Google リーダーをスタイリッシュにカスタマイズする Safari 機能拡張「Pure Reader」。 Na’Design | Safari Extensions これはおすすめのスタイルですよ!
Google リーダークライアント「Reeder for Mac 1.0 Draft 1」がリリース! パブリックベータ第1弾です。 made@gloria! とても人気の高い?iPhone/iPad 向けアプリ「Reeder」のデスクトップバージョン。 早速テストしてみました。 これはなかなかいい感じですよ。 クラッシュすることも無いようで、パフォーマンスも申し分なし。 クローズボタンやツールバーの位置が違和感を感じさせるかもしれませんが、インターフェイスの新しい流れなのでしょう。 検索やフィード管理などの機能は、これから実装されるようですので、正式なリリースは先となりそうです。 なかなか快適なので、移行される方もいらっしゃるかもしれませんが、at your own risk でお試しを。
feedly: a magazine-like start page via kwout 私は情報収集にGoogleReaderを使っています。iPhoneでフィードを確認するときには"Reeder"で!基本的にはiPhoneで概要をサクサク確認して★をつけておくんです。そのあとMacで★をつけた記事をゆっくり読みます。その時に使っているのが"feedly"!とっても便利なFirefoxのアドオンです。 feedlyに出会うまで 最初にGoogleReaderを使い始めた時にはフィードごとに色を変えて表示するGreasemonkeyを入れて読んでいたのですが、なんとなく続かなくって…そのあと、Helveticaフォントが美しい、HelvetireaderというGreasemonkeyを使ってみてしばらく満足していました。でも記事そのものを読むためには直接ページに遷移しなくてはいけなくって…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く