Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

サービスに関するnatsu_sanのブックマーク (25)

  • 「登録だけしたいよー」ってときに。30分だけのメアド作成アプリ『捨てアド』で安全 手軽に済ませましょ|タブロイド

    怪しいサービス、もう怖くない。 『捨てアド』は、その名の通り、捨てメールアドレスを生成してくれるアプリ。オンラインのサービスに登録するときに、自分のメルアドを使いたくないなーと思ったら試してみましょう。 では、実際に使ってみます。下画像がアプリを起動した画面。 アプリを起動した時点で、いきなり自動的にアドレスが付与されますよ。 アプリのメールアドレスは「ランダムな文字列@sutemail.com」という形で生成され、基的には30分経過した時点でそのアドレスは破棄されて使えなくなります。まさに、捨てアド。 ただし、「残り時間を延長する」ボタンを押せば、押した時点からもう30分間そのアドレスを使うことができます。また、「新しいアドレスを取得」ボタンを押すと、先ほどのアドレスは破棄され、即座に別のアドレスが割り振られます。 これは便利ですねー。怪しげなサービスの様子見などに役だってくれそう

    「登録だけしたいよー」ってときに。30分だけのメアド作成アプリ『捨てアド』で安全 手軽に済ませましょ|タブロイド
    natsu_san
    natsu_san 2013/03/25
    漢らしい・・・!『アプリを起動した時点で、いきなり自動的にアドレスが付与されます』
  • ヤフーがクラウドソーシングサービスを開始--報酬はYahoo!ポイント

    ヤフーは1月21日、ネット上で不特定多数の相手に仕事を委託するクラウドソーシングサービス「Yahoo!クラウドソーシング」を公開した。データ入力やチェック作業をすることで、報酬として「Yahoo!ポイント」が得られる仕組みだ。 スマートフォンなどのモバイル端末に対応しており、時間と場所を選ばずに仕事ができるのが特徴。また、当初はデータ入力やデータチェック、アンケートなど比較的簡単なタスクが中心となるが、今後は記事作成など時間のかかるタスクも提供するとしている。 ヤフーではクラウドソーシング市場の普及に向け、クラウドワークス、ライフネスと連携。クラウドワークスとの取り組みとして、エンジニア・デザイナーに特化したクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」とユーザーや利用企業を相互に誘導する。 また、ライフネスとの取り組みとして、同社が運営するワークスタイル総合支援ポータルサイト「Lifen

    ヤフーがクラウドソーシングサービスを開始--報酬はYahoo!ポイント
    natsu_san
    natsu_san 2013/01/21
    Webの小人さんになる簡単なおしごと!やってみたい。
  • アマゾンの引き立て役になりかねない楽天コボ 編集委員 小柳建彦 - 日本経済新聞

    楽天電子書籍サービス「kobo(コボ)」がスタートでつまずいた。閲読端末「kobo Touch(コボタッチ)」の初期設定が滞ったり、電子書店「koboイーブックストア(コボストア)」での和書の品ぞろえに批判が出たり、楽天や三木谷浩史社長の反応にさらに批判が広がったりと、悪循環に陥った。だが、koboの実力が当に問われるのは利用者が増えるこれからだ。実際に使ってみると、質的なUX(ユーザー

    アマゾンの引き立て役になりかねない楽天コボ 編集委員 小柳建彦 - 日本経済新聞
    natsu_san
    natsu_san 2012/08/02
    楽天市場や楽天ブックスはそれなりに「ブラウジングさせる」作りになっているのにkoboに一片足りともそれが反映されていない謎。
  • 感謝をオンラインで贈る「giftee」がファミリーマートに対応--iPhoneアプリも公開

    「小さなありがとう」をカフェや小物などのギフトに変えて贈ることのできるサービス「giftee」を運営するギフティは8月1日、AndroidアプリがKDDIの提供する「auスマートパス」に対応したことを発表した。提供される「giftee for auスマートパス」のアプリ利用者には毎月1つの特典が与えられる。 ギフティ代表取締役社長の太田睦氏は取材の中で、ファミリーマートでの提供開始とiPhoneアプリの公開、資金調達が完了したことも明かしてくれた。 gifteeがサービスを開始したのが2011年3月。1年4カ月の時を経ていよいよ事業拡大への一歩を踏み出す。 太田氏は今回の発表にあわせてサンブリッジグループのサンブリッジグローバルベンチャーズとデジタルガレージグループのDGインキュベーションを引受先とする第三者割当増資の完了を報告。払い込みは4月に終えているという。金額は「非公開だが、現在フ

    感謝をオンラインで贈る「giftee」がファミリーマートに対応--iPhoneアプリも公開
    natsu_san
    natsu_san 2012/08/01
    ファミマ買い物券だとちょっと「ギフト」感が薄い気がするけど、全国で使えるのはイイネ。
  • “人力”OCRの名刺管理サービス「Eight」が正式公開、三三が無料で提供

    セキュリティについて三三では「法人向けに提供している『Link Knowledge』のノウハウも活用している。Eightにおける通信はすべて暗号化し、データを保管しているデータセンターも国際認証機関のセキュリティ審査を受けたデータセンターを利用している」とコメント。アカウントを削除した場合、登録した名刺のデータも削除するという。 今後は登録した名刺情報に対するメールの一括配信などの有償サービスも予定。AndroidアプリやFacebookアプリなども提供する。NFC(近距離無線通信)にも対応するという。「ワールドワイドでの名刺流通量は年間100億枚。正確なデータ化サービスとソーシャルテクノロジーを利用した新しいコンセプトで、世界3億人というビジネスパーソンの標準ツールとなることを目指す」としている。 関連記事 名刺交換を“可視化”──人脈管理サービス「Link Knowledge」 日

    “人力”OCRの名刺管理サービス「Eight」が正式公開、三三が無料で提供
    natsu_san
    natsu_san 2012/02/28
    品質を求めるなら人力OCRって流れなんかなぁ・・・
  • セブン&アイ、無料公衆無線LANサービス「セブンスポット」を12月1日開始 

    natsu_san
    natsu_san 2011/11/30
    実際にはそんなに使わないだろうけど、会員登録させて使用制限ってなんかセコいなー。『1回につき最大60分間アクセスでき、1日3回まで利用が可能。』
  • iモードの評価と「馬跳び現象」 - michikaifu’s diary

    夏野さんと孫さんのツイッター喧嘩に端を発した「iモードの評価」について、池田さんが書いた記事をRTしてコメントをつけたら結構反応があったので、ちょっと解説しておく。 http://news.livedoor.com/article/detail/6054212/ iモードの価値評価については、世界のケータイ業界ではすっかり定まっていると思う。私の考えも、それ以上でも以下でもない。当時の携帯電話の技術水準や「音声オンリー」であった業界趨勢において、画期的なサービスであった。規模がモノをいう「コンテンツ・パブリッシングと課金を提供するプラットフォーム」を大手がブランケットとして提供し、その上で栄枯盛衰は激しいが小さい投資で作れるコンテンツ/アプリが百花繚乱するという「プラットフォーム+エコシステム」の考え方も画期的だった。2000年代初め頃は、このiモードの成功が携帯業界では世界的に注目され、

    iモードの評価と「馬跳び現象」 - michikaifu’s diary
    natsu_san
    natsu_san 2011/11/25
    『通信設備は一度入れたら10年使うが(中略)その間に、負けていた他の国が、一つ先の設備とサービスを入れてぴょんと飛び越してしまう。』『こんどは自分がぴょんと飛び越すために』
  • 顔を見せるだけで買い物ができるスクエアの新機能 from WirelessWire News

    natsu_san
    natsu_san 2011/11/25
    今のところ使用状況が限定されすぎてるけど、未来感あっていいね!
  • リクエストサイト「たのみこむ」がサービス終了

    絶版など、入手が難しくなっている商品について希望者を集めてメーカーなどに再販売を依頼するサイト「たのみこむ」(tanomi.com)が、12月28日で終了する。運営元のウェッジホールディングスがサイトで明らかにした。 同サイトは1999年にオープン。絶版や廃番商品などの再販を販売元に要望したり、新商品のアイデアを示して購入希望者が一定数に達したら商品として発売するといったリクエスト型ECサイトとして運営してきた。過去には往年の漫画「べーしっ君」の4コマアニメDVDを商品化したり、ネットで人気になった漫画「くそみそテクニック」の再版にこぎつけた例もあった。 運営元は、サービス終了について「サービス開始当時と比べ、現在はメーカーが独自にネットを活用し、消費者ニーズを直接商品開発に反映させることが一般的になってきている」と背景を説明。「慎重に検討を重ねた結果、一通りの役割を終えたと判断した」

    リクエストサイト「たのみこむ」がサービス終了
    natsu_san
    natsu_san 2011/11/01
    「慎重に検討を重ねた結果、一通りの役割を終えたと判断した」
  • 高木浩光@自宅の日記 - 話題の「カレログ」、しかしてその実態は。

    ■ 話題の「カレログ」、しかしてその実態は。 ここ数日、テレビのワイドショーで連日取り上げられている「カレログ」だが、以下の話はまだマスメディアでは取り上げられていないようだ。 カレログのサービスが開始されたのは8月29日だったが、9月1日にリイド社から「GALAXY S2 裏活用バイブル」というエロ*1が出版されていた。このの企画・編集を担当したのは、有限会社マニュスクリプトであり、カレログのサービス提供者と同一であることが判明している。 このの表紙には以下のように、「スクープ!! (秘)アプリで彼女の動きをGPSでリアルにチェック!」と書かれている。 何のことかというと、まさに「カレログ」の紹介記事である。 「禁断! ギリギリ裏アプリ徹底研究」という最終章に掲載されており、以下のように、「大事な彼女の行動を追跡チェック!」、「悪用厳禁! 究極のストーキングアプリ!」、「パートナー

    natsu_san
    natsu_san 2011/09/11
    『「カレログ」には何ら技術的な革新性はない』『「カレログ」の革新性がどこにあったかと言えば、こうした機能のアプリでアイコンを偽装することを正当化する謳い文句』
  • karelog.jp

    This domain may be for sale!

    natsu_san
    natsu_san 2011/09/01
    8/30リリース9/1お詫び。あんだけ煽っておいてそんなつもりはありませんでしたも何も…。/「★端末のバッテリー残量がわかり、彼氏に教えてあげられます。」要らねぇwww
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    natsu_san
    natsu_san 2011/08/26
    読めば読むほど珍妙なサービスだ。
  • 執事に冒険まで付いた「お姫様キャンプ」が人気! - 日経トレンディネット

    「キャンプはしたいけど、事はどうすればいいのか、どうやって楽しんだらいいのか分からない」という女性グループ向けに登場したのが、「夏のお姫様キャンプ」だ。浅間高原に3万坪の敷地を持つキャンプ場「北軽井沢スウィートグラス」が企画したもの。6月13日に予約を開始するや、あっという間に約100名の申し込みが入ったという。 このキャンプの魅力は、女性にいたれりつくせりのもてなしで、お姫様気分でアウトドア体験ができること。1泊3・アドベンチャー付きの内容だが、執事が火起こしからレクチャーしてくれる格的なバーベキューにサラダ・デザートまで付く夕は特筆すべきだ。翌日の朝はツリーカフェの下の木漏れ日の中でパンケーキの朝を、昼は森の中のカフェテラスでと、それぞれに女性向けの趣向が凝らされている。宿泊施設のキャビンやコテージにはバス・トイレ・キッチン・冷蔵庫・寝具が完備。そして、2キロほど離れたルオ

    執事に冒険まで付いた「お姫様キャンプ」が人気! - 日経トレンディネット
    natsu_san
    natsu_san 2011/08/11
    キャンプっていうかそれただのホスト付きコテージ宿泊プランだろ。
  • Twitter を mixi みたいにするサービス「ツイトモ」をリリースしたので裏話をします | ウェブル

    Twitter アカウントだけでシンプルブログを開設したり、プロフィールページを生成したり、ユーザーを年齢、性別、趣味などで検索できるサービス「ツイトモ」をリリースしました。 Twitomo | Twitter友達作りをもっと便利に せっかくなのでツイトモの開発の仕方や Web サービスの開発で私が心がけるようになったことをまとめていきたいともいます。また、独立後の状況なども2ヶ月ぶりにまとめたいと思います。 公開から1時間で登録ユーザー数100人超えました。 ツイトモを開発しようと思った動機 ウェブル名義以外で SEO 研究のためにも新規サービスを数件立ち上げたのですが、良いのか悪いのか大失敗に終わってしまいまして、やはり人に使ってもらえるサービスが一番強いと思ったのがきっかけです。 Twitter の関連サービスに Twilog というものがありまして、開発者の ropross さん

    natsu_san
    natsu_san 2011/08/08
    「3日でプログラム、1日で設計、1日でデザインというかCSS、1日でベータ版公開してデバッグしたり」ちょっと優先順位を考えなおした方が。/右側に並んでるサービスがどこかで見たデザインばかりなのは一日だからか。
  • 異なるキャリア間でSMS送受信が可能に--7月13日より

    NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの5社は6月1日、第3世代携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)について、事業者間接続を7月13日に開始すると発表した。 これに伴いNTTドコモでは、1通あたりの送信料を3.15円に改定する。改定前の料金は、送達通知なしが5.25円、送達通知ありが7.35円。 KDDIと沖縄セルラーも同様に、Cメール(SMS)1通あたりの送信料を3.15円とする。ただし、海外で利用した場合は1通あたり100円になる。また、6月以降に発売する一部機種において、Cメールの文字数を全角70文字、半角140文字まで拡張し、改行入力にも対応する。このほか、迷惑メール防止対策として、Cメールの送信限度数を1日あたり200通、または1カ月あたり6000通とする。 ソフトバンクモバイルも同様に、1通あたりの送信料を3.15円とする。なお、ホ

    異なるキャリア間でSMS送受信が可能に--7月13日より
    natsu_san
    natsu_san 2011/06/01
    すっかり携帯Eメールが普及してしまいましたけども・・・
  • TwitterとDropbox使った電子書籍サービス「ツイパブ」--読書体験をタイムラインで共有

    jig.jpは4月18日、スマートフォン向けの電子書籍閲覧、公開サービス「ツイパブ」ベータ版の提供を開始した。 ツイパブは、Twitterを利用してソーシャルリーディングやソーシャルパブリッシ ングを実現するサービス。Dropboxの公開フォルダやウェブサイト上にある電子書籍のURLをツイパブ上のライブラリに登録することで、ツイパブを通じて書籍の閲覧ができる。またライブラリ上から公開設定をすればTwitter経由でフォロワーと書籍を共有できる。 書籍を公開すると、ツイパブのハッシュタグ「#twepub」と、書籍ごとに12桁のハッシュタグが付与されたツイートが投稿される。#twepubのタイムラインはツイパブから閲覧できるため、ユーザーはこのタイムラインを通じて書籍を探すことができる。 タイムライン上で12桁のハッシュタグをクリックすると、各書籍のページに遷移し、その書籍を読んだり、お気に入

    TwitterとDropbox使った電子書籍サービス「ツイパブ」--読書体験をタイムラインで共有
  • Amazonの「ほしい物リスト」使って被災地に物資寄贈 Twitterから実現

    Amazon.co.jpは「ほしい物リスト」機能を使って、被災地に必要物資を寄贈できるサービスを開始した。 ほしい物リストは、ユーザーがプレゼントされたい商品を登録、公開できる機能。同社はこれを利用して、避難所がAmazonでアカウントを作成して、ほしい物リストに必要物資をリストアップできるようにした。Amazonユーザーはリストアップされた物資をギフトとして購入し、避難所に寄贈できる。 このサービスはTwitterユーザーが考案し、Amazon.co.jpのジャスパー・チャン社長に提案した。チャン氏は提案を受けてTwitterで「提案ありがとう。やります」と返信し、その翌日このサービスを開始した。 現在、同社は震災情報ページで明神避難所と陸前高田市消防団高田分団のリストを公開しているが、物資が行き届いたためにリストは空になっている(寄贈されたものは、ほしい物リストの「購入別で表示」から「

    Amazonの「ほしい物リスト」使って被災地に物資寄贈 Twitterから実現
  • メンバーやスタッフの皆様の無事を祈ります by Grandame [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが95万品

    出来る限り新しい情報を更新したいと思っています。放射性物質の除去と伝言サービス、停電時火災防止について追加しました。

    natsu_san
    natsu_san 2011/03/16
    素晴らしく読みにくい。そして蝋燭と放射能民間療法はいいかげんうんざりだ。
  • 東京電力の計画停電エリア・スケジュールを調べよう 関連サービスまとめ

    東京電力が実施する計画停電のエリアやスケジュールを手軽に調べられるネットサービスが続々と登場している。まとめて紹介する。 計画停電関連サービスを利用する際の注意! 各サービスは東京電力が公表したデータを利用しているが、東京電力によるデータの修正などに即座に対応できない場合もある。正確な情報は東京電力のWebサイトで直接確認するか、各市区町村のWebサイトでチェックしよう。 計画停電MAP 計画停電を実施するエリアを、Google マップ上に丸印を付けて示す。丸印は第1~第5のそれぞれでグループ分けしている(関連記事:計画停電エリアをGoogle マップで確認できる「計画停電MAP」 ) 計画停電カレンダー 計画停電のスケジュールをグループごとに色分けし、カレンダー上に表示する。計画停電カレンダーのデータを、Google カレンダーへインポートすることも可能だ。@shinagakiさんが作成

    東京電力の計画停電エリア・スケジュールを調べよう 関連サービスまとめ
  • Apple新導入のコンテンツ定期購読サービスは不当?

    雑誌出版業界が期待し、恐れていたものが、ついに来ましたね。 Appleが今月創刊iPadマガジン『The Daily』と同じコンテンツ定期購読モデルを今日(15日)、iTunes App Storeの全パブリッシャーに解放しました。今後利用者は1号1号ダウンロードしなくても、新聞・雑誌・動画・楽曲等のアプリ内課金APIを使って新刊を楽々ダウンロードできるようになります。 利用規約もフェアに思えます。パブリッシャーはどれでも好きな購読メソッドをキープできるんじゃないでしょうか。スティーブ・ジョブズCEOはこう話していますからね。 我々の哲学はシンプルだ--Appleがアプリに新規購読者を紹介すればAppleに売上げの30%の取り分が生じ、パブリッシャーが既存・新規購読者をアプリに連れてくればパブリッシャーが売上げの100%をキープし、Appleの取り分はゼロとなる。我々が求める条件は、パブリ

    Apple新導入のコンテンツ定期購読サービスは不当?