Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

WHOに関するnminoruのブックマーク (6)

  • コロナ禍、WHOの財源不足と無力さ露呈 独立委が見解

    スイス・ジュネーブにある世界保健機関(WHO)部(2020年8月17日撮影、資料写真)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【1月20日 AFP】新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)をめぐる世界の対応について調査している独立委員会は19日、新型ウイルスの流行により、世界保健機関(WHO)が国際社会の期待する任務の遂行においていかに財源不足で無力な存在であるかが浮き彫りになったと指摘した。 パンデミックの事前準備および対応に関する独立委員会(IPPR)の共同議長はWHO理事会に提出した報告書で、パンデミックの初期にWHOがより迅速に、断固とした姿勢で行動できたはずだとの見解を表明。一方、対応の遅れや失敗の主な原因は、WHOの弱い立場にあると強調し、財源の拡充と改革が喫緊の課題だと指摘した。 IPPRの共同議長の一人、エレン・サーリーフ(Ellen Sirlea

    コロナ禍、WHOの財源不足と無力さ露呈 独立委が見解
  • エチオピア軍、WHO事務局長を非難 「敵対勢力を支援」

    スイス・ジュネーブの世界保健機関(WHO)部で、記者会見に臨むテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長(2020年3月11日撮影、資料写真)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【11月19日 AFP】エチオピア軍参謀長は19日、同国の少数民族で軍と衝突しているティグレ(Tigray)人として世界で最も知名度が高い、世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長が、ティグレが統治するティグレ州を利するために圧力をかけ、ティグレの武器入手を支援していると非難した。 ベルハヌ・ジュラ(Berhanu Jula)参謀長は記者会見で、ティグレ州の政党「ティグレ人民解放戦線(TPLF)」をテドロス氏が「ありとあらゆる手を尽くして」を支援していると述べた。アビー・アハメド(Abiy Ahmed)首相は、同州

    エチオピア軍、WHO事務局長を非難 「敵対勢力を支援」
    nminoru
    nminoru 2020/11/20
    不思議な記事だな。
  • WHOもテドロスも、そして中国も「詰み」だ…米政府発表の重大な意味(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    大統領補佐官の「仰天発言」 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)をめぐって、米国が格的に中国の責任追及に乗り出した。中国は否定しているが、湖北省武漢の研究所からウイルスが流出した、との見方が有力になりつつある。日も対中関係の見直しを急ぐべきだ。 米国のマイク・ポンペオ国務長官は4月22日の会見で、新型コロナウイルスについて「中国が世界保健機関(WHO)にすぐ報告しなかった、と確信している。報告した後も、すべての情報を共有せず、危険性を隠蔽した」と中国を批判した(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/k10012401511000.html)。 ロバート・オブライエン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)も21日、ラジオのインタビューで「WHOは中国に支配され、中国のプロパガンダ(宣伝)の道具になっている。米国は約5億ドル支払ってい

    WHOもテドロスも、そして中国も「詰み」だ…米政府発表の重大な意味(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    nminoru
    nminoru 2020/04/24
  • なぜWHOは中国に牛耳られたのか…? コロナ危機のもう1つの真実(夫馬 賢治) @moneygendai

    米大統領トランプ、WHO「資金拠出停止」の舞台裏 4月8日、アメリカトランプ大統領がツイッターでつぶやいたメッセージが大きな話題を呼んだ。 「WHO(世界保健機関)は当にしくじった。どういうわけか、アメリカが多くの資金を拠出しているのに、とても中国中心的だ」と。 4月10日には記者会見の中で、アメリカはWHOに毎年3億ドルから5億ドル拠出しているのに、中国は4000万ドル以下しか資金を出していないことを挙げ、中国寄りでアメリカ国民に対して不公平と批判。WHOへの拠出を見直す考えを披露した。 そして実際に4月14日、WHOの対応を新型コロナウイルスへの対応を検証する間、資金拠出を停止した。世界の大国アメリカと国際機関の対立が日に日に激化してきている。 アメリカによるWHO批判については、日のネットでも共感する意見は多い。 テドロス・アダノム氏が当選したWHO事務局長選挙では中国政府が投

    なぜWHOは中国に牛耳られたのか…? コロナ危機のもう1つの真実(夫馬 賢治) @moneygendai
  • 菅氏、台湾排除のWHOに「地理的空白生じさせるべきでない」

    菅義偉官房長官は15日の記者会見で、台湾が世界保健機関(WHO)から排除されている現状に関し「国際保健の課題への対応にあたっては、地理的空白を生じさせるべきではないと考えている」と述べた。 菅氏は「わが国が台湾のWHO(年次)総会へのオブザーバー参加を支持しているのも、このような考えに基づく」と強調。その上で「引き続きあらゆる機会を捉えて、わが国の立場をしっかり主張していきたい」として、台湾のWHO加盟やオブザーバー参加を後押ししていく考えを示した。中国の習近平体制は台湾を国際的に孤立させようと、台湾と関係のある国に対する外交圧力を強化している。

    菅氏、台湾排除のWHOに「地理的空白生じさせるべきでない」
  • ムガベ大統領のWHO親善大使任命、非難殺到で撤回

    ジンバブエの首都ハラレで会議に出席するロバート・ムガベ大統領(2016年4月7日撮影)。(c)AFP/Jekesai NJIKIZANA 【10月23日 AFP】世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム(Tedros Adhanom)事務局長は22日、ジンバブエのロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領(93)をWHO親善大使に任命する決定を撤回した。任命をめぐって各方面から激しい批判が出ていた。 エチオピアの元保健相で7月にアフリカ出身者初のWHO事務局長に就任したテドロス氏は先週、心臓まひや脳卒中、ぜんそくなどの非伝染性疾病との闘いをアフリカ全土で支援する親善大使への就任をムガベ大統領に打診。ジンバブエを「国民皆医療保険制度や健康増進を政策の中心に位置づけ、全国民に医療を提供している国」と絶賛した。 しかし、公衆衛生の専門家や活動家、米英カナダなどのWHO加盟国から、37

    ムガベ大統領のWHO親善大使任命、非難殺到で撤回
  • 1