Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

religionに関するnatu3kanのブックマーク (683)

  • 国民の4割が進化論ではなく創造論を信じるアメリカという国を理解するために『創造論者の博物館』に行ってきた話がとても興味深い

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 国民の4割が進化論ではなく創造論(旧約聖書の創世記に記される世界は約6千年前に神に創られたとする説)を信じていると言われるアメリカという国を深く理解するためには避けて通れないと思い、アークエンカウンター(箱舟との遭遇)とCreation Museum(創造博物館)という二つの施設を訪れてみた 1/7 pic.x.com/amt3lOtitw 2025-02-03 06:46:32 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG まずアークエンカウンター。扱いは実物大「ノアの方舟」を再現したテーマパークですが、実体は創造論を確固として信じるキリスト教団体Answers in Genesis(答えは創世記に)が運営する宗教色が強い施設です。アークエンカウンターを目にした人はまず誰もが「デカっ!」という感想を抱くと思います

    国民の4割が進化論ではなく創造論を信じるアメリカという国を理解するために『創造論者の博物館』に行ってきた話がとても興味深い
    natu3kan
    natu3kan 2025/02/04
    勤勉を美徳とする原動力かもしれないと思うと、昔の宗教画が文字が読めない人の教科書として使われてたように、道徳教育としては効果的そう。進化も鎌形赤血球みたくトレードオフで環境とたまたま合致したに過ぎない
  • ブータンでAIブッダ導入 京都大など開発、僧侶が使用:時事ドットコム

    ブータンでAIブッダ導入 京都大など開発、僧侶が使用 時事通信 社会部2025年02月04日08時08分配信 「ブッダボットプラス」の回答例=2023年7月(京都大提供) 京都大などの研究グループは3日、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を使って仏教的観点から悩みに回答する「ブッダボットプラス」が、ブータンで導入されると発表した。同国はチベット仏教が国教で、僧侶が使用するほか、一般国民の利用も検討されている。 ソフトバンクG、企業向け最先端AI提供 オープンAIと合弁会社 研究グループは2021年、ブッダと弟子のやりとりをまとめた仏教経典をAIに機械学習させた「ブッダボット」を開発。23年にはチャットGPTを活用し、経典の文言の解釈や説明も加えて回答する「ブッダボットプラス」に改良した。 同グループはブータン政府から導入の要請を受け、ブッダボットプラスの英語版を24年に完成させた。同

    ブータンでAIブッダ導入 京都大など開発、僧侶が使用:時事ドットコム
    natu3kan
    natu3kan 2025/02/04
    途上国の宗教者は、医療が高価で病院も貧弱ゆえに困り事の総合窓口な面もありそう。途上国は母国語で各分野の教科書がないから学門を輸入した国の言語が必須。人口少ない国は母語で学門にアクセスしにくい。
  • アメリカには、先住民族はアメリカ人が住むはずの予定地に勝手に居た侵入者だという「神の国」思想がある

    ノザキハコネ @hakoiribox アメリカ先住民の方が先にアメリカに住んでるでしょwというのはシラフの人間の見解で、福音派には未来に「神の国」アメリカが建国されることは世界創造の瞬間から決められていた事実でありアメリカ先住民はその予定地に勝手に住み着いただけの侵入者たちだと大真面目に主張する人たちがいます。 2025-01-25 23:17:29

    アメリカには、先住民族はアメリカ人が住むはずの予定地に勝手に居た侵入者だという「神の国」思想がある
  • 妊婦さんの身内に訃報があった時、「お腹に鏡を入れていかないとね」とアドバイスした人がいて騒然?→迷信だけど妊婦さんや赤ちゃんを気遣うおまじないのようなもの

    上松 正和🎍 @Uematsu1987 妊婦の職員さんの身内の訃報があって、他の職員さんが 「じゃあお腹に鏡入れていかないとね」とアドバイスして、院内が騒然となった。 2025-01-08 18:12:13

    妊婦さんの身内に訃報があった時、「お腹に鏡を入れていかないとね」とアドバイスした人がいて騒然?→迷信だけど妊婦さんや赤ちゃんを気遣うおまじないのようなもの
  • 「キリスト教は三位一体の神、ユダヤ教はヤハウェ、イスラム教はアッラー。それぞれ別の神」に実際は同一の神とツッコミが殺到した話…アッラーは固有名詞ではない

    Nobuaki Kadotani @nobptl 池上氏「要は同じ神様を信じている 」。最初から完全な間違い😅。日のコメンテーターの宗教理解は、有名な人であってもこのレベル。トホホ…。キリスト教は三位一体の神、ユダヤ教はヤハウェのみ、イスラム教はアッラーという全く別の神です。神理解がまるで違います。 president.jp/articles/-/894… 2024-12-26 14:51:36 リンク PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 池上彰「中東情勢を理解する第一歩」…エルサレムがユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地になった理由 なぜ同じ神を信じながら、長い間対立が続いているのか 中東では、ガザ・イスラエル紛争やイランのミサイル発射、シリアのアサド政権の崩壊など不安定な情勢が続いている。ジャーナリストの池上彰さんは「ユダヤ教とキリスト教、イスラム教は同じ

    「キリスト教は三位一体の神、ユダヤ教はヤハウェ、イスラム教はアッラー。それぞれ別の神」に実際は同一の神とツッコミが殺到した話…アッラーは固有名詞ではない
    natu3kan
    natu3kan 2024/12/28
    アラブ圏は産業革命以降は先進国から途上国落ちして欧米文化は堕落の文化って独自の変化を強めたけど。開祖ムハンマドも聖書を兄弟的に参考にするノリだったし
  • ドイツで見つかった銀の護符、欧州のキリスト教史書き換える可能性

    (CNN) 小さな銀の護符が、帝政ローマ時代のキリスト教の伝播にまつわる我々の理解を大きく書き換えるかもしれない。専門家がそのような見解を発表している。 長さ3.6センチほどのこの小さな遺物は、独フランクフルト近郊にある紀元3世紀のローマ時代の墓から2018年に見つかった。 発見された時、護符は墓に埋葬された男性の遺骨の上にあった。しかも護符の中には、薄く延ばした銀で出来た小さな巻き物も見つかったが、最近まで研究者らはこの巻き物について検証することが出来ていなかった。 護符は遺骨の顎(あご)の下で見つかった。恐らく聖なる力に守られるように、リボンを通して首にかけていたのだろう。 護符の中に収められた髪の毛ほどの薄さしかない銀の巻き物は、非常に壊れやすく、研究者らが広げようとすればそのまま砕けてしまうだろう。しかし顕微鏡とX線を使って19年に検証したところ、そこに刻まれた文字の存在が明らかに

    ドイツで見つかった銀の護符、欧州のキリスト教史書き換える可能性
  • 無宗教なんだけど、墓じまいの説明で「入る所の無くなった先祖代々の遺骨は無縁仏にボッシュートされる」と聞いて何か妙な不安に襲われた話

    すあま @suama13 僕は無宗教なんだけど。墓じまいの説明で『入る所の無くなった先祖代々の遺骨は無縁仏にボッシュートされる』と聞いて何か妙な不安に襲われた。信仰心など無いのに。 という話をしたらフォロワーに「現代人からしたら家族全員のブログやサイト吹っ飛ばすノリですからね」と答えられて目から鱗だった。 2024-12-17 11:29:45 すあま @suama13 『供養を怠ると祖先があの世で苦しむ』とかは全然思ってなくて、それなのになんで心苦しいのかと考えると「もう更新されることの無いブログ跡地などでも、その場を訪れることで『ログ』からその人を感じることが出来るのに、それを消して良いのか」ぐらいの感じなんだよな。 2024-12-17 11:35:40

    無宗教なんだけど、墓じまいの説明で「入る所の無くなった先祖代々の遺骨は無縁仏にボッシュートされる」と聞いて何か妙な不安に襲われた話
    natu3kan
    natu3kan 2024/12/22
    三十三回忌が終わったら遺族からしても、もう弔い終わったかなって感じあるよね。遺族が居るだけでも幸いって所あるよね。その遺族が遠縁で弔ってくれないとしても。
  • 神社の参拝に正式な作法はない反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。もうすぐ新年ということで、オールドメディアのテレビワイドショーでも、ニューメディアのネット動画でも、「これが正しい神社の参拝作法」なんてのが盛んに流れることでしょう。 私は無信心・無宗教な人間なので、どの宗教にも依らずに宗教を文化習俗として客観的に検証できます。正しい日文化は、この記事の表題に掲げた通りです。神社の参拝に正式な作法なんてものは存在しません。 平成世代のみなさんは、二礼二拍手一礼が正式な参拝作法だと信じてたりするのでしょうか。 昭和40年代生まれの私は、神社で二礼二拍手一礼なんてやってる人を、長年見たことがありませんでした。私は首都圏でしか暮らしたことがないので他の地域の習俗は知りませんが、私がこどもの頃に教わったのは、柏手を二回打ったあと、そのまま合掌して祈る、というやりかたでしたし、老若男女を問わず、周囲の人は全員そうやってました

    natu3kan
    natu3kan 2024/12/22
    国家神道以前は地方でそれぞれルールが規格化されてなかったの考えると、マナーや文化も工業化とメディアの力で規格化される流れになったんだなあ、とかなるよな。
  • 浄土真宗の戒めが「ひのえうま」の男女比の歪みを抑えた

    従来説明されてこなかった1846年と1906年の「ひのえうま(丙午)」世代に見られる男女比の歪みの地域間の違いが、地域間の浄土真宗の影響度の違いと関連することを統計的に検出。性選択的嬰児殺は男女比の歪みを起こす一因であり、歴史学・人口学で知られる「浄土真宗は嬰児殺を戒めた」という仮説を初めて統計的に裏付けた。宗教の社会経済変数への影響に関して、各宗教の諸宗派の教義の違いを踏まえた検証が必要であることを示唆。 大阪大学大学院国際公共政策研究科の石瀬寛和准教授は、浄土真宗の寺院が他の宗派の寺院に比して多い県で1846年と1906年の「ひのえうま」世代の男女比の歪みが小さいことを統計的に示し、「浄土真宗は嬰児殺を戒めた」という歴史学・人口学の仮説を裏付けました。 「ひのえうま」伝承はその年生まれの女子を避ける迷信で、近世近代において広範に見られた嬰児殺の習慣も手伝って、1846年「ひのえうま」世

    浄土真宗の戒めが「ひのえうま」の男女比の歪みを抑えた
    natu3kan
    natu3kan 2024/12/09
    浄土真宗は信徒も多いけど、熱心な宗派も多いのが途上国の新興宗教感ある。
  • 戒名メーカー

    戒名を自動生成して管理・編集できるツール。戒名授与証書も発行・アルバム保存でき、位牌としても利用可能です。一般の方にも僧職方にもお薦め。 戒名を自動生成するだけでなく、編集、戒名授与証書発行もでき、更に位牌としても利用可能です。 ご自身・お身内に戒名を授かりたい方だけでなく、僧職方の使用にも耐えうる格的な統合型戒名編集ツールとなります。 ※一般的な名称として、"戒名"と表記しますが、宗派によって"法名"・"法号"・"名號"・"諡名"と呼称が異なります。 ・お金が無くて、亡くなった方に戒名をつけてあげられなかった。 ・生前戒名をつけて、老後の憂いを無くしたい。 ・遺書に戒名を記しておきたい。 ・既存の戒名が気に入らない。 ・その他、故人や身内、自分に戒名を授かりたい。 ・職のお坊様。檀家管理機能搭載。 こういった方は居ませんか? 戒名はお坊さんやお寺につけて貰うものと思っていませんか?

    戒名メーカー
    natu3kan
    natu3kan 2024/11/28
    菩提寺が希薄になると戒名もDIYとはなりそう。宗派によって微妙に戒名のルール違うとはいえ自由度は高いし。
  • 落合陽一、新たな神仏習合の神社を自ら神職となり創建する。

    2024年11月4日、日文化伝承協会(所在地:東京都渋谷区)の専務理事であり、信濃國(長野)天空の社・車山神社の宮澤伸幸 宮司(ぐうじ)と、同神社の落合陽一 禰宜(ねぎ)は、岐阜県高山市の国指定重要文化財・日下部民藝館2F奥の間にて、『計算機自然(デジタル ネイチャー)神社』を正式に創建しました。 創建式では、計算機自然 神社の禰宜として落合陽一 自ら執り行います。 日下部民芸館1階の仮殿に祀られていた「ヌルの神様」を、同館2階の奥間に鎮座する「オブジェクト指向菩薩」の隣に移動させ、神仏習合し鎮まることで正式に「計算機自然神社」が創建されます。 日下部民芸館を訪れた外国人の方々も神仏習合の神事に大変関心を持ち、60人ほどの参列者の30人以上が外国人となり、禁足地にまで踏み入ってしまうほど溢れてしまい、式が中断することもありました。 しかし、計算機自然神社の宮澤伸幸 宮司、落合陽一 禰宜に

    落合陽一、新たな神仏習合の神社を自ら神職となり創建する。
    natu3kan
    natu3kan 2024/11/10
    宮司じゃなくて禰宜なんだ。宗教法人は維持はすこし手間だけど、ビジネスモデルとしてはアリだよな。神仏習合って昔なら当たり前だったし。
  • バチカンがマスコット発表 「聖年」で、万博にも活用 | 共同通信

    【ローマ共同】ローマ教皇庁(バチカン)は28日、カトリック信者らの過ちに特別の許しを与える「聖年」(今年12月24日~2026年1月6日)の公式マスコット「ルーチェ」を発表した。バチカンが出展する25年の大阪・関西万博にも活用する予定で「聖年と万博の双方の象徴になってもらいたい」と期待した。 マスコットは巡礼者の少女がモチーフで、アニメのキャラクター風。「ルーチェ」はイタリア語で「光」の意味で、デザイナーのシモーネ・レニョさんが考案した。巡礼者の必需品のレインコートやつえを着用。長旅で汚れたブーツも描いた。

    バチカンがマスコット発表 「聖年」で、万博にも活用 | 共同通信
    natu3kan
    natu3kan 2024/10/29
    ゆるキャラ感ある
  • 西早稲田2-3-18(ニイサンイヤ)はなぜに反日の聖地になりしか?|但馬オサム

    (リード) 意外や意外、そのルーツをたどると大隈重信公に。早大の学生寮からキリスト教の雑居ビル、そして反日左翼の発信基地へ。 早稲田奉仕園 「東京都新宿区西早稲田2-3-18」。このムックの読者なら、一度は目に、耳にしたことのある住所のはずだ。国内有数の慰安婦プロパガンダ発信基地である「女たちの戦争と平和資料館」(wam)をはじめ、さまざまな反日団体が同住所を所在地にしていることから、人呼んで「反日の聖地」。あるいは建物を指して「反日のデパート」という呼び名もある。 件の番地は、都の西北・早稲田大学のほど近く、営団地下鉄東西線早稲田駅から徒歩数分のところに位置する。この一角は正式には「公益社団法人早稲田奉仕園」という文教施設であり、通常、「西早稲田2-3-18」あるいは単に「西早稲田」というのは、そこにある「日キリスト教会館」と「AVOCO(=Audio visual activitie

    西早稲田2-3-18(ニイサンイヤ)はなぜに反日の聖地になりしか?|但馬オサム
  • マダガスカルの謎の遺跡で定説覆す発見、ゾロアスター教の楽園か

    かつては難破したポルトガル船の乗組員が作ったと考えられていた、マダガスカルのテネキー遺跡に残る岩のくぼみ。新たな研究は、この遺跡がペルシャから逃れてきたゾロアスター教徒のものであることを示唆している。(Photograph Courtesy Raphael Kunz) インド洋に浮かぶマダガスカル島のテネキー遺跡は、長い間科学者たちを悩ませてきた。初期の説では、岩にうがたれたくぼみや石壁を最初に作ったのは1500年代に難破したポルトガル船に乗っていた人々とされていた。しかし、2024年9月11日付けで学術誌「Azania: Archaeological Research in Africa」に掲載された研究では、それよりも数世紀も早い時代の遺物が見つかり、ペルシャを追放されたゾロアスター教徒たちが楽園を築こうとした可能性が示唆された。 テネキー遺跡は、マダガスカル島の南西部に広がる熱帯雨林

    マダガスカルの謎の遺跡で定説覆す発見、ゾロアスター教の楽園か
  • 私の見たイスラエル

    架橋伊和夫 私がイスラエルの人々と仕事上の関りを継続的にもったのは、2009年から2011年ごろのことだった。イスラエル北部のナハリヤという町に2週間ほど滞在したこともある。仕事の詳細はここには記さない。イスラエルの国に、イスラエルの人たちに、ユダヤ教徒の人たちに、私が感じたことをここに書こうと思う。私が感じたことは、すべてのイスラエル人には当てはまらないかも知れない。だってそこにはいろんな人がいたから。いろんな考えや思いを持つ人が日にもいるように、いろんなイスラエル人が当にいた。バラツキはあるかも知れないが、総じてこんな感じだったと、私が思う範囲を述べたいと思う。 イスラエルは人種の坩堝だ。もはや知っているかもしれないが、ユダヤ人というのはユダヤ教を信じている民であって、ヨーロッパ人もいればアラブ人も黒人も、そしてロシア系の人もいた。ただ、ユダヤ教徒というのは独特の共通した目つきとい

    私の見たイスラエル
  • 「怖い」「背筋凍った」総裁選9人が全員沈黙「news23」旧統一教会の再調査は?→全員挙手せず不気味スルー「しーん」「失笑」「ダメだこりゃ!」/デイリースポーツ online

    「怖い」「背筋凍った」総裁選9人が全員沈黙「news23」旧統一教会の再調査は?→全員挙手せず不気味スルー「しーん」「失笑」「ダメだこりゃ!」 拡大 自民党総裁選に立候補した9議員が17日のTBS「news23」に出演した。 番組では、9候補への質問として旧統一教会問題を巡り、朝日新聞が2013年に当時の安倍晋三首相が、旧統一教会幹部らと自民党部の総裁応接室で面会か、との旨で報じていると指摘。自民党がこれまでに教団との組織的関係はなかったと結論付けているとしていることに、小川彩佳キャスターが「こうした新しい報道が出ているという中で、ご自身が総裁になった場合に、教団との関係について何らかの再調査を行う、という方がいらしたら、いま挙手をお願いします」と求めた。 テレビ画面が9分割され、全候補が映る中、石破茂氏の右手が動きかけたようにも見えたが顎に手をやって止まり、他の候補はほぼ動かず。 沈黙

    「怖い」「背筋凍った」総裁選9人が全員沈黙「news23」旧統一教会の再調査は?→全員挙手せず不気味スルー「しーん」「失笑」「ダメだこりゃ!」/デイリースポーツ online
    natu3kan
    natu3kan 2024/09/22
    資金力ない議員は宗教団体の無償の労働力は有難いからそういう議員を敵に回したくないと。与えた社会的影響でいえばオウム真理教みたく再結成されるにせよ一回潰した方がいいとは思うけど。
  • 宗教3世の遍歴(追記有)

    母方の家系が代々信仰の厚い家系だった。 その宗教の中でも格の高い役職に属していた母方の祖母は、俺の母にも幼少期から教えを説いたが、曰くその頃は特に信仰が厚い訳では無かったらしい。 寧ろ貧乏な家なのに樒や仏壇なんて買うのは、と口には出さないまでも思っていた時期が大半で、高校を卒業後はすぐ働き、各所に旅行に行くのが趣味だったそう。 そんな中、同じ会社に属していた父と結婚をし、一人目を授かったが、妊娠が半年を迎えようとしていた頃に胎動が消失してしまい、この世に生を受ける事は無かった。 二、三年後に時を経て二人目を授かり、無事出産に成功した、それが俺。 俺は産まれながらにして酷い皮膚炎だった。 毎晩毎晩自分の肌を掻いて出血しては泣いていたそうだ。 当時専業主婦だった母は色んな病院に通っていたが治る事は無く、万策尽きたかと思った所に、ふと実家の宗教を思い出した。 小さな仏壇を購入し、毎日100回、み

    宗教3世の遍歴(追記有)
  • 宗教ってなんで日本で流行んないんやろな : 哲学ニュースnwk

    2024年09月09日10:28 宗教ってなんで日で流行んないんやろな Tweet 1: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/09/09(月) 09:40:28.65 ID:Qtj/f/2h00909 神様はいないけど信仰の対象として神様いた方がよくない? 【画像】 鳥山明の全盛期、ガチで凄すぎる 2: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/09/09(月) 09:41:27.39 ID:Qtj/f/2h00909 誰にも見向きされない人生でも神様が見てくれてたらちょっとは救われると思う 3: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/09/09(月) 09:42:24.10 ID:5dEn8lJK00909 統一もオウムも流行って問題起こしてるやろ 7: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/09/09(月) 09:43:26

    宗教ってなんで日本で流行んないんやろな : 哲学ニュースnwk
    natu3kan
    natu3kan 2024/09/10
    食べ物を粗末に扱うのは勿体無いって文化も宗教ではある。
  • 「映像のついたフィクションにイスラム教徒の女性を出す際の注意点」が勉強になる→ただし「正解」は存在しない?

    彩サフィーヤ @Agiasaphia 映像のついたフィクションにイスラム教徒の女性を出そうと考えている人へ(定期) 1、服装の露出度の異なる女性同士がグループに分かれて反目している、関らないようにしている、そもそも関わりのないグループであるかのように描かない 2024-08-26 17:38:18 彩サフィーヤ @Agiasaphia 2、露出の多い服装の女性の方がより積極的、知的、行動的、友好的、おしゃれ、容姿に自信がある、露出の少ない女性は抑圧されている、無知、猜疑心が強い、閉鎖的、おしゃれを悪いことだと思っているかのように描かない 2024-08-26 17:43:24 彩サフィーヤ @Agiasaphia 3、仲良くなると頭巾を取って髪を見せてくれたりはしない(相手が男性なら結婚しない限り見せないし、女性なら特に仲良くなくても見せていい) 4、解放された、知性を身につけた、フェミ

    「映像のついたフィクションにイスラム教徒の女性を出す際の注意点」が勉強になる→ただし「正解」は存在しない?
  • おれたち日本人には「信仰」がわかるのだろうか?

    して、おれが読んだドーキンスは1941年に生まれて、おれが読んだのは『さらば、神よ 科学こそが道を作る』というを書いたのは2019年のことである。ベストセラーとして知られるのは『神は妄想である』で、こちらは2007年だった。 では、『さらば、神よ』はどんななのか。原題は『Outgrowing God A Beginner’s Guide』だ。 要するに無神論の入門書というか、青少年向けに書かれたといってよい。ティーンエイジャー向けというか。 これを読んでおれは驚いた。リチャード・ドーキンス級の人が、今、この時代に、英語圏、キリスト教圏の国の若者に、こんなものを書かなければならないほどなのか。やはり欧米の信仰心というものはそんなに根強いのか、と。 アメリカの信仰心 もっとも、たとえばアメリカではキリスト教離れが進んでいるという話もある。 米国でキリスト教離れが止まらない、教会の閉鎖も急

    おれたち日本人には「信仰」がわかるのだろうか?
    natu3kan
    natu3kan 2024/07/03
    黄金頭。公平世界仮説、引き寄せの法則。人間は因果の無いことすら因果を見いだす認知バイアスがあるから、宗教から離れるのは困難。叱って萎縮させ自律性を殺す事は教育にいい影響になると多くの人が信じてたりね。