Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

winnyに関するnilabのブックマーク (142)

  • 47氏とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    2ちゃんねるのDownload板のスレッド「MXの次はなんなんだ?」の47番目のレスにて開発宣言を行ったことから47と呼ばれるようになった*1。 47 名前:  投稿日:02/04/01 05:35 id:WTyTkgT/ 暇なんでfreenetみたいだけど2chネラー向きのファイル共有ソフトつーのを 作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。

    47氏とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
    nilab
    nilab 2012/01/02
    Winny 発端。「暇なんでfreenetみたいだけど2chネラー向きのファイル共有ソフトつーのを作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。」47氏とは - はてなキーワード
  • 一刀両断:Winnyの有罪判決で日本が失ったもの

    ●判決は慎重に配慮しているが・・・ ファイル共有ソフト「Winny」の開発者である金子 勇被告(元東京大学大学院助手)が著作権法違反幇助の罪に問われた事件について,京都地方裁判所は12月13日,罰金150万円の有罪判決を言い渡した。この判決には批判も多いが,判決要旨を読んでみると,氷室 真裁判長はかなり慎重に事実認定を行ったことがうかがえる。 判決は,Winnyの「技術自体は価値中立的」としながら,「違法性を有するかどうかは,その技術の社会における現実の利用状況やそれに対する認識,提供する際の主観的態様による」という基準を示したうえで,被告は「著作権を侵害する態様で広く利用されている現状を十分認識しながら認容した」と認定した。 この判決は,基的には検察側の主張に沿ったものだが,Winny自体が著作権侵害を目的に作られたものだという検察側の主張はしりぞけている。他方,Winnyを公開したこ

    nilab
    nilab 2012/01/02
    こういう発言があったからなぁ。。。「お上の圧力で規制するというのも一つの手ですが、技術的に可能であれば誰かがこの壁に穴あけてしまって後ろに戻れなくなるはず」一刀両断:Winnyの有罪判決で日本が失ったもの
  • Winnyサイトブラウザ "Nyzilla" - Download

    発行元: Hiromitsu Takagi, Toshima-ku, Tokyo, JP (期限切れ中) 脆弱性対応期限: 2012年12月23日まで 重要なお知らせ 現在、インストーラ(Nyzilla_Setup.exe)のコード署名の証明書の有効期限が切れています。(2011年12月30日) 最新情報 インストーラ(Nyzilla_Setup.exe)のコード署名の証明書の有効期限が切れました。(2011年12月30日) 脆弱性対応期限を延長しました。(2011年12月23日) Nyzillaとは Nyzillaは、Winnyのサイトを閲覧するブラウザです。ファイル共有・交換ソフトではないので、ファイルのアップロード機能はありませんし、ダウンロード機能もありません(※1)。WebブラウザやFTPソフトと同じように、1つのサイトとだけ接続して、そのサイトがどんなファイルを公開しているか(

    nilab
    nilab 2009/12/25
    Winnyサイトブラウザ "Nyzilla" - Download:「ファイル共有・交換ソフトではないので、ファイルのアップロード機能はありませんし、ダウンロード機能もありません(※1)。WebブラウザやFTPソフトと同じように、1つのサイトとだ
  • ウィニー開発者に逆転無罪 - MSN産経ニュース

    控訴審判決で弁護団とともに大阪地裁に向かうウィニー開発者の金子勇被告(中)=8日午前9時45分、大阪市北区の大阪地方裁判所(甘利慈撮影) ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」を開発・公開してゲームソフトなどの違法コピーを助けたとして、著作権法違反幇助(ほうじょ)罪に問われた元東大大学院助手、金子勇被告(39)の控訴審判決公判が8日、大阪高裁で開かれた。小倉正三裁判長は、罰金150万円(求刑懲役1年)とした1審京都地裁判決を破棄、金子被告に無罪を言い渡した。 ウィニーをはじめとするファイル共有ソフトを用いた著作権侵害は増え続けており、開発者の刑事責任を認めるかどうかが注目されていた。1、2審を通じた争点は、ウィニーの開発が著作権侵害目的だったかどうか、面識のない利用者の違法行為に対するソフト開発者の幇助罪が成立するかどうかの2点だった。

    nilab
    nilab 2009/10/08
    ウィニー開発者に逆転無罪 - MSN産経ニュース
  • 高木浩光@自宅の日記 - Winnyにおける流出ファイルの流通寿命と共有数

    ■ Winny媒介型暴露ウイルスによるファイル流出被害発生件数の推移 その2 昨年3月2日の日記に書いた「Winny媒介型暴露ウイルスによるファイル流出被害発生件数の推移」について、その後の状況を調べた。集計方法は同じ。グラフの表示方法を若干改良した*1が、読み方の注意点は前回と同様である*2。 図1は、1日当たりの流出ファイル流通量(赤い点)(目盛りは左の縦軸)と、1日に新たに発見された流出ファイルの数(緑の線)(目盛りは右の縦軸)と、1日に新たに発見された同トリップ数(青の線)(目盛りは右の縦軸)の推移である。暴露ウイルスは一度に複数のファイルを放流し、その個数もまちまちであるので、緑の線は大きく変動する。被害発生件数は青の線で読み取ることができる。 暴露ウイルスの被害は減少傾向にあるようだ。2007年5月に被害が急増した*3が、2007年8月には元に戻り、その後は減少が続いた。ただし

    nilab
    nilab 2009/01/20
    高木浩光@自宅の日記 - Winnyにおける流出ファイルの流通寿命と共有数
  • 高木浩光@自宅の日記 - ファイル交換/共有ソフトの分類の必要性

    ■ キンタマコレクターは約1000人もいるらしい 先週の白浜シンポジウムでは、夜の部で様々な情報を耳にした。驚愕の事実もいくつか聞いたが暗黙にオフレコ前提なのでここに書くということはできそうにない。 ネットエージェントの杉浦社長からも興味深い話を何点か聞いた。いわゆる「キンタマコレクター」(キンタマウイルスにより漏洩させられたファイルを収集し続けているWinnyノード)は、約1000人(ノード)との観測結果(2日間での観測)があるのだそうだ。 キンタマコレクターには2つのタイプがあり、ひとつは、普通のWinnyを使って流出ファイルを手当たりしだいに自動ダウンロードしている者――(A) で、もうひとつは、OpenWinnyやその他の自作と思われるダウンロード専用Winnyプロトコル互換プログラムによるダウンロードをしている者――(B) であるが、この約1000という数値はこれらの両方を含む。

    nilab
    nilab 2009/01/20
    高木浩光@自宅の日記 - キンタマコレクターは約1000人もいるらしい
  • 高木浩光@自宅の日記 - 故意による放流と過失による流出、Winnyにおける拡散速度の比較

    ■ 故意による放流と過失による流出、Winnyにおける拡散速度の比較 昨年11月に話題になった、日IBMの開発委託先従業員からのWinnyネットワークへの個人情報流出事件に、新たな事態が生じたようで、木曜から金曜にかけて報道が相次いだ。 Winnyネットワークで:神奈川の個人情報流出、規模は2000人から約11万人に, ITmedia, 2009年1月8日16時22分 神奈川県立高校の生徒情報、Winny上に再放流? 11万人分を確認, INTERNET Watch, 2009年1月8日18時41分 県立高全11万人の情報流出 神奈川、口座変更を依頼へ, 朝日新聞, 2009年1月8日22時40分 11万人の個人情報、再流出?削除要請にソフト変え…神奈川, 読売新聞, 2009年1月8日23時47分 事の流れは、最初にWinnyネットワーク上に流出した(7月ごろ)ものが、Winnyネット

    nilab
    nilab 2009/01/15
    木浩光@自宅の日記 - いいかげん流通させている輩を罰せないか:「産経新聞社が夕刊紙にその写真をカラーで掲載(中略)心底酷いと思った。何の落ち度もない一般の女性が乳丸出しの裸写真を掲載されてしまう」
  • Winnyで地図ソフトを“ダウンロード”して公衆送信権侵害、2人が送検

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    nilab
    nilab 2008/03/25
    Winnyで地図ソフトを“ダウンロード”して公衆送信権侵害、2人が送検:ダウンロードしたファイルが同時に公開されるというWinnyの性質を知っていたから公衆送信権の侵害にあたると判断:兵庫県警の警察官
  • 高木浩光@自宅の日記 - Winny媒介型暴露ウイルスによるファイル流出被害発生件数の推移

    ■ Winny媒介型暴露ウイルスによるファイル流出被害発生件数の推移 先週、毎日新聞の大阪夕刊に、ウイルス作者逮捕起訴事件のまとめ記事が連載された。 ネット汚染:ウイルス事件の影/上 院生、41種作成, 毎日新聞 大阪夕刊, 2008年2月27日 ネット汚染:ウイルス事件の影/中 問題意識持ちネット巡回, 毎日新聞 大阪夕刊, 2008年2月28日 ネット汚染:ウイルス事件の影/下 情報流出、月1600件 法規制、議員の関心薄く, 毎日新聞 大阪夕刊, 2008年2月29日 このうち「下」の回では、ネットエージェントの話として「ウィニー上で毎月約1600件の情報が流出」「流出ファイルを特に集めている人は1000人いる」という話が紹介されている。これは私も昨年6月に聞いた話だ。今ではどうなっているのだろう。というわけで、Winnyノード数調査用に走らせていたcrawlerでダンプしたキー情報

    nilab
    nilab 2008/03/07
    高木浩光@自宅の日記 - Winny媒介型暴露ウイルスによるファイル流出被害発生件数の推移
  • 音楽ファイル共有中に捜査資料漏らした三重県警巡査が懲戒免職処分に | スラド

    9月12日のストーリー「三重県警巡査、Winnyで音楽ファイル共有中に捜査資料漏らす」の事件について処分が出たと毎日新聞などが報じている。記事によると、三重県警は12日、37件の個人情報を含む捜査情報をWinnyネットワークに流出させた三重県警亀山署刑事課の巡査を懲戒免職処分にしたと発表したそうだ。三重県警のWebサイトに公式な情報は未だ掲載されていない。 懲戒免職処分は6月に発生した警視庁の事案に次いで2例目となる。毎日新聞の記事によると、ファイルを巡査に渡した警察学校元教官や巡査の上司ら6人が戒告、訓戒、部長注意の処分となったそうだ。

    nilab
    nilab 2007/10/15
    スラッシュドット ジャパン | 音楽ファイル共有中に捜査資料漏らした三重県警巡査が懲戒免職処分に
  • お知らせ|株式会社 明治

    明治製菓株式会社のフード&ヘルスケアカンパニーと明治乳業株式会社は2011年4月1日より株式会社 明治となります。 これに伴い、今までご利用いただきましたホームページは 「株式会社明治」のホームページ(http://www.meiji.co.jp/)として生まれ変わりましたので、 引き続き、『明治製菓について』をご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 ※5秒後に「株式会社明治」のホームページへ自動的にジャンプします。 5秒経過後もジャンプしない場合は、お手数ですが、下記のリンクをクリックしてください。 『明治製菓について』 新URL http://www.meiji.co.jp/corporate/about_meiji/ http://www.meiji.co.jp/

    nilab
    nilab 2007/10/10
    明治製菓:プレスリリース 2007年10月9日 お客様の個人情報流出に関するお詫びとお知らせ : 業務委託先の元社員自宅パソコン:業務で使用していた個人所有の外付けハードディスクを昨年6月以降無断で持ち帰り
  • NTT東の元社員が顧客情報を3万件流出、全社員の自宅PCに対策ツール導入へ

    NTT東日は9月20日、元社員の自宅にある個人所有のパソコンから、顧客の個人情報が3万1000件流出したと発表した。「現時点で流出情報の不正使用は確認できていない。顧客には多大な迷惑をかけ申し訳ない。今後すみやかに状況をお伝えしていきたい」(広報室)としている。 元社員はファイル交換ソフトの「Winny」を個人所有のパソコンにインストール。同パソコンがWinnyを標的とするウイルスに感染し、個人情報を含んだファイルがWinnyのネットワーク上に流出した。このファイルは元社員が会社に無断で持ち出し、退職後に問題が発生した。 3万1000件の内訳は、法人が1万1275件、個人が1万9821件。NTT東は9月4日に業務関連ファイルが流出していること、同13日に顧客情報も流出していることをそれぞれ確認。20日までに件数や項目が確認できたため公表した。情報は、氏名もしくは会社名、住所、電話番号など

    NTT東の元社員が顧客情報を3万件流出、全社員の自宅PCに対策ツール導入へ
    nilab
    nilab 2007/10/02
    NTT東の元社員が顧客情報を3万件流出、全社員の自宅PCに対策ツール導入へ:ITpro : Winny入れているPCに対策ツール入れる馬鹿はいないと思う。対外的なアピールをするためだけの対策かな。
  • Share (ソフトウェア) - Wikipedia

    Winnyを意識して作られている為、Winnyと同様ないし酷似している部分が多い。一方Winnyに対して主に以下の改良点・変更点がある。 拡散アップロード機能 ファイル保持ノードが適当に選んだ相手に対して能動的にアップロードを行うため、監視ノードがファイル保持ノードと狙って接続しにくくする効果があり、匿名性を確保している。Shareは拡散アップロードに関しては一定確率で中継も行い、流通能力の向上と匿名性の強化を図っている。また、充分な拡散アップロードを行った後であれば、一次配布ノードがShareネットワークに接続していなくてもファイルは流通するため、一次配布ノードの負担を減らす効果がある。一次配布は基的に拡散アップロードで行われる。 専用プラグインによる拡張性 多数のプラグインが開発されているため、さまざまな機能を追加することができる。Shareが抱える欠点や問題点をカバーするために少な

    Share (ソフトウェア) - Wikipedia
    nilab
    nilab 2007/09/19
    Share (ソフトウェア) - Wikipedia : ファイル共有ソフト
  • SlashDotJapan | Winny情報漏洩に拡散防止サービス

    元々ファイル拡散型P2Pで、 偽の情報を大量にばら撒いてダウンロードを阻害するっていう手段が成り立つ時点で、 P2Pのネットワークプロトコルとして破綻している。 来はプロトコル仕様をオープンにしても安全なだけの、チェック等の機能が必要だと思う。(BitTorrentとか・・・ちょっと話が違う気もするが。) というか元々ShareやBitTorrentに比べてファイルが単純に破損しそれが出回る可能性が非常に高いネットワークプロトコルだし。 また、金子氏の著書「Winnyの技術」の中で、 優先的にダウンロードだけをしてしまうような行為が可能であるため、簡易的なexeのクラック対策を施している旨が書かれていることから、作者もネットワークの破綻にはうすうす気づいていたのだろうとも思う。 (ダウンロードに限らずさまざまなことができる可能性を) #今はShareに移る人口もだいぶ増えたので、今度はS

    nilab
    nilab 2007/09/19
    スラッシュドット ジャパン | Winny情報漏洩に拡散防止サービス:BitTorrentの偽トラッカーを探す「Fenopy Fake Finder」:大量のダミーファイルでWinnyユーザーをうんざりさせるソリューション
  • Winny流出ファイルの保有IPアドレスを特定するソフト発売…価格は500万円 : 痛いニュース(ノ∀`)

    Winny流出ファイルの保有IPアドレスを特定するソフト発売…価格は500万円 1 名前: ブロガー(青森県) 投稿日:2007/09/04(火) 14:48:56 ID:TtTdA1RO0 ?PLT フォティーンフォティ技術研究所は3日、ファイル交換ソフト「Winny」のネットワークにおいて、指定した任意ファイルの発信者IPアドレスを特定し、情報漏洩が発生した際の事後対策を支援するためのツール「WinnyRader」を発売した。 WinnyRadarは、Winnyプロトコルで利用されている暗号を復号しつつ、Winnyネットワークに存在するすべてのノードを巡回する。その際、各ノードが保持しているファイルの所在情報(キー情報)を収集し、データベースに蓄積する。蓄積したファイルのキー情報には、ファイル名、ハッシュ値、およびそのファイルを公開しているノードのIPアドレスなどが含まれている。そのた

    nilab
    nilab 2007/09/06
    痛いニュース(ノ∀`):Winny流出ファイルの保有IPアドレスを特定するソフト発売…価格は500万円:指定した任意ファイルの発信者IPアドレスを特定し、情報漏洩が発生した際の事後対策を支援するためのツール「WinnyRader」を発売
  • 無印吉澤(※新エントリはhatenablogに掲載中) - Winny事件報告会(東京)に参加してきました

    吉澤です。このサイトではIPv6やP2Pなどの通信技術から、SNSやナレッジマネジメントなどの理論まで、広い意味での「ネットワーク」に関する話題を扱っていたのですが、はてなブログに引っ越しました。 最新の記事は http://muziyoshiz.hatenablog.com/ でご覧ください。 RSSフィードは http://muziyoshiz.hatenablog.com/feed に手動で変更するか、 Feedly or Live Dwango Reader を使っている方は以下のボタンで変更ください。 ■[P2P]Winny事件報告会(東京)に参加してきました LSE - NPO法人ソフトウェア技術者連盟 - Winny事件報告会(京都,東京) http://lse.or.jp/?winny_report 9/10(日)に開催された、ソフトウェア技術者連盟(LSE)主催のWinn

    nilab
    nilab 2007/07/25
    無印吉澤 - Winny事件報告会(東京)に参加してきました
  • 無印吉澤(※新エントリはhatenablogに掲載中) - プライバシー侵害の幇助者 / Winny特別調査員2

    吉澤です。このサイトではIPv6やP2Pなどの通信技術から、SNSやナレッジマネジメントなどの理論まで、広い意味での「ネットワーク」に関する話題を扱っていたのですが、はてなブログに引っ越しました。 最新の記事は http://muziyoshiz.hatenablog.com/ でご覧ください。 RSSフィードは http://muziyoshiz.hatenablog.com/feed に手動で変更するか、 Feedly or Live Dwango Reader を使っている方は以下のボタンで変更ください。 ■[セキュリティ][P2P]プライバシー侵害の幇助者 / Winny特別調査員2 ニュースを見てこんなに腹が立ったのは久しぶりです。このソフトは、明らかな害悪だと思います。 以前からOne Point WallなどのWinny対策製品を販売しているネットエージェント社が、「Winn

    nilab
    nilab 2007/07/25
    無印吉澤 - プライバシー侵害の幇助者 / Winny特別調査員2
  • http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007070190103155.html

    nilab
    nilab 2007/07/02
    中日新聞:情報流出は1万4600人分 愛知・一宮の高校教諭、進路希望や合否など:社会(CHUNICHI Web)
  • http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007063002028519.html

    nilab
    nilab 2007/07/02
    中日新聞:生徒数百人の情報流出 愛知・一宮の2高校、空自OB名簿も:社会(CHUNICHI Web) : ファイル共有ソフトを使用:基地には男性教諭と同居している親族が以前勤務しており、教諭のパソコンに情報を入れていた
  • 警視庁北沢署より史上最悪1万件の捜査資料Winny流出 | スラド

    読売新聞の記事 警視庁の情報1万件が流出…巡査長PCウィニー感染で によれば、 警視庁北沢署地域課の巡査長(26)のPCから、過去最悪の1万件(文書約9000件、画像約1000件) におよぶ捜査資料の流出が判明した。 情報流出のきっかけは、この巡査長によるウィニーからのわいせつ画像ダウンロードだったようだ。 文書の中身としては、少年事件、カジノとばくに強姦や強制わいせつ、暴力団関係者の使用車両、 恐喝事件に関する捜査書類や被疑者の携帯電話や銀行口座の解析記録などの殆どが実名入り。 画像は逮捕前の被疑者を隠し撮りしたと見られる写真など、かなり生々しいデータのようだ。 漏洩させた資料の分量と中身は、巡査長一人が担当できる分量や内容でない事がうかがい知れる。 このように大量多様なデータが流出したことに関して警視庁は、様々なデータの漏えいに注意を払わないまま「業務上の参考資料」として引き継いでいる

    nilab
    nilab 2007/06/15
    スラッシュドット ジャパン | 警視庁北沢署より史上最悪1万件の捜査資料Winny流出:Winnyに関して、組織が言ってることと現場のやってることが違う。Nシステム導入に関しても結局、導入時に言ってることとやってることが