長いトラブル解決がやっと終わった。コトの発端は、ThinkPad X23をヤフオクでゲットしてからだった。ちょい古いノートPCを仕入れてLinux専用のノートにする、なんてエンジニアだったらやりたいことだと思う。無線LANはLinuxでは繋がりにくいとされているようだ。 今回、私がゲットしたノートPCは、前使用者があまり使っていなかったらしくキーボードのいたみも少なかったのはよかったが、PCのFirmwareもあげていない代物だった。IBM(現Lenovo)のサイトにあるBIOSのFirrmwareをあげるプログラムはFDにDOSイメージを作るものだったので、別段、OSもなくすんだ。 ところが、搭載されている無線LAN(High Rate Wireless LAN Mini PCI Combo Card)ってヤツが曲者で、X23になにも考えずにLinux Debian(Etch)を導入して