Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

blogとTwitterに関するnobodyplaceのブックマーク (5)

  • ブログ記事のFacebookやTwitterへの投稿を「IFTTT」に統一 【今さらながら】

    以前は、ブログからTwitterへの投稿はMovableTypeのプラグイン「PostTweet」を、ブログからFacebookへのpostはFacebookアプリ「RSS Graffiti」を使っていました。特に不満は無かったのですが、それらをすべて1つでまかないかつ他にも色々出来る「IFTTT」というサービスが話題になっていたので、テストがてらそちらも並行して動かしていたのでした。 半年ほど動かしてみた結果、 他の2つに比べて反映が少し遅い という問題はあるものの、ブログ投稿と同時に反映させる「PostTweet」と比べるのは間違っているし、そもそも即投稿して欲しいわけでもないので、これで良いかなと。バージョン上げたら動かなくなるとか、設定が色々分散していてややこしいとか、そういう問題も「IFTTT」に統一することで解決出来そう。 便利な時代になったもんです。 ただしFacebook

    ブログ記事のFacebookやTwitterへの投稿を「IFTTT」に統一 【今さらながら】
  • そういえばブログにコメントもらうの久しぶりだ

    ここのブログのコメント欄を閉じたのはいつのことだったっけか…2008年は「DISQUS」を使ってたので、多分2010年くらいのことだったと思いますけど、このブログにはコメント欄がありません。その理由については、ここで詳しく書いていますが、 コメント欄について | mutter 簡単に言うと「管理が面倒だから」です。匿名やらSPAMやらを見分けて削除したり非公開にしたりする作業が面倒なんですよね…今どき、どうしてもコメントを寄せたいという人はTwitterなりFacebookなりでコメントを投げてくれますしね。今さらブログにコメント欄を設けて管理する必要は無いかな……という。 そんな事情でコメント欄をブログに設けていないのですが、最近ニコニコ動画のブログサービス「ブロマガ」で書いているブログの方でコメントを頂くことがちょこちょこあり、なんだかとても懐かしい気分になりました。 1日1ニコの裏の

    そういえばブログにコメントもらうの久しぶりだ
  • Twitterのステータスをブログに貼り付ける公式ツール。

    昨日(米国時間5/3)、紹介したとおり、Twitterはツイートをブログ記事やウェブサイトに簡単にエンベッドできるツールを発表した。このツールはブラックバード・パイ(Blackbird Pie)という名前のウェブサイトで、使い方はいたって簡単だ。引用したいツイートのURLをコピー&ペーストしてからBake it(焼く”)というボタンをクリックするだけでよい。するとどんなふうにエンベッドされるかプレビューが表示される。同時に別のボックスにブログやウェブサイトに貼り付けるソースコードが表示される。 実際に貼ってみるとこんな感じ。 .bbpBox{background:url(https://s.twimg.com/a/1272578449/images/themes/theme13/bg.gif) #B2DFDA;padding:20px;}p.bbpTweet{background:#fff

    Twitterのステータスをブログに貼り付ける公式ツール。
    nobodyplace
    nobodyplace 2010/05/05
    Twitterのステータスをブログに貼り付ける公式ツール。
  • 【読書中】ブログスフィア アメリカ企業を変えた100人のブロガーたち

    「パーミションマーケティング」と同じく河野さんが薦められていた。 【読書中】とあるように、まだ読んでる最中なんですけれども、話の始めからずっと思ってることがあるので書いておきたいと思います。 書の「ブログ」という単語は現在では全て「Twitter」に置き換えることができる 書に書かれていることはマーケティングとしては非常に納得できますし素晴らしいのですが、どことなく古めかしさがつきまとってしまいます。何が原因なのかな、と考えるに、クチコミやマーケティングのキーとしてブログを挙げ、そのメリットを主張しているから、で、 誰でも参加できる コメント欄のやりとりなど全てが公開される 簡単に頻繁に更新できる と言った書で挙げられているブログのメリットは今や全てTwitterで代替可能だからなのだろうな、と思い当たりました。現代に当てはめてみると、全てブログよりTwitterのために使われてい

    nobodyplace
    nobodyplace 2010/05/04
    【読書中】ブログスフィア アメリカ企業を変えた100人のブロガーたち
  • Twitter @Anywhereをブログのコメントシステムにする方法 | Creazy!

    Welcome to @Anywhere | dev.twitter.com もはや、WEB界隈ではコミュニケーションプラットフォームとして定着しつつあるTwitterですが、先週、自分のサイトにJavaScriptを使って簡単にTwitter機能を導入できる@Anywhereというサービスが発表されました。こちらにドキュメントが公開されているのですが、サンプルコードがまともに動かなかったり、APIの説明が不十分だったり、今すぐに導入するのはかなりハードルが高いです。 というわけで実際にサンプルを紹介する前に、日人に非常に分かりやすいエントリーを2つほど紹介しますので、そちらで基的な使い方を覚えていただければと思います。 ・TwitterAPI のドキュメント「Getting Started with @Anywhere」日語訳 – WebOS Goodies ドキュメントを日

    Twitter @Anywhereをブログのコメントシステムにする方法 | Creazy!
  • 1