日常のように飛び交っていて、Twitterってすげえ世界だなーと一般庶民丸出しの感性で思います。 人生初の1日で2億円負け。 昨日の夕方までは人生の良い夢を見せてもらいました。 株口座も全力売りしてた。 借金にはギリギリなってない(はず)です。では消えます。 pic.twitter.com/LFWT4ft9Ov— 両津 (@ryoooootu) 2016年1月22日 熟考した結果、明日断腸の思いでユロドル含み損8000万円を損切りしポジ変更 何枚損切るかは値動き次第 人生

    30歳までに投資で1000万稼ぐよ - 要件を言おうか
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/02/12
    フリーターだからこそFXやってるヒマがあるとも言える
  • もう割とマジで地方で生きていくのって限界だよな・・ | ライフハックちゃんねる弐式

    2016年01月30日 もう割とマジで地方で生きていくのって限界だよな・・ Tweet 143コメント |2016年01月30日 00:00|社会・文化|地方・地域|Editタグ :地方格差 1: @おーぷん 地方県庁所在地在住だけど マジで職がない・・ 同級生もかなり街を離れた 16/01/28 14:14 ID:L9G 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2: @おーぷん 地方公務員 16/01/28 14:15 ID:UHP 3: @おーぷん これは島根 16/01/28 14:16 ID:Wky 4: @おーぷん マジで公務員か医者にでもならんと厳しい 16/01/28 14:16 ID:L9G 5: @おーぷん 自給自足するんだ 16/01/28 14:17 ID:Bu0 6: @おーぷん 正社員で年収200万台、年間休日90日とか そんな仕事ばかり

    もう割とマジで地方で生きていくのって限界だよな・・ | ライフハックちゃんねる弐式
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/02/02
    物価については地方部だと輸送費がかかるのと競争ない分の割高感がある/峠1つでガソリンの値段がらっと変わるし/まともに雇用を生むような産業がほとんどなくなっててもうだめぽ
  • ブログ飯は憧れないけど、収入源を分散させるって大事じゃね? - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 最近思うんですよ。 一つの収入源のみに頼って生きるのは不安定だと。 今回はそんなお話。 仕事のみでは不安定 僕は以前小売業で働いていたというのはご存じの方もいらっしゃると思います。 労働時間は基的には朝7時に出社して、午後6時半過ぎに退社という感じでしたね。 しかしながら、最後の2か月は朝5時に出社して、午後10時過ぎに退社という感じになっていました。 このあたりには流石に生命の危機を感じましたね。 パソコンをいじっている時に急に胸に激痛が走った時はもう死ぬと思いました。 幸い大事には至らず、身体的には無事にすみました。 気で命の危機を感じたのと、メンタル面と体調面で限界を感じたので、仕事中に精神科に電話をかけましたね。 いましないと殺されると思ったので、、、。 だってこの2か月のうちに、当時26歳の男が仕事中に3回も泣いてますからね。 もうボロボロでした。

    naga_sawa
    naga_sawa 2016/01/12
    精神的な面からも収入の多チャンネル化って大事/共働きもその1形態/確定申告面倒になるけど家計簿とか帳簿とかちゃんとつけて領収書とっておけばりゃなんとかなる
  • 漫画家さんたちが語る『勤め人をやめて漫画家を目指すのは止めたほうがいいぞ」というお話

    貴嗣 @atsuji_yamamoto 勤め人をやめてマンガ家目指すって人は何度か人生で見てきた(漫研の後輩にも)けど、自分の経験では、明日の収入の当てが無い、明日路頭に迷うかもしれない、というストレスは他のほとんどのストレスにまさり、それのない人生がどれほど恵まれているかはよく考えてからにした方がいいと思います。 2016-01-02 10:39:36 山貴嗣 @atsuji_yamamoto 続き)もっともこれは家族とか家族のような動物とかいった守らなければいけない責任ある何か、があるのと、ないのとでは大違いで、「いざとなったら一人のたれ死ぬからいい」ってハラくくってる場合はまた違うとは思いますw 2016-01-02 10:41:03

    漫画家さんたちが語る『勤め人をやめて漫画家を目指すのは止めたほうがいいぞ」というお話
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/01/04
    マンガ家に限らずなお話/個人独立採算になると途端に色々な心配事が降りかかってくる
  • 中卒月収40万vs院卒20万、低学歴リッチと高学歴プアはなぜ生まれる?

    くちき・せいいちろう/1986年生まれ。2014年群馬大学医学部医学科を卒業。同年オウンドメディア運営企業に入社、有限会社ノオトを経て17年にBuzzFeed Japan株式会社へ入社し医療記者としての活動を開始。19年に朝日新聞社入社。20年より朝日新聞withnewsの副編集長(新領域担当)、編集局次世代チームサブリーダーに就任。22年より現職。著書に『健康をい物にするメディアたち』(ディスカヴァー携書)、『医療記者のダイエット』『健康診断で「運動してますか?」と言われたら最初に読む』(ともにKADOKAWA)などがある。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 「末は博士か大臣か」 そんな言葉で子どもの将来に期待

    中卒月収40万vs院卒20万、低学歴リッチと高学歴プアはなぜ生まれる?
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/12/23
    『自己評価の低さ』は日本が持ってる根深い問題なのよね/なんなんだろうね
  • 【体験漫画】『33歳漫画家志望が脳梗塞になった話』がとても参考になると注目「これは怖い」

    あやめゴン太@連載中 @aya_gon お宅ライフ番外編「33歳漫画家志望が脳梗塞になった話」 体験日記マンガです 全7話予定 第一話・まさかこんなことになるなんて pic.twitter.com/qLOblVo8OT 2015-12-14 08:08:51 あやめゴン太@コミティアC36a @aya_gon 漫画家 「ケモ耳少女の幸せごはん」連載中→https://t.co/L916Dgqdma 「女魔王様はゆうしゃくんを倒せない。」(原案・ネーム)→https://t.co/Si6vCq8jqN ■経歴・連絡先→https://t.co/u23poS68Zm ■Skeb→https://t.co/h09s4xOqfZ 【無断転載・AI学習×】 https://t.co/yssjHfWP4V

    【体験漫画】『33歳漫画家志望が脳梗塞になった話』がとても参考になると注目「これは怖い」
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/12/19
    不整脈持ちは血栓できやすいから要注意なのよね
  • 地方の自治体病院、「看護師不足」その光と闇 - 看護師さんごっこ

    2015-11-27 地方の自治体病院、「看護師不足」その光と闇 しばらくブログ記事の更新ができませんでした。 理由は職場を転職したからです。 現在の職場は以前とは違って、「過酷」で、そのため自由な時間を作れないのが理由です。 今回は、過疎地の病院についてのことを持っている知識の範囲内で書いてみました。都市部に住んでいると、まったく知ることができない看護師の仕事が理解できるでしょう。 では、早速! 過疎地の自治体病院には、「3ヶ月超え」で寝たきりの高齢者が回されてくることが多く、思うような看護ができないという問題があります。 「3ヶ月超え」 診療報酬制度が08年に改正され、一般病棟の入院が3ヶ月(90日)を超えると、入院基料金が低くなります。3ヶ月超えとは、90日を超えて入院しており、基料金が低くなた患者さんのこと。 民間病院は採算割れを気にして、退院を強制することが増え、自治体病院は

    地方の自治体病院、「看護師不足」その光と闇 - 看護師さんごっこ
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/12/16
    地方病院の労務実態/ここらは人手不足と人口流出が双輪になってグルグル悪循環していってるのよね
  • 長時間労働をやめるには? - ビジョンミッション成長ブログ

    長時間労働。 わたしは、昔は1日12時間以上働いていました。今は、4時間ぐらいです。 このあたりは、に書いたので興味がある方は、読んでみてください。 仕事のムダを削る技術 ソフトバンク新書 (SB新書) 作者: こばやしただあき 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2012/09/15 メディア: Kindle版 長時間労働。わたしはやめて良かったです。 いろいろな余裕ができたからです。精神的、時間的余裕ができました。金銭的なことも、あとからついてきました。 長く働かないことで、余裕ができたのが、一番良かったですね。 長時間労働をやめるには、どうすると良いのでしょうか。 長時間労働をやめるには? 結論から書くと、長時間労働をまずやめると決めて、あとは方法を考えるということです。 理由は様々でしょうけれど、どうしても長く働いてしまう、というのはあると思います。そうならないよう

    長時間労働をやめるには? - ビジョンミッション成長ブログ
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/11/07
    全力で仕事はしない/しかしある程度の定形仕事の場合はいいけれど、アイデア出るか出ないかわからんな、という仕事の場合は時間見積もりやら調整やらし辛いのよね
  • 「休めない」日本人の生産性が著しく低い理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「休めない」日本人の生産性が著しく低い理由
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/11/07
    管理職が仕事を管理できてない証拠/勢いだけで仕事してる脳筋世代が排斥されれば変わると信じたいが……
  • 非正社員、初の4割 雇用側「賃金の節約」 厚労省調査:朝日新聞デジタル

    厚生労働省が4日発表した2014年の「就業形態の多様化に関する総合実態調査」で、パートや派遣などの非正社員が労働者にしめる割合が初めて4割に達した。高齢世代が定年を迎えて正社員が減るなか、人件費を抑えたい企業が非正社員で労働力を補っている実態が浮き彫りになった。 調査は1987年から複数年ごとに行っている。今回は昨年10月1日時点。官公営を含む従業員5人以上の事業所約1万7千カ所と、そこで働く労働者約5万3千人にたずねた。回答率は事業所が64・4%、労働者が65・2%だった。 非正社員の割合は40・0%。民間のみの調査だった前回は38・7%。非正社員の約6割をパートが占め、次いで契約社員や定年後再雇用などの嘱託社員が多い。 5歳刻みの集計では30~54… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけ

    非正社員、初の4割 雇用側「賃金の節約」 厚労省調査:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/11/05
    身分不安定だわ低収入だわでどうやっても長期将来設計できないんで結婚とか子供とか論外ですよね/氷河期放置のツケがじわじわと/とはいえ、ここらの再生産能力の喪失は逃げ切り世代には無関係だから傍観なんだよね
  • 自己都合退職で失業保険受給をするための全知識|コロナ禍での制度変更点も分かりやすく解説

    自己都合退職で失業保険受給をするための全知識|コロナ禍での制度変更点も分かりやすく解説
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/11/04
    失業保険の受給のやり方
  • 奨学金理事長「大学にさえ行けばいいなんて、イリュージョン」:日経ビジネスオンライン

    最近は特に奨学金の延滞額が増えたりしていることで、いろいろな報道がありますでしょう。この間も九州のほうで、奨学金が返せず自己破産を申請された方がいるようですね。そうしたことから「日学生支援機構(JASSO)の奨学金の貸与を受けたら人生の終わり」とでも言わんばかりの報道も、実際に目にします。 奨学金はもはや社会インフラ でもね。そういう報道が蔓延してしまうと、「家が貧しいが奨学金を受けて大学へ行きたい」というような人が奨学金を受けなくなり、結局は人材の芽を摘むことになる。我々はそうしたイメージに負けずに、「教育の機会均等」の価値を訴えていかなくてはいけない。意欲があって、能力があって、ただ親の経済力がない。そういう子供たちのための制度であることを、しっかりと伝えていかなくてはと思っています。 日学生支援機構は、日最大の奨学金貸与団体です。2014年度の事業費総額は、予算ベースで1兆17

    奨学金理事長「大学にさえ行けばいいなんて、イリュージョン」:日経ビジネスオンライン
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/03/26
    問題の根元は企業が無闇に大卒を要求してきたってのとロールモデルがそっちに偏りすぎたとこにある/p5-6あたりの話がちょうどこれで同意できる話/『中高卒でも一人前にやってけるよ』ってかっこがつかないと
  • 裁量労働対象の職種、若手などは除外…厚労相 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    塩崎厚生労働相は25日、政府が今国会に提出予定の労働基準法改正案が新たに裁量労働制の対象とする予定の職種について、若手社員や年収の低い社員は対象から除外されるとの見通しを示した。 衆院厚生労働委員会で「高度な知識、経験を有する労働者が対象で、年収200万円なんてあり得ないし、3~5年の職務経験が必要だ」と答弁した。 裁量労働制は、残業時間が長くても短くても残業手当が一定額に固定される制度。改正案は、取引先のシステムや新商品の開発立案、販売を行うコンサルタント会社社員らを対象に加える。ただ、厚労省は現時点では、年収要件を設ける予定はないという。

    裁量労働対象の職種、若手などは除外…厚労相 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/03/26
    『高度な知識、経験を有する労働者が対象で、年収200万円なんてあり得ない』/と思ってるのが実態を知らない政治家の悪いところ/年収200万な非常勤ポスドクみたいな人はゴロゴロいるんじゃない?