マーケティングリサーチの矢野経済研究所は、国内のソーシャルメディアマーケティング支援市場に関する調査結果を6月13日発表した。2011年度の市場規模を前年度比127.5%の約59億円と推計した。「Facebook」「twitter」などソーシャルメディアの利用者が増えていることから、クチコミの影響力を意識する企業が増加したとみている。市場は今後も拡大を続け、2015年度には約87億円になると予測している。 ソーシャルメディアマーケティング支援は、ソーシャルメディア分析ツールの提供、ポリシー策定、効果測定・分析、戦略立案などのコンサルティング、専用ページや専用アプリの構築支援・運営代行などを指し、1~5月に各事業者へのヒアリングや文献で調べた。企業がソーシャルメディアに公式ページを構築する段階は一段落し、現在はページの活用や、結果の測定が求められ、分析ツールのニーズが増えている。 今後、分析
なぜ、Facebookは、いとも簡単にキャズムを超えてしまうのだろうか? Facebookがここまで巨大になった理由は、当然ながら単純ではない。(1)APIを公開することで大量のアプリを集め、ソーシャルゲームというビッグヒットを得たこと。(2)Facebookページ(旧名称ファンページ)によって、企業やアーティストが自ら集客するシステムをつくったこと。(3)Twitterのステイタスアップデイト機能をうまく取り込んだこと。(4)高度なシステム技術によりリアルタイムでアクティブな操作感を実現していることなど。これまで、Facebookが、その類まれなる創造力と技術力を駆使して弛まぬサービス改善を続けてきたことが、大いなる差別化要因となっていることは間違いないところだ。 ただし、Facebook普及の根源的な要素は、やはり「実名制」にあると筆者は考えている。日本の特殊性を語られる際に必ず出て来
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く