Home / Articles / 5 Keys to Accessible Web Typography Matej Latin ~ 14 min read I wrote about fluid web typography in last month’s blog post and I realised that a lot of the popular implementation techniques come with accessibility issues. So I wanted to go back and revisit the basics and the best practices of accessible web typography. I think it’s safe to claim that a large part of website acces
東京タイプディレクターズクラブが主催する国際アニュアルデザインコンペティション「東京TDC賞 2016」の成果をご覧いただく展覧会。応募総数2,800点から選ばれた受賞作をはじめ、特に評価の高い150点をご紹介します。世代・メディア・国を越えた多彩でアイディアに満ちた作品をお楽しみください。 Design: Atsuki Kikuchi 「TDC 2016」は東京タイプディレクターズクラブが主催する国際アニュアルデザインコンペティション「東京TDC賞 2016」の成果をご覧いただく展覧会です。 「東京TDC賞 2016」に寄せられた応募作品数は2,800点(国内1,703点、海外1,097点)。厳正な審査の結果、グランプリ1点、タイプデザイン賞1点、RGB賞1点、特別賞1点、TDC賞5点が選ばれました。 昨年のタイプデザイン賞に続きグランプリ獲得となったイギリスのヘンリク・クベル&スコット
By Taro Yumiba How and when did you become interested in typography & type design? At university I majored in graphic design. I used to leaf through typeface catalogs in search of letters to use in my poster design assignments. However, I could never find any typefaces that matched perfectly what I had in mind, so I began making my own. I was lucky enough to have access to a Macintosh and Fontogra
現在発売中の「デザインノート No.49」の特集は『文字を学び、文字を究める「タイポグラフィ」』です。その中でTDC展2013も取り上げられており、新世界タイポ研究会の「横書き仮名の開発」も1ページほど、スケッチや試作と合わせて掲載されています。 TOKYO TDC 2013 にてTDC賞を受賞した“「横書き仮名」の開発”が、5月14日より大阪dddギャラリーにて開催される「TDC展 2013」にて巡回展示されます。 また、初日5月14日(火)の16時からは新世界タイポ研究会がギャラリートークを行います。「横書き仮名」についてのプレゼンテーションや各自のバックグラウンドなどをお話することになると思います。入場無料ですが予約が必要です。こちらからお申し込みください。 以下は、東京TDCのサイトから抜粋したものです。 <展覧会> 会場:dddギャラリー 会期:2013年5月14日(火)~6月2
ウェブデザインでも非常に重要なタイポグラフィを基本から学べるオススメの本を紹介します。 きれいな欧文書体とデザイン 文字の組み方 欧文組版 デザインの教室 市川崑のタイポグラフィ 欧文書体百花事典 きれいな欧文書体とデザイン -名作書体の特色とロゴづくり ポピュラーな書体の基本情報から、それぞれの特徴をふまえた文字組・ロゴ作成を分かりやすく解説しています。装丁がとても美しい本なので、ぜひ手にとって見てください。 『メイキング「きれいな欧文書体とデザイン」』では、そのコンセプトを垣間見ることができます。 目次 欧文書体の基礎 欧文書体を使ったロゴづくり 欧文書体の特色とアレンジ 響き合う書体たち [ad#ad-2] 文字の組み方 -組版/見てわかる新常識
Photoshop、Illustratorでつくるタイポグラフィのチュートリアルの紹介です。 ※明記の無いものはPhotoshopです。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く