先日Twitterに新機能が2つ追加されました。 ……なんですが、この新機能は Twitterにログインしている状態で クライアントからではなく、Webで 言語は(今のところ)英語版で という条件が必要なので、まだあまり知られていない様子。ただ現時点では、英語版にだけありますが(または一部のユーザー?)いずれは全てのユーザーに公開されるでしょう。そんな新機能なんですが、その機能自体は面白いものの、ちょっと分かりにくいので整理がてら図解で書いてみた次第です。 はじめに Twitterには、他のウェブサービスには無い独特の言葉があります。そうした用語については、以前まとめたのでそちらを参考にしてください。 超初心者向けのすげー基本的なTwitter用語集 - 聴く耳を持たない(片方しか) あとこちらはツイートの各要素などの見方をまとめたもの。 【ツイッター初心者向け】ツイートの見方と情報の意味
