Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

railsに関するnakanushiのブックマーク (5)

  • Rails製のシンプルなSNS·RiseAlumni MOONGIFT

    RiseAlumniはRuby on Rails製のオープンソース・ソフトウェア。SNSというと既にアイディアが掘り尽くされた感もあるが、ログイン機能とブログ、友人とのコネクション機能などを切り出して考えると意外と汎用的に使える可能性がある。何もSNSという形式にこだわることはなく、システム基盤として捉えるのが面白そうだ。 プロフィール画面 何かのシステムをベースにして拡張していくという手法はRailsが行いやすい。ルールに沿って開発されているので理解が早いのだ。SNSという基盤を使ってシステムを構築したいならRiseAlumniを使ってみてはどうだろう。RiseAlumniは誰でも参加できるシンプルなSNSシステムを提供している。 機能はユーザプロフィール、ブログ、メッセージ、グループ、投票、友人関係となっている。ステータスとして一言メッセージを登録するような機能もある。どれもSNSとし

    Rails製のシンプルなSNS·RiseAlumni MOONGIFT
  • Railsでタグを実装しよう - shimobayashiの日記

    acts_as_taggable_on_steroidsという便利なプラグインがありまして、まあ基的な実装はこいつがやってくれる感じです。ただ、やってくれるのはモデル部分に関してのみで、ビュー(タグ編集フォームとか)は自前で用意しないといけないので結構だるい。サンプル程度でも良いからビューも適当にgenerateしてくれると良かったんですけどね。その辺どう実装するかは人によるだろうけど、僕はとりあえず先日のエントリーのようにAjaxとかいうよく分からない技術を利用して実装したりしました。タグとは関係無いんだけど、Ajaxリクエストでエラーが引き起こされた場合ってどういう風にユーザーに見せるのか定石とかよく分からなかったので不安になりながらも適当に実装した。気をつける点は、DBの文字コード設定をUTF8とかにしておかないと日語が扱えないという点で、mysqlのmy.cnfとかいうのをいじ

  • スクリーンキャストでRailsを勉強しあおうぜ!『Teach Me To Code』 | 100SHIKI

    これは地味に素晴らしいコミュニティなのでは。 Teach Me To Codeでは「こういうのどうやるの?」というリクエストを受けて、詳しい人がスクリーンキャストで回答する、というコミュニティだ。 まず質問ありき、というのが素晴らしい。オンデマンド型のスクリーンキャストサイト、といってもいいだろう。 もともとEricさんという人が一人で始めており、「自分は週に1回ぐらいしかできないけど、他の人も手伝ってくれるうれしい」と表明している点も好感が持てる。無理なく学びあえる空気が良いですな。 Rails専用のコミュニティではあるが、他の言語でも似たような動きが出てくればよいな、と思う。

    スクリーンキャストでRailsを勉強しあおうぜ!『Teach Me To Code』 | 100SHIKI
  • MOONGIFT : コンポーネント指向のRailsライブラリ「Cells」 オープンソース・ソフトウェア/フリーウェアを毎日紹介

    CellsはRails向けのオープンソース・ソフトウェア。ブログパーツやAdSense、iGoogleのような仕組みは画面にコンポーネントを追加して個別に処理ができるようになっている。そのような自由度の高さが今のネットサービスの主流になっているのだ。 自作のソフトウェアで設定ファイルレベルのコンポーネントまで対応するのは難しいかも知れないが、Cellsを使えば柔軟なシステム構成ができそうだ。各機能をCellと呼ぶコンポーネントとして開発することで、機能の追加、修正が個別のコンポーネント単位にできるようになるのだ。 コントローラーやビューはCellの中で個別に定義する。データの授受はAjaxを使うことで標準のコントローラーとは独立して操作できる。Cellの読み込みを外してしまえば、機能も読み込まれなくなる。コンポーネントとしての利用ができるのだ。 Cellのコントローラー ビューを別で定義し

    MOONGIFT : コンポーネント指向のRailsライブラリ「Cells」 オープンソース・ソフトウェア/フリーウェアを毎日紹介
  • Rails 2.0 » Railsアプリケーションのデザインが決まらない時はWeb App Themeを使おう

    開発者にとって一番難儀なのがデザインではないだろうか。いや、そうじゃないという人もいるだろうが筆者はそうだ。いつもデザインで悩んで、あげくの当てに放棄してしまう。そんな中、便利に使っているのがWeb App ThemeというRailsプラグインだ。HTMLファイルもあるのでRailsアプリケーションに限らず利用はできるが、ここではプラグインとして便利に使う方法を紹介したい。 まず最初はプラグインのインストールだ。 $ ruby script/plugin install git://github.com/pilu/web-app-theme.git Initialized empty Git repository in #{RAILS_ROOT}/vendor/plugins/web-app-theme/.git/ remote: Counting objects: 72, done. r

    nakanushi
    nakanushi 2009/09/29
    これがrailsってやつか!!!!
  • 1