なんか手元にX260があるのでとりあえずDebian stretchを突っこんでいろいろ設定してる途中。 i3wmを導入したはいいけどバックライトのプラマイキーがうまく動いてくれなかったからなんとかしたやつ。 そもそも i3wm ってなにi3(ググラビリティが低いので以後i3wmって書くね)はタイル型ウィンドウマネージャです。 なんかよくあるウィンドウが出てきて重ねられたりするのとは違って全部綺麗に整列させることができます。キーボード操作が主軸のため万人が使いやすいわけではないと思うので特になにも言いません。 ウィンドウマネージャはi3wmだけどディスプレイマネージャはGDM(GNOME Display Manager)のまんまです。 何が問題なのプリイン(?)のデスクトップ環境だったGNOME Shellのときはファンクションキー(以下Fnキー)による音量変更・ディスプレイの輝度変更をよ