液晶は2.8インチでタッチ操作に対応。操作も特徴的で、自由な角度で撮影できように、ズームとシャッターは、レンズ周囲にあるリング上から行なうとのこと。カラーはホワイトのほかブラックもラインアップ。 触ってみたーい、と思った人多数のはず。日本での登場をワクテカで待ちましょう。 ●おもなSPEC 有効画素数:1210万画素 撮像素子:1/2.3インチCMOS レンズ:光学8倍ズーム、F3~5.9、35ミリ換算28~224mm ISO感度:ISO80~6400 画像処理エンジン DIGIC 5 動画:1280×720ドット 液晶:2.8インチ(46万ドット) 最大連写速度:毎秒2.3コマ サイズ:78.6(W)×29.3(D)×60.2(H)mm 重量:195g(撮影時) ■関連サイト PowerShot Nプレスリリース(米国サイト) Canon デジタルカメラ PowerShot D20...
自分だけのアパレルショップがつくれちゃう“StyleOwner”が良い感じ。2,000以上のブランドのアイテムからおすすめのものだけをピックアップして、自分のオンラインアパレルショップで販売できる。ショップオーナーには10%が入る仕組み。 TwitterやFacebookで友達が流している情報をベースに商品を購入した経験を持つ人は多いはず。告知を手伝って売り上げアップに貢献しているのに、ユーザへの還元はゼロ。StyleOwnerで自分のショップをつくれば、自分で宣伝したりオススメして販売した分だけマージンが還元される。サービスの利用は無料。 まずはショップのコンセプトに合ったデザインスキンを選択。次にショップのカスタマイズ。例えばレース系の洋服を取り扱うならLacyって名前をつけたり、メイン画像をそれっぽい画像にしたりできる。それが完成したら、売りたいアイテムをピックアップして、それを自由
オンデマンド動画ネット配信サービスを展開する米Huluは9月1日、日本でサービスを開始した。ハリウッド大手と契約し、「パイレーツ・オブ・カリビアン」などの数百本の映画やテレビドラマを月額1480円の定額制で配信する。無料で1カ月試せるキャンペーンも行う。 サービス開始に当たり、NTTドコモと独占的マーケティングパートナーシップを締結。またパナソニック、ソニーのネット対応薄型テレビでも視聴できるようにした。 Huluが米国外でサービスを展開するのは初めて。ジェイソン・カイラーCEOは「日本は大きな市場規模があり、ネットが成熟した国だ」と進出の理由を説明。「1つの料金メニューで充実したコンテンツをさまざまなデバイスで視聴できるのはHuluならではだ。日本でも大きな成功を収めるだろう」と自信を見せた。 有料サービスに絞ってコンテンツ確保 米国では2008年にサービスを開始。まずは広告で収益を得る
東映アニメーションオフィシャルサイト(スクリーンショット) 東映アニメーションは、アメリカの子会社TOEI ANIMATION INCORPORATEDが同社の「Knights of the Zodiac」(聖闘士星矢)が著作権、商標権を侵害しているとして提訴されたとオフィシャルサイトで公表した。 賠償金額は10億ドル(約820億円 1ドル=82円計算)という法外な額。東映アニメーションが公開した情報によると、米国コロンビア特区連邦地方裁判所に2月23日訴状が送達。適法に送達されたものかについて現地の弁護士を通じて、協議していたところ適法であることが確認され事実の開示に至った。 原告はIsaac A. Potter, JR. なる人物で、代理人弁護士を通じてではなく、自ら訴訟を起こしており、「Knights of the Zodiac」(聖闘士星矢)が商標権を侵害したとして同作の差止及び損
「24 -TWENTY FOUR-」シーズン7より−ガッシリ抱擁するジャックとキム - (C)2009 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All RightsReserved. テレビドラマ「24 TWENTY FOUR」が現在撮影中の第8シーズンで終了するかもしれないため、ストーリーのエンディングを複数用意していることを制作側が明かした。 FOXエンターテインメントのケヴィン・ライリーは、アメリカで来年放送される新シーズンが契約上は最後のシーズンで、打ち切りになる可能性があるとインタビューでコメント。WENNによると、第8シーズンで終わるかどうかの判断はまだ先だが、撮影はすでに始まっているため脚本家たちはファンも納得できる複数のエンディングを準備することにしたようだ。「どっちになっても柔軟に対応できるようにしてある。シリーズが終
映画『シャッター アイランド』より - (C) 2009 by PARAMOUNT PICTURES. All Rights Reserved. レオナルド・ディカプリオとマーティン・スコセッシ監督による禁断の謎解きミステリー映像がついに日本上陸となる。 映画『シャッター アイランド』 天才俳優とニューヨーク派巨匠監督による4度目のタッグとなる待望の新作は、映画『ミスティック・リバー』の原作者デニス・ルヘインによる渾身の長編小説の映画化である、映画『シャッター アイランド』。このたび約90秒間の特報が解禁された。 ADVERTISEMENT シャッターアイランドと呼ばれる孤島にある、精神障害犯罪者だけを収容するアッシュクリフ病院で起こった失踪事件を軸に展開していく本作。ディカプリオ演じる連邦保安官テディ・ダニエルズは、自らその事件の担当に志願するのだが、彼にはシャッターアイランドに行かねば
興味津々じゃよ。-ウォルフガング・ペーターゼン 映画『トロイ』『ポセイドン』でメガホンを取ってきたウォルフガング・ペーターゼン監督が日本のアニメや小説に興味があるようだ。映画サイトMovieholeが伝えたところによると、ペーターゼン監督が筒井康隆の小説「パプリカ」のハリウッド映画化を企画しているとのこと。小説「パプリカ」は、2006年に今敏監督と日本のマッドハウスによりアニメーション映画化されており、同アニメは第63回ヴェネチア国際映画祭のコンペティション部門へ正式出品されている。ペーターゼン監督が小説版を映画化するのか、アニメ版を映画化するのか明らかにされていないが、ミヒャエル・エンデの児童文学「はてしない物語」を映画『ネバーエンディング・ストーリー』として映画化した監督ならSF超大作として映像化してくれることだろう。 映画『パプリカ』 小説「パプリカ」は、夢に入り込んで精神治療を行う
コミ・コンでのジェームズ・キャメロン監督 - Photo:Yuko Yoshikawa 映画『タイタニック』のジェームズ・キャメロン監督が構想に14年、製作に4年を費やした驚異の3D映画『アバター』の特別3D映像公開イベントが、21日に開催されることがわかった。 本作は『タイタニック』でアカデミー賞作品賞ほか11部門を受賞したキャメロン監督による、12年ぶりとなる監督最新作。すべてが極秘のもとで撮影され、現在も製作真っただ中という本作は、これまでの3Dの常識を最新のデジタル技術によって新たな映画体験を可能にする超大作だ。 このたび、アメリカのサンディエゴで23日に行われたコミック・コンの中で、キャメロン監督自身が緊急発表した“アバター・デー”と題した一日限りのスペシャルイベントが実現する形となり、本イベントのために特別編集された約15分の3D映像が世界同時解禁される運びとなった。日本ではT
コミック・コンレッドカーペットでのロバート・ダウニー・Jr - Photo:Yoshifumi Hosoya サンディエゴで開催されたコミック・コンで、映画『アイアンマン2』(原題)のプレゼンが行われ、ロバート・ダウニー・Jrが登場した。 映画『アイアンマン』写真ギャラリー 3年前のコミック・コンで初めて映像を披露した映画『アイアンマン』は、公開直後から記録的な大ヒットを記録した人気作。プレゼンではプロデューサーのケヴィン・フェイグと ジョン・ファヴロー監督が登場し、「これが『アイアンマン2』の最新映像です!」とビハインド・シーンの映像を集めただけの簡単なものを見せた。観客が何か物足りなさを感じていると、そこへダウニーがサプライズで登場し「今のクズ映像はなんだ? オレに観せたものとは違うぞ!」と猛抗議。気の利いたジョークに会場は盛り上がり、そして『アイアンマン2』(原題)の最新映像がお披露
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
ニューヨーク(New York)の電気店に展示された薄型テレビ(2009年6月11日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Chris Hondros 【6月13日 AFP】全米のテレビ局が12日、アナログ放送を打ち切り、デジタル放送に完全移行した。 米国に1800局ある高出力のテレビ局の3分の1にあたる600局以上がすでにアナログ放送を打ち切っていたが、米主要テレビネットワークのABCやCBS、Fox、NBCを含む残りの局も12日深夜(日本時間13日午後1時)までに放送を打ち切った。 米連邦通信委員会(Federal Communications Commission、FCC)による積極的な移行キャンペーンが行われたものの、完全移行後に放送の映らないテレビ画面を眺めることになるのは、全米で300万世帯近くに上るとみられている。 デジタル放送への移行は当初2月17日に予定されていた
米Appleは3月19日、iTunes Storeでの高精細(HD)映画のレンタルおよび販売を開始したと発表した。これまでAppleのHD映画提供サービスはApple TV経由のレンタルのみだった。 価格はダウンロード購入の場合19.99ドル、「iTunes Movie Rentals」でレンタルする場合は、30日間で新作は4.99ドルとなる(古い作品の場合3.99ドル)。標準画像の場合の購入価格は14.99ドルで、レンタル価格は新作で3.99ドル、古いもので2.99ドル。PC、Mac、またApple TVに接続したHDTVでHD映像が楽しめる。 iTunes Storeでは同日から、24日にダウンロード可能となる「007/慰めの報酬」の予約受付を開始。バンパイアが主役の大ヒットロマンススリラー「トワイライト~初恋~」(日本での劇場公開は4月)は21日から提供開始する。 現在HD版で購入ま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く