2008年6月16日時点での「コメントを音声合成、組曲『ニコニコ動画』編」(sm577702)最新コメント1000個をデータとしておりまする。メタ動画のさらにメタ動画でメタメタ動画。
2008年6月16日時点での「コメントを音声合成、組曲『ニコニコ動画』編」(sm577702)最新コメント1000個をデータとしておりまする。メタ動画のさらにメタ動画でメタメタ動画。
「ニコニコ技術部はこの人(不在通知P)が発祥か?」というコメントを貰うことがある。 これはその様でいて実はちょいと違う。 私の記憶している限りなので正確さは欠くのだが大体次のような流れだったと思う。(覚えている人がいたらフォローよろ) 9月の初音ミクブームまっただ中、突然独自路線で初音ミク(というかはちゅね)の動画を作成した人がいた。 初音ネギふり時計のひとである。 これを見て迅速に反応動画を作成したのが私とメトロノームの人。 この頃は「ニコニコ技術部」というタグはなく、これら工作系動画は「初音ミク実体化計画」とかいったタグがつけられたりしていた次第。 この工作系ムーブメントにいかにティンと来たかは2007年9月30日にも書いている。最初の動画から1週間もたっていない時に書いた記事だけれども、そのときの勢いがまさか今のニコニコ技術部にまで繋がって行くとはこのとき思っても居なかったですよ。
卒業研究。 @追記 たくさんのコメントありがとうございます。 NHK BS2のザ☆ネットスター!で取り上げて頂けました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く