Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

民762とgreedに関するnarwhalのブックマーク (20)

  • 夫の収入が不自然 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    40代前半夫婦で、小学生の子供が1人います。 夫は士業で東京都(千代田区)で事務所を友人と共同経営しています。私は専業主婦です。 夫は年収は年によって違うが500万~700万くらいと言っていますが、どうにも計算が合わないのです。 家計状況ですが、毎月15万円生活費を貰い、日々の生活費や子供の費用、私の年金やスマホ代を支払っています。 家賃(月額15万円)光熱費、夫の保険、車の費用などは夫の口座から引き落とされています。 夫は浪費家ではありませんが、それなりに好きにお金を使っているように見えますし、毎年のように新しいiPhoneやiPadを買っています。スマホゲームが好きで結構ガチャをしているそうです。 先日、夫が入っている保険や資産が分からないと何かあったとき困ると思い聞いたところ、預金は1000万無いくらいと言っていたのですが、その他に金融資産が2500万円くらいあるようです。 生命保険

    夫の収入が不自然 | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 実家のローンを持つ彼氏との結婚について | 恋愛・結婚 | 発言小町

    narwhal
    narwhal 2024/04/28
    「私としては、結婚したらそのローンは自分たちの家計から払うものになるので、冷たいかもしれませんが納得が出来ません」「ローンのせいで自分達の家庭に影響が出るのは非常に嫌です」じゃあ別れればいいですね。
  • 夫婦のお金の管理はどっちがやるべき?結婚後にお金で喧嘩をしない為に出来る工夫とは? | Lovatomy

    「生涯を共にしたい」と思える相手と結婚して、順風満帆でしあわせな未来に歩んでいける、と思いきや、新婚夫婦に立ちはだかる最初の壁であろう、「お金の問題」。 同棲を経験したカップルならお金の振り分けがスムーズかといえば、実際問題もっと複雑な話です。共働きでも、妊娠、出産などによって仕事を休まなければいけない期間もありますし、子育て中は保育園に入れなければ、どうしても夫婦どちらかは仕事を休んで子供につきっきりでいなければいけないこともあるでしょう。 また、夫婦どちらかが専業主婦、主夫の場合、主に家計を支える側が傲慢な態度をとるというケースもしばしば耳にします。「稼いでやってるんだから尽くすのは当たり前」といった態度は夫婦間のトラブルの原因ですし、モラハラやパワハラが酷ければ最悪の場合離婚につながるでしょう。 夫婦のお金の管理は、両方が納得のいく形でないとストレスのタネになってしまいます。お金

    夫婦のお金の管理はどっちがやるべき?結婚後にお金で喧嘩をしない為に出来る工夫とは? | Lovatomy
    narwhal
    narwhal 2023/07/06
    「夫婦のお金」「執筆を担当しております中条です…愛はギブアンドテイク。女よ強くあれ。よろしくお願いいたします」
  • 後悔しないために、結婚前にゼッタイ聞いておくべき「8つの質問」

    人生において、最も大きなイベントのひとつ「結婚」。「Elite Daily」のライターJen Glantz氏は、より幸せな家庭を築くため、婚姻届を出す前に必ずパートナーに聞いておくべき質問があると言います。 たとえ、それを聞くことで気まずくなったとしても、結婚後に後悔するよりはずっとマシなはず。

    後悔しないために、結婚前にゼッタイ聞いておくべき「8つの質問」
    narwhal
    narwhal 2023/03/05
    「私のものはあなたのもの。あなたのものは私のもの。そうでしょ?」
  • 預金の残高を見たら勝手に引き出されていた | 夫婦関係・離婚 | 発言小町

    お金の事について皆さんはどう思われるかお聞きしたいです。私も夫もアラフィフです。夫は個人経営者です。 家庭用の預金を二つの銀行でしています。一つは定期にしていたものが満期になり普通預金に入ったままになっていて、一つはお給料が振り込まれるただの普通預金です。 今は金利はとても低いですが私は定期にして少しでも貯めていきたかったのですが夫が積極的ではなかったのでそのままにして後悔しています。 そのどちらの銀行からもお金相談なしに引き出されていました。 いくらとは書けないのですが一つはほぼ全額に近いほど、一つは何回にもわたり総額我が家にしては相当のお金です。大雑把にいうと300万を超えました。 返ってきた分もあるのですが五年位前から始まり返ってきても又繰り返してます。問い詰めると会社関係の資金繰りや会社に関係のあるどうしても払わなければならないお金だったそうです。 借金などの話はそれまで聞いたこ

    預金の残高を見たら勝手に引き出されていた | 夫婦関係・離婚 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2022/04/07
    トピ主追記2022/4/5 01:57「夫名義にした銀行分は半分ではなくとも私にも権利はあると思いますが」「なかなか返って来なければ私にも考えがあります」
  • 旦那がウクライナに100万寄付しやがった

    ウクライナ友人がいるらしい旦那から「ウクライナに100万寄付したよ」と言われた。世界平和に向けてアクションを起こすのは素晴らしいことだと理解しているし、仲の良い友人のことを思う気持ちは理解できる。けれどそろそろ小学生になる息子がいて、家計も決して余裕があるわけではない我が家が支出する必要があるのかどうか。家計の管理は私の役割、旦那は稼ぐ役割と結婚した時に話をしているし、現にそれでうまくやれていたはず。なぜこのタイミングで寄付するのか。それも100万円も。 今までの家計のやりくりでなんとか貯蓄を続けてきた年月を思うとなんだか全てがどうでも良くなった。とりあえず旦那を会社へ送り出し、息子と実家の母とに愚痴を聞いてもらっていた。けれどもう我慢できなくてここに書いた。寄付を取り返す方法ってないの?

    旦那がウクライナに100万寄付しやがった
    narwhal
    narwhal 2022/03/14
    小町でやれ。
  • 33歳彼氏に結婚は(今は)したくないと言われた。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    ご覧いただきありがとうございます。 34歳女、彼は1歳年下の33歳です。 交際期間は2年数ヶ月、交際して丸1年が経過した頃に同棲を開始しました。 同棲の話は彼から持ちかけられ了承しました。 付き合った当初、【2年付き合って結婚の意志がなかったら別れたい】と私から彼に伝えています。彼もその時はわかった。と言っていました。 しかし、交際が2年経った頃に結婚についての話をしたところ、上記の【2年付き合って結婚の意志がなかったら別れたい】という言葉がずっと引っかかっていたと言われました。(好きだから付き合っているのに、結婚したいから付き合っているように感じるそうです。) また、お互いに自己主張を通したいタイプで、普段から喧嘩が多いです。これを踏まえて、改善するまで結婚は出来ないと言われました。 数ヶ月経ち、また結婚についての話になりました。その際に【自分で稼いだお金は自分で管理したいし、使いたい。

    33歳彼氏に結婚は(今は)したくないと言われた。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2022/03/04
    「お互いに稼いだお金は将来のために家庭のお金として管理したい」「(彼の家族はお金の管理が個人管理、日々の贅沢に幸せを感じるような価値観です)彼の考えが変わって結婚にも前向きになることはあるのでしょうか」
  • 夫が隠れて株で1500万円も儲けてた(怒) | 生活・身近な話題 | 発言小町

    みなさん、はじめまして、かえちゃんです。 34歳の専業主婦です。家族構成は私と夫35歳と3歳児の3人です。 先日郵便受けに夫宛に証券会社から手紙が来てました。 何で来るのかなと思い、夫に問いただすと、株をやっているとの事でした。 結婚前の自分の貯金300万円で運用してて、アベノミクスで儲けて1800万円も口座にあるそうです。 私はすごい頭にきて何で黙っていたのか!全部家計に入れるよう!と言ったのですが、いうことを聞きません。 自分で独身時代に稼いだお金だからダメというのです。 夫は貯金趣味なので独身時代から結構蓄えがあります。 私は結婚した時はほとんど貯金してなかったです。 せめて、儲かった1500万円は家計口座に入れて欲しいのですが、どうやって説得したらよいでしょうか?

    夫が隠れて株で1500万円も儲けてた(怒) | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 婚約後 お金 生活費 揉める 疎遠 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    先日、2年付き合った彼にプロポーズをされて婚約をしました。 私の理想では専業主婦だったのですが彼の希望は共働き。 理由もなく辞めなくても良いかなと働けるうちに働いてお金を貯めたいと思ってました。 今後、私が仕事を辞めた時の為に私のお給料は全て貯金をし、彼の収入だけで生活をしたいと伝え、私が管理をしようと思っていたのですが必要なお金だけを渡すからと言うだけで月給やボーナスなどの収入を曖昧にされました。(高収入ではない事はわかっています) 貯金額も聞いたのですがそれも教えてはくれなかったのですがこれは個人資産なので仕方ないと理解出来ますが、これから夫婦として生活していく中で初めから内緒にされる事に不信感が芽生えてしまってこのまま結婚して良いのかと悩んでいます。 結婚を決意した時には助け合って生きていく想いで共働きでも私が家事をする事になる事は承知の上でしたが、必要なお金だけ渡されると彼の世話を

    婚約後 お金 生活費 揉める 疎遠 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2021/05/19
    「私のお給料は全て貯金をし、彼の収入だけで生活をしたいと伝え、私が管理をしようと思っていたのですが必要なお金だけを渡すからと言うだけで月給やボーナスなどの収入を曖昧に」「このままでは私は結婚出来ません
  • こんな結婚生活もあったのかぁ、羨ましい | 夫婦関係・離婚 | 発言小町

    結婚9年目、30代です。夫に不満はありません。 家事も半々とはいかなくともやってくれるし優しいです。 そんな私ですが、今月兄夫婦の家に仕事の都合で滞在しました。 ホテルに泊まる予定でしたが「うちに泊まりなよ」と義姉に言ってもらい1週間お世話になりました。 義姉といっても私の大学時代の先輩。 私の結婚式で知り合い6年前に兄と結婚しました。 1週間の間色々話していて知ったのですが。 兄は給料の半分を義姉に渡してるそうです。 兄達には子供が2人、義姉は専業主婦。 兄曰く 「俺が外で働けるのは家のことしてくれてるおかげだから給料半分はあいつのもんだよ」 と。 給料をまず半分。 そこからお互い家計にお金を入れるんだとか。 残りはお小遣い。 ちなみに兄の家事担当は ・子供のお風呂&寝かしつけ ・最後に使うからって理由で毎日トイレ掃除 ・ゴミまとめてゴミ出し&新しいゴミ袋設置 ・子供の幼稚園登園付き添い

    こんな結婚生活もあったのかぁ、羨ましい | 夫婦関係・離婚 | 発言小町
  • 同棲中の彼氏が勝手にマンションを購入 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    付き合って2年同棲して半年の彼氏が、私に黙って2ヶ月ほど前に新築マンションを購入していました。彼は30歳、私は29歳です。 あることがきっかけで私にバレて問い詰めたところ、私と結婚することを今は決意している訳ではないが、いずれ結婚するつもりで一緒に住むことを考えて購入したとのことです。彼はプロポーズの時にサプライズで買ったことを伝えて喜ばせたかったようです。 また、結婚せず一人で住むことになってもローンが払えるような物件を購入したとのことです。 もちろん彼一人で契約していたのですが、頭金は親に借りて払ってもらったそうです。 家賃を払い続けることが勿体無く、通勤や利便性、デザインなど条件の良い家だったので欲しかったという理由で購入し、将来的に結婚して一緒に住むのなら、私に家賃の4分の1くらいを払ってもらおうかと思っていたとのこと。(共働きで収入は彼と同じで、現在の賃貸物件の家賃は折半) また

    同棲中の彼氏が勝手にマンションを購入 | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • どうしても許せない | 生活・身近な話題 | 発言小町

    先日、某企業から株についての書類が届きました。主人に『株買ったの?』と聞いた所『買った』とのこと。私は株には興味なく分からないので買うのは構わないのですが買う前に報告して欲しかったです。主人にも同じことを言いました。 そしたら『言うタイミングがなかった』とか『書類が届いてから話すつもりだった』とか言い訳的な返事しか返ってこなくて私の怒りが爆発してしまいました。 主人的には株を買ったお金は給料や貯金から払ったわけではなく義父の遺産から支払ったので私に言う必要ないと思ったそうです。 今回の件、主人の考えは普通というか当たり前なんでしょうか? 私は(特にお金に関することは)相談なり報告をするべきではないかと思います。話すタイミングはいくらでもあったと思うし自分から機会を作ればいくらでもあったと思います。同じような経験された方などからの意見を知りたくて投稿しました。宜しくお願いします。

    どうしても許せない | 生活・身近な話題 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2020/06/12
    名物。夫婦別産トピ。
  • 余裕はあっても、知的障害の弟を扶養したくない、絶縁したい。次長課長・河本さんの母親の生活保護受給が問題になっているようですが... - Yahoo!知恵袋

    余裕はあっても、知的障害の弟を扶養したくない、絶縁したい。 次長課長・河さんの母親の生活保護受給が問題になっているようですが。 余裕はあっても、知的障害の弟を扶養したくない、絶縁したい。 次長課長・河さんの母親の生活保護受給が問題になっているようですが。 . 私には、重度知的障害の弟がいます。親亡き後、この弟の面倒を見たくありません。法的な絶縁は不可能としても、「実質的な絶縁状態」になりたい。可能ですか? 兄弟姉妹は扶養義務があるが、自分の生活を犠牲にしてまで…ということではない。余裕のある範囲内で、とよく言われますが、その範囲って具体的に決められているのですか? たとえば、「子供の学歴なんて高卒で十分。レジャーにも興味なし」という人であれば、年収5~600万もあれば十分余裕があり、障害のある兄弟を扶養できるでしょうが、 「子供は中学から私立に入れ、大学院まで卒業させたいし、留学だって

    余裕はあっても、知的障害の弟を扶養したくない、絶縁したい。次長課長・河本さんの母親の生活保護受給が問題になっているようですが... - Yahoo!知恵袋
    narwhal
    narwhal 2016/02/06
    専業主婦になるんでしょ。じゃあ心配は無用かと。質問者自身が無収入で夫に扶養されて生活してるなら弟を扶養する資力はあるまい。そして質問者の夫には質問者の弟を扶養する義務はないよ / 夫婦別産制でよかったね。
  • 夫が多額の遺産相続をして、夫婦内に経済格差が… | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    30代後半の共働き夫婦です。結婚5年。3歳の男の子がいます。 生活費は折半、家事と育児も分担というスタイルで生活してきました。 夫との関係について相談させてください。 半年前、義父が亡くなり、夫に一億近くのお金が遺産として入ってきました。 借家住まいの私たちにとっては大変な額のお金で、将来不安なども大幅に軽減され、家の購入にも踏み切れると思ったのですが、 夫はそのお金を私たち家族のために使おうとはしません。 それだけのお金を相続しておきながら、今まで通りの借家で家賃も家事も折半という今まで通りのスタイルを変えないのです。 変わったことといえば、夫は仕事の量を減らして自分の時間を多く持つようになったことくらい。 収入は激減したものの、いざとなれば遺産で補填できると考えているのか、毎月の決められた生活費の支払いには何のプレッシャーも感じていないようです。 一方の私は相変わらず仕事に追われながら

    夫が多額の遺産相続をして、夫婦内に経済格差が… | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 独身時代の貯金を隠されていた | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    7年前に結婚しました。 結婚式は、お互いお金がないので家族の事会だけにしました。 今4歳と6歳の子供がいるパート主婦です。 夫の年収は600万位で、田舎町なのでそこそこの生活はできています。 生活費から私のへそくりもそこそこためられています。 ふとしたことから、夫が500万の貯金結婚前に隠していたことがわかり、今冷戦状態になっています。 当時、結婚式をしたかった私に、二人ともお金がないからと結婚式なしを提案してきた彼。 その時は、私もお金がなかったので同意したのですが、その500万があれば一生に一度の結婚式ができていたはずと思うとモヤモヤが止まりません。 独身時代の貯金がない私が、爪に火をともす気持ちで必死で100万のへそくりを貯めた必死さを考えると、 この7年間、500万のいざというときのお金を持って気持ちに余裕があった夫のことを許せません。 もし結婚式をしなかったとしても、その50

    独身時代の貯金を隠されていた | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
  • 共働きの生活費の分類で揉めています | 恋愛・結婚 | 発言小町

    結婚が決まっている30歳女性です。彼も同じ歳です。 収入は手取りで彼23万、私20万円でボーナスは彼の方が10万円ほど多いです。 私の方が収入は少ないですが、私の会社所有の賃貸に住むので家賃は2LDKで3万円です。 家賃が少ない分貯金を今のうちに増やしたいと思っています。彼も同意していました。 私は給与から各自必要な経費(携帯・保険・小遣い)を除いた額を一つの口座に入れ余った分は 二人の貯金と考えていました。 でも彼は彼の方が稼いでいるのに経費以外全部二人のものにするなんて不公平だと言いだしました。 彼は生活費を全て折半で後は各自で管理と考えています。 各自で管理と言っても彼は貯金などできません。結婚資金も彼は20万円しかありませんでした。 光熱費・費を毎月折半するなんて面倒ですし、出産をして働けない間はどうするの?と 聞いたらちゃんと貯めておけよと言われました。 夫婦になるのにおかしい

    共働きの生活費の分類で揉めています | 恋愛・結婚 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2012/11/18
    「低収入だから金目当てで 俺と結婚するのか、本音が出たな。」
  • 彼女が婚約破棄すると(遺産について) | 生活・身近な話題 | 発言小町

    32才。普通のサラリーマン男性です。 年収は500万くらいです(総支給) 婚約した彼女が婚約破棄したいと言ってきています。 就職の際、親のコネルートもある会社だったのですが、私もそれを望まず、親からも 「コネは一切発動しないから、自分で見つけろ」 と言われて、全く関係ない会社に就職して今に至ります。 最初の数年は社員寮ですごし、その後アパートに移りました。 (父は、いわゆる縁故関係を会社に持ち込むのが非常に嫌いな考えです) 3年前に今の彼女と知り合いました。 今年初め、婚約の挨拶として双方の家に挨拶に行きました。 そのときから彼女がちょっと様子がおかしくなっていたのですが。 実際に細かい結婚の話になった際、私から、以前から考えていたこと(親ともよく話していたこと)として 「両親どちらかの死亡時、すべての遺産は残された親へ」 「両親とも死去の場合は、すべての遺産は慈善団体に寄付」 (わたしの

    彼女が婚約破棄すると(遺産について) | 生活・身近な話題 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2011/09/25
    「どうして私に無断で遺産を放棄するようなことを決めているのか」「結婚した妻(私)にすこしでも良い生活をさせる気がない」
  • 恋をしたと同時に己のあさましさを思い知らされました | 恋愛・結婚 | 発言小町

    30代、独身女性です。ほんの数日前までは平凡で地味な生活をしていて自分もそれに満足していました 「もう恋はできない」と思ってたので結婚するなら、経済力、容姿などなくても誠実な男性ならば共に平凡な家庭を作りたいと思ってました 激しい愛情を持てないけど尊敬しあえる結婚生活を望んでました 経済力など望んでいませんでした そんな風に思ってた矢先、頼んだわけでもないのですが知人からある男性を紹介され、数人で事いたしました 第一段階から恋に落ちたわけではありませんが、その知人の一言「彼は一生お金に困らない家の人よ」という言葉が頭にいつまでも残り自分でも驚きました そして彼と事中2,3言葉を交わすたびに自分の頭の中が驚くほどの妄想が(彼と結婚して優雅な生活を送ってる自分の姿)ものすごいスピードで浮かんでは消え浮かんでは消え、走馬灯のように駆け巡り、めまぐるしく回転する自分の頭に驚きました こんなに私

    恋をしたと同時に己のあさましさを思い知らされました | 恋愛・結婚 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2010/03/17
    いや、まて。「結婚前に築いた資産は自分のもの」が小町でも定説ではなかったか?
  • 夫に巨額の隠し預金が | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    33歳結婚10年目の主婦です。 先日久しぶりに夫(40歳)の実家に行った時のことです、夫宛の郵便物があったので夫がいない間にそれとなく見ていたら証券会社の収支報告書というのがありました、家計はすべて私が管理しているので取引のない証券会社からなんで?と思い、悪いと思いながらも封が切ってあったので中を見てみると、なんと夫はそこに1億円を超えるお金を預けていたんです。 驚いて夫に問いただすと「結婚前に勤めていた会社がまだ小さい頃、株式を公開するにあたってストックオプションで得た株が、会社急成長で株価が数十倍になり5年前に転職した際に売却した」ということでした。 金額の巨額さと、それを隠されていたことに大変ショックを受けています。 実は3年前に30年ローンでマンションを購入したのですが、ローンのかなりの部分が金利であり、もったいないなーと思いながらも、私も結婚前に貯めたなけなしの貯金を頭金に出した

    夫に巨額の隠し預金が | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2010/01/30
    小町名物・民法762条トピ。久しぶりの気がする。
  • 結婚前の貯金をパートナーに教えますか? | 恋愛・結婚 | 発言小町

    初めて投稿させて頂きます。年齢は32歳です。 海外留学後大手企業の正社員してきていて、500万円程の貯金があります。 この500万円の貯金の事について相談があります。 私は3年間付き合った5歳年下の彼氏と現在婚約中なのですが、 この貯金の事を彼にいうかどうか迷っています。 発言小町の他のトピを見ていると、結婚前の貯蓄については夫に隠した方がよいという 意見が多いのですが、ずっと彼にこの貯金の事を隠すのはつらいのです。 また、万が一にもこの貯金が見つかった時に、これが結婚前の貯金であると 説明をするのもイヤですし、隠し仕事をしたというビハインドを負うことにもためらいがあります。 でもこの貯金は絶対彼に使って欲しくないのです。 マザコンと言われるかもしれませんが、このお金は仮に彼と離婚になった時の資金や 母(私は一人娘で、父は他界しています)の介護資金にしておきたいのです。 彼は公務員で職業も

    結婚前の貯金をパートナーに教えますか? | 恋愛・結婚 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2009/12/05
    12/14 18:59のトピ主追記でのてのひらの返しっぷりがすごすぎて、ネタとしか思えない。
  • 1