Vistaでも入れて遊ぼうかと思い、久しぶりに電源を入れたThinkPad X60。バッテリーの充電がまったく行われずおかしいなと思っていたら、「バッテリーに修復不可能なエラーが検出されました。新しいバッテリーと交換してください。」なんてメッセージが……。幸いまだ保証期間内だけど、これって交換してくれるのかな?明日サポートに電話してみよう。
Vistaでも入れて遊ぼうかと思い、久しぶりに電源を入れたThinkPad X60。バッテリーの充電がまったく行われずおかしいなと思っていたら、「バッテリーに修復不可能なエラーが検出されました。新しいバッテリーと交換してください。」なんてメッセージが……。幸いまだ保証期間内だけど、これって交換してくれるのかな?明日サポートに電話してみよう。
会社で使っている X60 のバッテリが突然「バッテリーにエラーが検出され充電することができません。新しいバッテリーと交換してください。」と言われて充電できなくなっていました。 バッテリのインジケータはオレンジの点滅になっています。 バッテリ自体はもう長いこと使っていたので,そろそろ買い換えてもらうか,と思っていたら,2ch の ThinkPad X series Part 67 にこんな書き込みがありました。 221 [Fn]+[名無しさん] [] Date:2008/02/27(水) 13:02:44 ID:W1YnkM2B Be: ThinkPad battery will not charge or discharge and gives an "irreparable damage" or "battery cannot be charged" error message ttp:
Rescue and Recovery Ver 3.1 がプリロードされている以下の機種( 2006 年 10 月後半 〜 2007 年 1 月後半までに発表機種 ) ThinkPad 機種( 2006 年 10 月後半 〜 2007 年 1 月後半までに発表機種 ) -ThinkPad G50 -ThinkPad T60/T60p -ThinkPad X60/X60s -ThinkPad Z61e/Z61t/Z61m/Z61p ThinkCentre 機種(2006 年 8 月 〜 2007 年 1 月後半までに発表機種 ): - ThinkCentre A60 Small Desktop (8013、9266、9384) - ThinkCentre A60 Tower (9631) - ThinkCentre A53 Small Desktop (8702、9276、
Rescue and Recovery Ver 4.0 がプリロードされている以下の ThinkPad 機種( 2007 年 2 月以降発売) -ThinkPad R60/R60e -ThinkPad R61/R61e -ThinkPad T60/T60p -ThinkPad T61/T61p -ThinkPad X60/X60s/X60 tablet -ThinkPad X61/X61s/X61 Tablet Rescue and Recovery Ver 4.1 がプリロードされている以下の ThinkPad 機種( 2007 年 11 月以降発売) -ThinkPad T61, T61p -ThinkPad X61 Rescue and Recovery Ver 4.0 がプリロードされている以下の ThinkCentre 機種( 2007 年 1 月以降発売)
Rescue and Recovery Ver 4.0 プリロードの ThinkPad/ThinkCentre Windows XP 初期導入モデルでリカバリー・メディアを作成する方法と、リカバリー・メディア を使用したリカバリー手順を教えてください。 Rescue and Recovery Ver 4.0 がプリロードされている以下の ThinkPad 機種 ( 2007 年 2 月以降発売) ThinkPad R60/R60e ThinkPad R61/R61e ThinkPad T60/T60p ThinkPad T61/T61p ThinkPad X60/X60s/X60 Tablet ThinkPad X61/X61s/X61 Tablet Rescue and Recovery Ver 4.0 がプリロードされている以下の ThinkCentre 機種( 2007 年 1
Rescue and Recovery Ver 3.0 がプリロードされている以下の ThinkPad 機種 ( 2005 年 10 月 ~ 2006 年 9 月 までに発表機種 ) -ThinkPad G50 -ThinkPad R51e -ThinkPad R60/R60e -ThinkPad T60/T60p -ThinkPad X40(一部機種:2005/10/5以降発表), X41(一部機種:2005/10/5以降発表) -ThinkPad X60/X60s -ThinkPad Z60m/Z60t -ThinkPad Z61e/Z61t/Z61m/Z61p
Rescue and Recovery Ver 3.0 がプリロードされている以下の ThinkPad 機種( 2005 年 10 月 〜 2006 年 9 月 までに発表機種 ) -ThinkPad G50 -ThinkPad R51e -ThinkPad R60/R60e -ThinkPad T60/T60p -ThinkPad X40(一部機種:2005/10/5以降発表), X41(一部機種:2005/10/5以降発表) -ThinkPad X60/X60s -ThinkPad Z60m/Z60t -ThinkPad Z61e/Z61t/Z61m/Z61p
Rescue and Recovery Ver 3.0 がプリロードされている以下の機種 ThinkPad 機種(2005年10月以降発売): -ThinkPad R51e -ThinkPad R60/R60e -ThinkPad T60/T60p -ThinkPad X40(一部機種:2005/10/5以降発表), X41(一部機種:2005/10/5以降発表) -ThinkPad X60/X60s -ThinkPad Z60m/Z60t ThinkCentre 機種(2006年3月以降発売): - ThinkCentre A52 Small (8289、8298) - ThinkCentre E50 Small (8773)
移行が完了したら、HDD を SSD に換装です。 ここのネジを取って HDD を取り出します。 オープン。 このビニールのビラビラを引っ張って HDD を抜きます。 抜かれちゃいました。 両脇についてたゴムのやつを取ります。 HDD がついてたケース的なものを取り外します。 SSD にさっきのケースを取り付けます。 両脇のゴムのも SSD に取り付けます。 奥まで入れます。ビラビラは元通り中に入れます。 フタを閉めたら完了です。 と、ここまで作業が完了したら、いよいよ期待の「激速 OS 起動」です! …しかし、ThinkPad の起動画面の後、画面左上にプロンプトが点滅したままで、うんともすんとも言わず、起動しませんでした。。。 起動しなおして、ThinkPad 起動画面の時に ThinkVantage ボタンを押したら、SSD 内のリカバリ領域 (別パーティション) から ThinkV
10月末に登場したTranscend製のIDE SSDでノートPCのHDDを換装して使ってみよう、という本記事。 データ移行方法などを紹介した前編に続き、後半では、いよいよ実際にSSDに換装。SSDならではの使いこなしポイントなどを探っていきたい。 記事後半ではSSD導入後の起動の様子なども動画で掲載しているので、合わせて参考にして欲しい。 □TS32GSSD25-M/TS64GSSD25-M(トランセンドジャパン) http://www.transcend.co.jp/products/ModDetail.asp?ModNo=164 □関連記事 【2008年12月20日】 パラレルIDE-SSDで旧式ノートPCはどれだけアップグレードできるか?(前編) http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/sp_s
10月末に登場した低価格なTranscend製のIDE SSDは、発売以来密かな人気製品となっている。おそらく購入ユーザーの多数は、旧式ノートPCのHDDを交換したい、と考えているのではないだろうか。 そこで今回は、このSSDを使い、実際にノートPCのHDDをSSDに交換し、実際の結果や手順で発生した注意点などを紹介したい。 今回の前編では製品紹介と、簡単なまとめ、そして準備するツールなどについて紹介。後編では、実際の交換作業の簡単な手順紹介と注意点、そしてお約束の(?)アクシデントの報告に合わせ、交換後の使用感について紹介する予定だ。 □TS32GSSD25-M/TS64GSSD25-M(トランセンドジャパン) http://www.transcend.co.jp/products/ModDetail.asp?ModNo=164 □関連記事 【2008年11月1日】安値の
と、いうわけで、レノボ・ジャパン大和事業所の見学会に行ってまいりました。 最寄り駅の中央林間から歩いて10分ほどの場所にレノボ・ジャパンと日本アイ・ビー・エムの大和事業所はあります。 [日本アイ・ビー・エム/レノボ・ジャパン大和事業所] 元々はひとつの会社だった訳なので、事業所が一緒なのも当然と言えば当然の話。受付も共通でした。 係員さんの先導で、見学会場へ向かったのですが、セキュリティの厳しいこと、厳しいこと... ドアを開けるのにもカードキーが必須で、係員さんと離れてしまうと大変なことになってしまいます。 何個もセキュリティゲートを潜り抜け、ようやく着いた会議室。まずは、会議室の展示物をご紹介。 [宇宙シェア100%なThinkPadらしい掲示物] [ThinkPad X61s] [ThinkPad X61] [ThinkPad T61] [
[本当にリカバリディスクが付属していましたか?] 一時期のパソコンの場合、リカバリFD/CD/DVDが付属せず、ハードディスクの中にリカバリデータが入っているだけで、CD-ROMやDVD-Rなどのリカバリ媒体が付属していなかったものがあります。 参考:Wikipediaの「リカバリー領域」 その場合ですが一般的に、購入直後の手続きとして、そのリカバリ領域をCD-R/DVD-Rなどに保存する(焼く)ことを、ユーザに求めている場合が多かったようです。 すなわちあなたが無くしたのではなく、最初からCD/DVDの形で添付されていなかった可能性もあります。まずはそのような機種でなかったかを確認しましょう。 それを調べるためにはパソコンのマニュアルを参照しましょう。普通は一番基本的なマニュアルに「中身を確認しましょう」などの項目があり、箱の中に入っているものを明記したページがあるはずです。その中でRe
Microsoft Office が初期導入されていた機種で、リカバリー (D2Dからのリカバリー/リカバリーCDからのリカバリー共) を行っても、Microsoft Office は導入されません。 Microsoft Office がプリロードされていた機種では、必ず Microsoft Office の導入用メディア(CD-ROM)が同梱されていますので、そちらの CD-ROM を使用して別途導入が必要です。プロダクトのライセンス認証が必要な場合は、お客様にて実施していただく必要がございます。 この現象はリカバリー CD が複数枚提供されているにもかかわらず、全ての CD の読み込みが完了する前にハードディスクから起動した場合等、リカバリー作業が不完全な状態で終了している場合に発生します。リカバリーの手順とお手元のCDの枚数を確認し、再度すべてのCDを使用してリカバリー作業を最初か
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く