You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
QLColorCodeは150種類を超えるプログラミング系ファイルをQuickLookでハイライト表示させるプラグイン。 QLColorCodeはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。Mac OSXのQuickLookは慣れるととても便利だ。10.6以降はファイルを選ぶダイアログでもQuickLookが使えるようになったので、ファイル指定前に内容を確認することができる。 Ruby ファイルを開く動作はアプリケーションを起動するので若干もたつくが、QuickLookであればスペースを押すだけで素早く内容が確認できる。そんなQuickLookでプログラムコードを確認したいという人はQLColorCodeを迷わず入れるべきだ。 QLColorCodeはHighlightを内蔵したQuickLookプラグインだ。Highlightは実に150種類以上のプログラミング言語に対応したコードハ
QuickLook CSVはMac OSX向けのオープンソース・ソフトウェア。システム開発を行っているとCSVファイルを用いることが多々ある。表計算ソフトウェアの作るバイナリファイルに比べると扱いが良いからだ。初期データを一括で取り込んだり、システムのデータをエクスポートした時など利用範囲は多い。 CSVファイルの中身が確認できる そんな使われ方が多いCSVファイルだからこそ、さっと中身が見られると便利だ。テキストエディタで開いても良いが、やはり表形式で並んでいる方が分かりやすい。そこで使ってみたいのがQuickLook CSVになる。その名の通り、CSVファイルをQuickLookで見られるようにするソフトウェアだ。 QuickLook CSVをインストールすると、CSVファイルを選択してスペースキーを押すだけで中身が見られるようになる。行ごとに色が変わって表示されるので中身の確認がしや
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く