Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ADHDに関するnonoqのブックマーク (8)

  • ADHDの特性をハックして生産性を爆上げする方法

    ADHDは注意欠如・多動性障害とも呼ばれるように、集中力や落ち着きがないという特性を中心とした発達障害です。ADHDにはデメリットがある一方で、興味を持ったタスクに対して超集中できるなどのメリットも存在しており、うまく特性と付き合うことで生産性を向上させることが可能です。そうしたADHDについてのテクニックについて、44歳でADHDの診断を受けたというエンジニアのラファエル・ルメートルさんが解説しています。 Hacking ADHD - Strategies for the Modern Developer | Ledger https://www.ledger.com/blog/hacking-adhd-strategies-for-the-modern-developer ADHDの症状は7歳ごろまでに明らかになると言われていますが、ルメートルさんのように、大人になってからADHDの診

    ADHDの特性をハックして生産性を爆上げする方法
    nonoq
    nonoq 2023/11/17
  • 「怠惰であれ!」――“ガチ三流”エンジニアを生まれ変わらせた“誰でもできる生産性爆上げのスキル” | 文春オンライン

    ◆ ◆ ◆ 周りからは「才能ないからやめたほうがいい」と言われていた ――牛尾さんは、世界中で使われている、マイクロソフトのクラウドサービスAzure Functions の開発チームで活躍されていますが、noteなどでよくご自身のことを「3流エンジニア」と謙遜されていますね。 牛尾 いや、ホントに僕はガチ3流です(笑)。もともと日の大手SIerにいたときは、プログラマとして通用しなかったですからね。コードを書いてソフトウエアをつくるさい、スピードとクオリティが問われます。早く書けて、メンテがしやすく、バグが少ないのが理想ですが、僕はとにかく要領が悪かった。 ――当ですか!? 牛尾 一番やりたい仕事はプログラマだったのに才能が乏しかったから、僕のキャリアは長らく、PM(プロダクトマネージャー)や、アジャイルというソフトウェア開発法のコンサルタント、あとはIT技術を人にわかりやすく伝える

    「怠惰であれ!」――“ガチ三流”エンジニアを生まれ変わらせた“誰でもできる生産性爆上げのスキル” | 文春オンライン
  • 「発達障害と脳」の最新研究! 計画的に行動できない、目の前のことを優先しがち……「ADHD」の背後にある「脳のしくみ」とは?(岡田 俊)

    うつ病、自閉スペクトラム症、統合失調症......。多くの現代人を悩ませる発達障害や精神疾患について、原因解明や治療法開発のための研究が進んでいます。 今回は、前回の記事〈『多くの人を悩ませる…「ADHD」は「いつまで続く」のか? いったい「どんな人が当てはまる」のか? 』〉に引き続き、『「心の病」の脳科学』(講談社ブルーバックス)の中から「注意欠如・多動症(ADHD)」をご紹介します。 ADHDが生じるメカニズムについて、最新の4つの仮説があるというのですが――。 *記事は『 「心の病」の脳科学  なぜ生じるのか、どうすれば治るのか』を一部再編集の上、紹介しています。 ADHDが生じるメカニズムとは?「4つの仮説」 (1)実行機能の障害――目標達成のために計画的に行動できない ADHD(Attention-Deficit / Hyperactivity Disorder:注意欠如・多動

    「発達障害と脳」の最新研究! 計画的に行動できない、目の前のことを優先しがち……「ADHD」の背後にある「脳のしくみ」とは?(岡田 俊)
  • 愚痴です(発達障害やグレーゾーンの人の適職って?)。

    リモートに入って3ヶ月近く。 ここにきて「逐一指示しても、単純作業しかできない人(もしくは単純作業も難しい人)」が炙り出されて、全社で問題になってきたらしい。 発達障害やグレーゾーンには適職って言われているプログラマーやデザイナーの会社なんだけど、あれは嘘だなあって思うよ。 プログラマーもデザイナーも、ひとりで黙々と仕事をするわけじゃない。 物事を調べたり考えたり、説明することも必要だし、経験が浅い時期は「教えられたことをそのままやってみる」っていうのが大事になる。 過去の部下にも「発達障害かも?」っていうのがいた。 明らかに同期入社のスタッフと違って指示が伝わらないし、出し方を工夫しても成果が上がらない。 けれど、当時の上司から「障害が分かったとしても、状況変わらないよ」っていう一言で、産業医に相談できずに終わった。 おかげで、すごい精神削がれたけど、わかったこともいくつかある。 1.

    愚痴です(発達障害やグレーゾーンの人の適職って?)。
  • 現場で保険を取り扱う保険屋が、発達障害や精神疾患に関するネットの書き込みの嘘・本当を切る|岩切 健一郎 発達障害専門FP

    日々、発達障害の方に関する保険を取り扱っています。 そもそも発達障害は何かという理解や、受けられる社会保障などの制度、加入できる保険種類の知識においては、かなり詳しい方ではないかと思います。 TwitterGoogleで「発達障害 保険」と検索してみると、現場で日々保険を取り扱っている人間からすると、間違った知識が散見されます。 そこで今回は、発達障害と保険に関するネットの記事やTwitterの書き込み、実際に頂いた質問などを現場目線で当か嘘か、書いていきたいと思います。 2021年2月19日時点での話になるため、今後変わる可能性があります。発達障害の診断を受けると保険に入れない誤り。 ネットで結構見ます!!! そんなことありません!!当にたくさんの人に伝えたいです!!! 診断を受けても保険には入れます!!! 入れる保険が緩和型になることはありますが、発達障害なだけで全ての民間の保険

    現場で保険を取り扱う保険屋が、発達障害や精神疾患に関するネットの書き込みの嘘・本当を切る|岩切 健一郎 発達障害専門FP
  • 個人的にワーキングメモリーを鍛えるのに役立ったなと感じた事を挙げる。 ..

    個人的にワーキングメモリーを鍛えるのに役立ったなと感じた事を挙げる。 自分も増田の言及している人物と似たようなレベルだったが、これらを続けて別人レベルに改善されたと思う。 まだまだこういった情報は世の中に普及してないので、知らずにもったいない人生を送っている人がたくさんいるだろう。 断捨離&整理整頓これはマジで効く。騙されたと思ってこんまりのを読んでから思いっきり断捨離してほしい。 (なぜ先にこんまりのを読むかというと、物が多いやつが自分のそれまでの考え方を引き継いで断捨離したところで捨てられないままだからだ。外部からマインドに介入する必要がある) 物の多さに専有されてた脳内メモリーが解放されかなり頭がスッキリする。 何があるか、どの場所にあるか、いくつあるか、普段は意識してなくても無意識に脳が使われていた諸々の情報が一気にクリアされるのだから当然だ。 ADHDだから物に溢れるのではな

    個人的にワーキングメモリーを鍛えるのに役立ったなと感じた事を挙げる。 ..
  • 35歳、発達障害の僕が発見した「すぐ気が散ってやばい」人を救う道具ベスト8【書籍オンライン編集部セレクション】

    1985年、北海道生まれ。ADHD(注意欠如・多動症)と診断されコンサータを服用して暮らす発達障害者。二次障害に双極性障害。 幼少期から社会適応がまるでできず、小学校、中学校と不登校をくりかえし、高校は落第寸前で卒業。極貧シェアハウス生活を経て、早稲田大学に入学。 卒業後、大手金融機関に就職するが、何ひとつ仕事ができず2年で退職。その後、かき集めた出資金を元手に一発逆転を狙って飲業界で起業、貿易事業等に進出し経営を多角化。一時は従業員が10人ほどまで拡大し波に乗るも、いろいろなつらいことがあって事業破綻。2000万円の借金を抱える。 飛び降りるためのビルを探すなどの日々を送ったが、1年かけて「うつの底」からはい出し、非正規雇用の不動産営業マンとして働き始める。現在は、不動産営業とライター・作家業をかけ持ちする。 著書に『発達障害の僕が「える人」に変わったすごい仕事術』(KADOKAWA

    35歳、発達障害の僕が発見した「すぐ気が散ってやばい」人を救う道具ベスト8【書籍オンライン編集部セレクション】
  • 10年来の鬱とADHD傾向が改善した

    今年で28のフリーター。 幼少期(小学校の低学年頃)に脳に疾患が見つかって、以来十年近く投薬治療をしていた。 また、高校の頃からずっとを患っていた。頭の中が鉛のようになって自由に動けなくなる。生活の上でそういうことが多々あった。 ADHDも併発している。破壊的な過集中を経て朝まで眠れないことが多かった。 バイトのシフトにはちゃんと遅刻せずに行く程度の社会性はあったけれど、やはりと言うべきかミスが多く、恐らく責任者も俺のことを発達障害者として認識していたみたいで、指示を出す時も俺にだけ妙に細かい明確な指示を出してくれたりした。それはそれでありがたかったのだけれど、時々ヒスを起こされることとなった。自分が主原因になっていることは分かっていたから、どちらかと言えば申し訳ない気持ちの方が強かったけれど。 現役で地方の駅弁大学に入学して、卒業が近くなってからは資格試験講座に通っていた。で、途中から

    10年来の鬱とADHD傾向が改善した
  • 1