騙されたと思ってあらゆる人に試してもらいたいんですが、チリトマトヌードルにブルガリアヨーグルト低糖いれると超ウマくなるのでオススメ。サワークリーム入れたみたいになる。 http://t.co/PNSH2zdlhl — ジェット・リョー (@ikazombie) 2014年10月15日
Twitterで公式RTされたときに、RTした人による、そのRTの直後のツイートが気になることがよくあるので、RT後のツイートを自動で取得するツールを作りました。 2014/8/24 バージョン1.0.0.3 http://tk4168.info/twitter/GetAfterRTedTweets_1.0.0.3.zip 2014/6/14 追記 OAuthアクセス権限が不必要にRead and WriteになってたのでRead onlyにしました。気になる方は再認証してください。 FAQ 動作環境は? .NET Framework 4.5が動作する環境です。 なんかうまくいかない。 一旦アプリを終了させて、settings.xmlを消してみてください。 Windows 8でセキュリティの警告が表示されてブロックされる。 メッセージに従って実行を許可してください。 参考 Windows
先日、大学に向かう途中に、ふと写真を撮ってツイッターに投稿したらとんでもないことになりました。なにがあったのか、状況をまとめてみようと思います。 以下が投稿したツイートです。 RPGだったら絶対なんかありそうな壁。 pic.twitter.com/gGAy9IIMG6 — 舘野 泰一 (@tatthiy) 2013, 12月 3 現時点(2013/12/9)で「6867件のリツイート、3041件のお気に入り」となっています。今後この数を超えるツイートができる気がしません。 写真を投稿した時間は14時くらいで、そのときにはちらほらリアクションがあるぐらいでした。 その後、いろいろ仕事をしていて、19時過ぎにふともう一度ツイッターを見てみたら、リツイート数が200を超えていることに気がつき目を疑います。「マジ!?」というかんじでした。いろんな人に見られてうれしいと思う一方で、一気に人がたくさん
烏賀陽弘道さんは通常営業なので問題ないとして、可燃性の発言の視認から関係者の証言、そして捏造の解明までの一連の流れがTwitterという限られた空間でわずか一日足らずの所要時間に過ぎなかったという点で素晴らしい物件だと思うわけです。何でしょう、この自然な感じでエレガントな炎上。息の合ったバケツリレー的な情景。いいですね、これが日本のネット空間なのです。 烏賀陽弘道氏「福島県南相馬市の津波被災地(海岸部)に行くたびに、身の危険を感じます。そこで囲まれ、殴られ、つばをかけられる。レンタカーがボコボコにされる。」 http://togetter.com/li/524179 そこに広がっているのは、烏賀陽さんの発言一個一個や通しで読んだ場合の矛盾する箇所など、いちいち突っ込んだら敗北が確定してしまうという修羅の世界です。間違っても「レンタカー壊されたんなら写真アップしろよ」とか「早く被害届出せ」な
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
プログラミング班新2年のさじです。 今回は流石にプログラミング班っぽいことを…と思ったのですが 私の大好きなTwitterからHOTなネタがきたので是非それで書かせていただこうと思います。 Webサービス、SNSという話題はこの界隈切り離せませんので…ということで。 ちょっと感覚的・感情的な部分も入りますがぜひ今後の参考にしていただければ。 ※記事中の例示ツイートは垢名などを改変して掲載しています。 今回の話題はTwitterと連携するwebサービス「1番仲の良いランキング」(または「Friend Ranking」「あなたのフレンドランキング」) Twitterをされている方は4/4~4/5頃、TLでこんな感じのTweetを見かけたことはないでしょうか 「1番仲の良いランキング」とタイトル付けされた、いくつかの@IDと元サイトらしきURL、ランキング画像… Twitterでよく見かける「あ
「マルマルモリモリ」に関する誤った情報が何度も何度も流れているのは、ここを読んでいる人なら承知のことと思う。このような誤情報は、対象となってる相手への差別的な視点を無意識に再生産する悪質な情報だと私は思う。 (この点について、絵文録ことのはの記事を読むことをお勧めします) 「マルマルモリモリはアイヌ語」というデマと、アイヌ語の真実 – Togetter「マルモリはアイヌ語」デマはなぜ拡散したのか[絵文録ことのは]2012/01/30「てへぺろ=アボリジニの侮辱語」デマ – Togetter botが関わると訂正困難誤情報の伝播に人だけが関わっているときは、正しい情報によりそれを打ち消すこともできる。ところが、このような誤情報を定期的に拡散するBotが存在するから困る。元々の情報源で訂正・削除されても、Botが何度も何度も誤りを撒き散らす。以下はそのような例である。Twitterにて “マル
2012-12-25 戦時中、満州に行ってたばあちゃん(75)に当時の話を聞いてみた。 以前 Togetter にまとめたものですが、こちらにも残しておこうと思って再掲します。 このツイートは2011年1月ですが、ばあちゃんは今はもういません。この約2ヶ月後、2011年2月28日 この世を旅立ちました。 この話を聞いておいて本当によかったと思っています。 (でも身バレは困るので親には見せてないw) うちのばあちゃんは昭和10年3月生まれ。75歳。— ○ ○ ○ ○ !◝(●˙。˙●)◜さん (@reot8) 1月 10, 20111935年生まれってことは、終戦当時10歳だったわけだ。— ○ ○ ○ ○ !◝(●˙。˙●)◜さん (@reot8) 1月 10, 2011ばあちゃんは終戦当時10歳で、小学5年生、満州にいたらしい。— ○ ○ ○ ○ !◝(●˙。˙●)◜さん (@re
ラメ入りの日々 @piqn 日本の未来はウォォォォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア 2012-07-02 00:08:05
以前ご紹介したTwitter名言集ですが、秀逸な恋愛アカウントがまだまだあるのはさすがTwitterの安定感といったところです。 今回はbotは有名人アカウントだけでなく、スパイスの効いた個人アカウントもございます。恋愛名言を中心にご紹介しますので、ご自身の恋する気持ちに耳を傾けつつお目通しくださいませ! 1.吉高由里子 @ystk_yrk 女優の吉高由里子さん自身がつぶやくアカウントです。日常のやりとりの中にキラリと光る感性をお持ちなのが、彼女の他とは異なり断トツに支持を得ている理由でしょう。彼女のつぶやきから学べるのは、芯の通った凛としたスタンスの中にも女性のゆるふわ感を忘れないという点。美しさは1日にして成らず、ですね。 2.しゅうまいまい @shuumaimaimai 謎の個人アカウントですが、恋愛ツイートが秀逸すぎてふぁぼる(お気に入り登録する)人多数。美しい名言は他の有名人に任
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く