Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

富野に関するnorinorisan42のブックマーク (32)

  • 逆襲のシャア友の会 富野インタビュー - シャア専用ブログ@アクシズ

    映画 <長々と「Ζ」「Vガンダム」の話をした後> 庵野 あの、僕、「逆襲のシャア」って凄く好きなんですよ。 富野 (戸惑い)ああ、ありがとうございます。 庵野 スタッフとして参加していたんですけど、コンテをある程度見ていたにも関わらず、最初に見たときには全然わからなかったんですよ。その後、富野さんと同じ監督という業種を経験して、ようやくわかったような気がしたんです。いや、馬鹿でしたね。 小黒 アニメ業界に目をやると、多いんですよ。「逆襲のシャア」が好きだっていう人が。その人達の意見をまとめられないかと思って、このを作ってます。 富野 (笑)好きだなァ、とも思うし、お世辞じゃなくて、ありがたいとも思うし………そうですか? 逆に、そこまで好かれているなんて全然聞こえてこなかったし、ひとりで、ヒネていたんですよ。 庵野 全然、聞こえてこないっていうのも不思議なんですよね。公開当時は、山賀くんと

    逆襲のシャア友の会 富野インタビュー - シャア専用ブログ@アクシズ
    norinorisan42
    norinorisan42 2011/06/27
    一度きちんと読んでみたかったインタビュー
  • 富野監督が都条例について読者の質問に回答してた|やらおん!

    866 名前: ブタゴリラ(catv?)[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 11:27:14.40 0 アニメージュで富野が都条例について読者の質問に回答してた >権力者というのは絶えず規制をかけてくるもの。 >それは漫画やアニメに限った話ではない。 >今後どうすべきかということで言うと、 >僕らは法律に抵触しない表現を心がけるしかない。 882 名前: ボルトン大佐(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 11:34:16.59 0 冨野監督抵触しない新ガンダムを作ってくれ 942 名前: ヴィクトリカ(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 11:57:12.92 0 禿がまともな事言い過ぎて反論できん 860 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 12:13:05 ID:??? ハゲが思った以

    norinorisan42
    norinorisan42 2011/02/09
    監督の場合、規制に抵触しない範囲内で納めはするけど、ついでに言うと規制を「出し抜く」表現も新たに考え出すので単純にお上に従順と思ってはいけない
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    norinorisan42
    norinorisan42 2011/02/03
    監督の興味深いところは半フリーのまま、かといって独立もせず体制に属しながら叫び続けていることだと思います。庵野や永野使えばいいのに。学生紛争を横切った世代の不思議な慎重さかもしれません
  • 勇者ライディーン23〜27話 富野喜幸から長浜忠夫へ〜長浜忠夫から斧谷稔へ - 玖足手帖-アニメブログ-

    ページがみつかりません バンダイチャンネル あらすじ 勇者ライディーン|WOWOW ONLINE 話数 サブタイトル    脚   絵コンテ    怪獣 23 妖刀鎌ギラーと轟撃モグロン 伊上勝 富野喜幸 化石獣 鎌ギラー 化石獣モグロン 24 分身魔獣キバンゴの怪拳! 山優 高橋資祐 化石獣キバンゴ 25 灼熱獣モドロスの炎 伊上勝 安彦良和 化石獣モドロス 26 妖獣ガメレーン地獄の大進撃 伊上勝 安彦良和 化石獣ガメレーン再生化石獣 27 シャーキン悪魔の闘い 伊上勝 安彦良和 巨大シャーキン さて、23話は富野喜幸コンテ。そして、26話で富野は監督を降板して一絵コンテマンに成り(追放されず、自分の椅子を奪った長浜の部下に成る)、27話からは長浜忠夫総監督になる。あくまで、長浜忠夫は「総」監督なので、富野が「演出」に成るのは東映的な言葉使いでは、降格というよりは一般的な「監督」の

    勇者ライディーン23〜27話 富野喜幸から長浜忠夫へ〜長浜忠夫から斧谷稔へ - 玖足手帖-アニメブログ-
    norinorisan42
    norinorisan42 2010/12/14
    富野に関心がある人間でも富野作品だけしか見ない(対象にしない)のは正しく実像に近づけない。こういう経緯とか他者との関係性とか見るとよく見えるものがあるはず
  • 惑星の午後、僕らはキスをして、月は僕らを見なかった。<『∀ガンダム』最終話「黄金の秋」より>

    twitterではさまざまな話題が流れてくるので、きっかけをもらえるのは腰の重い私にはとてもありがたい。この記事は、すばらしい『∀ガンダム』語りに触発されて、twitter上でつぶやいたものを仕立てなおしたものです。 『∀ガンダム』最終話エピローグの、さらに限られたわずかな場面についてだけのお話。 『∀ガンダム』のラストは、『月の繭』が流れる中で展開される奇跡的なエピローグ。 その中で、月の女王ディアナ・ソレルと静かな生活を送ることになるロラン・セアックと、彼が仕えるハイム家のお嬢さんソシエ・ハイムとの別れが描かれる。 ちょっと参照として、YouTubeで動画を探してみた。 ※あくまですでに見た方への確認用として。未見の方はここだけ見ても無意味なので編を見ましょう。 冬の雪夜の別れのシーン。 ハイム家の門前に停まっている車と2人の人影。 ひとりは、別れを告げにきたロラン。 もうひとりは、

    norinorisan42
    norinorisan42 2010/10/18
    各媒体の∀の物語を通して、このようなラストになっているのは原作というべきアニメ版だけなんですよね。残りはソシエたちと日常に戻る予感がある。原作者(富野)でないと醸し出せない妙を感じます
  • 富野由悠季が初音ミク批判「鮮やかなんだけど、それは創作ではない」 : はちま起稿

    富野由悠季が初音ミク批判「鮮やかなんだけど、それは創作ではない」 今日も御大絶好調 【富野由悠季 - Wikipedia】 富野 由悠季(とみの よしゆき、1941年11月5日 - )は、日のアニメーション監督、作詞家、小説家。人は演出家・原案提供者としている(∀の癒しより)。神奈川県小田原市出身。相洋高等学校、日大学芸術学部映画学科卒。 日で最初の連続テレビアニメ番組『鉄腕アトム』の制作に携わるなど、日テレビアニメ界をその草創期から知る人物で、日を代表するアニメーション監督の一人である。代表作は『機動戦士ガンダム』などのガンダムシリーズ、『伝説巨神イデオン』、『聖戦士ダンバイン』他のバイストン・ウェル関連作品など。 1 名前: プロデューサー(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 01:13:02.74 ID:x/sQi4Dv0 石川「音楽も音

    norinorisan42
    norinorisan42 2010/09/18
    非常に御大らしいものいい。ミクを批判されたとかそういう言葉の表層だけで受け止められるかも知れないが、御大の「創作」への意識の高さと、結局はツールであり使う人間の問題という意味なのは理解しておくべきか
  • 氷川竜介先生の富野監督論講義 - 玖足手帖-アニメブログ-

    10月24日、土曜日に池袋コミュニティーカレッジに氷川竜介先生の講義、「アニメの楽しみ方、後期、監督論第1回、富野由悠季」 を受講しました。 前期の「アニメ要素各論」の時に、先生から「この講義はある程度濃いアニメファン、ブロガーに向けて居ます。(半年で二万円以上だしね) ですから、レジュメや録音をそのまま、というのはご遠慮いただきたいが、講義に触発されたレポートなら良いです」との事でした。 そのように書きます。 今回の監督論の意図について、先生曰く、「大テーマはアニメの楽しみ方です。近年、アニメの批評や評論や点数付けではなく、アニメを見て楽しむ、という方向の講義です。 ネガティブな論考より、スタンダードな楽しみ方について。 監督論をすることに関しては、今までキチンとやって居なかったから。 ラインナップに関しては、作風やアニメ業界への入り方や、知名度、集客力により選定」 (庵野監督は現在、ヱ

    氷川竜介先生の富野監督論講義 - 玖足手帖-アニメブログ-
    norinorisan42
    norinorisan42 2010/07/16
    視聴者が感じる事は登場人物も感じる>これは富野アニメを見ていてよく受ける印象だったので理解できる。作品世界に入っていく(世界観を理解する)時にすんなりいくのよね、これ
  • 富野監督のBSフジLIVE PRIME NEWS 1周年記念シンポジウムの発言をまとめました

    関連記事 ■富野由悠季監督、BSフジ「プライムニュース」1周年記念シンポジウムに登壇! 先日告知したこのイベントは今日の14:00~15:20で行われましたが、残念ながら私は直接に参加することができません。が、そのための怨念返しに、TWITTERで直に参加して実況してくださった方々の話をまとめました。よかったらご覧ください。 BSフジLIVE PRIME NEWS 放送1周年記念シンポジウム 第1部 私家版 【司会】 八木亜希子/反町理(フジテレビ報道局政治部) 【解説】小林泰一郎(フジテレビ解説委員) 【第1部】 テーマ:「変容する作家性の時代~ネット時代の想像力~」 ゲスト:富野由悠季(アニメ監督)市川真人(文芸評論家)/宇野常寛(評論家)/濱野智史(情報環境研究者)/ラリー遠田(お笑い評論家) (※富野由悠季監督を中心とした編集です。) 以下はちょっとだけ自分が気に入ってる部分を採録

    富野監督のBSフジLIVE PRIME NEWS 1周年記念シンポジウムの発言をまとめました
    norinorisan42
    norinorisan42 2010/03/31
    安易に情報作成/発信できるツールはクリエイティブなものが生まれる以上に創作物ともいえない「でたらめ」を増殖させるスピードの方が早いようだ。我々は「バベルの図書館」を作るのに力を貸しているのか
  • 誤解させるだけのコピペは引っ込んでろ! 富野監督の『機動戦士ガンダムUC』発言を還元する

    広まったのは2チャンネル経由ですが、案の定、昨日TOKYO FMの「中村正人の夜は庭イヂリ」で中村正人さんの話を受けて、富野由悠季監督の『機動戦士ガンダムUC』(通称:ユニコーン)に対する発言はたちまち拡散されていました。しかも悪意を満ちた曲解という形で。それはネット一部の人間のいやらしい仕業だというまでもありませんけど、富野さんが誤解されてるのはどうしても偲べませんので、ここでその一連の会話を還元します。ですから、もしこの記事を読んだら、もうそれ以上誤解を広まらないでください。 中村(正人)「監督が育って、生み出したガンダムは、いろんなクリエーターが手がけております。で、現在のガンダム……現在のガンダム知ってます? どうなっちゃったりとか。」 富野「あのう……あ、ユニコーンは、1話だけはちゃんと見ましたよ。我慢して。」 中村・吉田(美和)「(爆笑)」 富野「だって、他人が作ったものが、な

    誤解させるだけのコピペは引っ込んでろ! 富野監督の『機動戦士ガンダムUC』発言を還元する
    norinorisan42
    norinorisan42 2010/03/31
    メディアが大衆化するほど、情報の受手全体が共有可能な理解は低下し「好き/嫌い」などの単純な情報で受け取られがち。監督の言葉はテキストに起こすと多いが、その中身はテキスト以上の情報を含んでいる
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    norinorisan42
    norinorisan42 2010/03/29
    UCは「俺らの望んだ宇宙世紀ガンダム」的なので、富野監督からはコメント難しいだろうなと感じます。何らかのオリジナリティある作品に対しては、厳しいけどいいコメントしますが
  • 日本の巨大ロボットってなんでいつも「G」なんとかなの?: AskJohnふぁんくらぶ

    質問 メカANIMEにはお約束があります。『ゴーダンナー』『グラヴィオン』『ガオガイガー』『ゲッターロボ』等、他にもみつかるのですが「G」で始まるロボット(番組名)が多い理由はなんですか。何か日の慣習と関係が。それとも単にかっこいいからですか。 回答 答えはひとつしかないと思えるご質問ではありますが、これまで誰もきちんと掘り下げてこなかったように思います。メカものやロボットもので「G」を題名に挿んで印象強くする手が好んで使われる理由となると私もはっきりとは分かりませんが、以下の一番明快な説こそが真相だと思います。実際にロボットANIMEでは「G」や「D」を強調した題名がよく使われています。「G」を使った例を挙げると『ガンダム』『ゴーダンナ―』『グラヴィオン』『ジャイアントロボ』『ガオガイガー』『ゴライオン』『ゴーショーグン』『ゴッドシグマ』『巨人ゴーグ』『ゲッターロボ』『ゴワッパー5 ゴ

    norinorisan42
    norinorisan42 2010/03/04
    富野アニメだと「ン」の字を入れるという法則がありますね>例外のエルガイムはあらかじめ決まっていてコントロールできなかったとか聞いています
  • 富野由悠季と語る南極条約50年(pdf)

    404 File not found. お探しのページは見つかりません。 国立極地研究所のホームページは、 2023年4月にリニューアルいたしました。 お手数ですがトップページよりご覧下さい。

    富野由悠季と語る南極条約50年(pdf)
    norinorisan42
    norinorisan42 2009/12/22
    たまたま出張でお台場にいった、ついでに科学未来館によったときこの冊子を見つけました。
  • 「『世界名作劇場』になったガンダムなんて見たくない」CG嫌いの富野由悠季氏が挑むCGアニメ「Ring of Gundam」制作秘話

    「『世界名作劇場』になったガンダムなんて見たくない」CG嫌いの富野由悠季氏が挑むCGアニメ「Ring of Gundam」制作秘話 ライター:徳岡正肇 残念ながらSIGGRAPHの特別講演は完全に撮影禁止であり,講演のオフィシャル素材も存在しないため,記事中の写真はCEDEC 2009での監督の講演時のものを使用していることを最初にお断りしておきたい 日で初めて開催されたSIGGRAPH Asia 2009には大勢のクリエーターが集まっていた。そんななかで,ゲームのみならず日の映像制作に多大な影響を与えた「機動戦士ガンダム」で知られる富野由悠季氏の講演が行われた。SIGGRAPHにおける富野氏の演題は「Ring of Gundam : No Hints for Creation in Your Manuals」(リング・オブ・ガンダム:マニュアルに創作のヒントはない)と題されており,ま

    norinorisan42
    norinorisan42 2009/12/21
    富野監督は多面的にものを見るということを常に行ない続けていると感じられるお話。価値観を使い分けてロジカルに分析する眼がある。あと映像を作るには理系的なセンスが必要というのは北野たけしもいってたな
  • 富野由悠季の「萌え」に対する4つの発言 その4 ―― 「萌え」があったら、その先はどうなるのか?

    関連記事 ■富野の萌えアニメに対する4つの発言 その2 富野由悠季監督が今まで「萌え」というものに対していくつかの発言をしましたが、今回紹介したい発言もそのうちの一つです。「電撃PLAYSTATION」の2007年9月14日号の付録「Re:Play VOL.9」の特集「ACEの証」に収録されている富野監督のインタビューです。 また、記事では「4つ」とはっきりと書いてしまったが、実際富野監督の最近の「可愛いおにゃの子が出てくるアニメでも、私がつくってみせます!」という宣言を含めて、いろんな「萌え」カテゴリに属している発言をなさっていますから、正確な萌えアニメに対する発言数は到底数え切れませんので、あしからず。 物語における少年は高いスペックを持っている 遊ばせてもらったという「キングゲイナー」の世界観 ――まずは「オーバーマン キングゲイナー」についてお聞きしたいですが、どのような敬意で逃走

    富野由悠季の「萌え」に対する4つの発言 その4 ―― 「萌え」があったら、その先はどうなるのか?
    norinorisan42
    norinorisan42 2009/12/09
    監督の場合、萌えアニメだから~とかそういう話じゃないんですよ。ある種の定番ジャンル、シチュエーションが与えられたとき、その先の工夫がないといけないとすることは、外国産アニメでも類似のことを言っています
  • 富野由悠季「萌えだけのスカスカな内容じゃなくて、萌えから先の内容も作れよ」:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「富野由悠季「萌えだけのスカスカな内容じゃなくて、萌えから先の内容も作れよ」」 1 パステル(関西地方) :2009/12/08(火) 21:30:57.93 ID:c2YkMK+I ?PLT(12000) ポイント特典 富野由悠季「“萌え”があったら、その先はどうなるのか?まで考えなければならない」 実際、現在のアニメはマジメにつくりすぎていると思えるものが多いです。 例えば、「ご主人様〜」と迎えてくれるメイドが登場するアニメがあるとします。 当にメイドがいたら楽しいはずなのに、多くの作品がメイドを出したことで安心しきっているのが現状でしょう。 「萌え」があったら、その先はどうなるのか? 人として成長するのがダメになるのかが描かれていない。 たとえダメになるとしても、そこで堕落を究極的に描けるのなら、それは作品として成立するはずです。 バニー

    norinorisan42
    norinorisan42 2009/12/09
    富野監督って、流行りや模倣の取り入れをNGとはしてないんですよね。自分というフィルターを通すときにオリジナリティが生まれるという考え方。その時になんらかの工夫があるべきだと思っているみたい
  • 富野由悠季「“萌え”だけじゃなくて、“萌え”から先の内容も作れよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    富野由悠季「“萌え”だけじゃなくて、“萌え”から先の内容も作れよ」 1 名前: パステル(関西地方):2009/12/08(火) 21:30:57.93 ID:c2YkMK+I ?PLT 富野由悠季「“萌え”があったら、その先はどうなるのか?まで考えなければならない」 実際、現在のアニメはマジメにつくりすぎていると思えるものが多いです。例えば、「ご主人様〜」と迎えてくれるメイドが登場するアニメがあるとします。当にメイドがいたら楽しいはずなのに、多くの作品がメイドを出したことで安心しきっているのが現状でしょう。 「萌え」があったら、その先はどうなるのか? 人として成長するのがダメになるのかが描かれていない。たとえダメになるとしても、 そこで堕落を究極的に描けるのなら、それは作品として成立するはずです。 バニーガールな網タイツキャラがいたとしても、そんなキャラは40年前にすでに 登場していま

    富野由悠季「“萌え”だけじゃなくて、“萌え”から先の内容も作れよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    norinorisan42
    norinorisan42 2009/12/09
    完全な消費の対象として見た時に「あってはいけない」とかいう否定は実はあまりしてなくて、物を作る人間の考え方や、業界全体が同じ色一色に染まることに対して警告を発していることが多い気がします
  • 時代を駆ける:富野由悠季/5止 永遠に発展しなくていい - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇YOSHIYUKI TOMINO <「機動戦士ガンダム」以後、新作を発表してもガンダムの人気には及ばなかった。富野さん自らが「呪縛」と呼ぶ苦悩の時期だ> 「ガンダム」が認められた時に、自分も作家になれると思ったわけです。ガンダムで示した、宇宙時代に対応した新しい人類像の「ニュータイプ」という概念やモビルスーツという二足歩行のロボットを使って、次の物語を作りたいと思った。しかし、「ニュータイプ」の定義づけもできないし、別の作品もガンダムほどにはうまくいかない。作家として、創作力の幅を持っていない、と自覚しました。 そこへ制作会社から「次もガンダムをやらないか」と言われれば、受けざるを得ないわけです。でもうまくいかない。「番組を1年持たせればいいんだろう」と捨て鉢になってしまう気持ちがありました。 <転機は、テレビアニメ「A(ターンエー)ガンダム」(99~00年)だ。旧知の制作会社社長からの

    norinorisan42
    norinorisan42 2009/11/16
    永遠に発展しなくていい→他の文脈から合わせて考えると「発展を永遠に続けるようなことはしなくていい」、と解釈すべきでしょうね、この言葉は。右肩上がりの所謂資本主義型発展の考えを捨てろということですし
  • 時代を駆ける:富野由悠季/4 宮崎駿監督に近づきたい - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇YOSHIYUKI TOMINO <67年に虫プロダクションを退職してフリーになって以降、プロダクションの発注で、絵のコマとセリフを入れる「絵コンテ」を数多く手掛け、「コンテ千切り」「さすらいのコンテマン」の異名をとった。そしてテレビアニメ「アルプスの少女ハイジ」(74年)や「母をたずねて三千里」(76年)の絵コンテを担当し、両作品の監督だった高畑勲さん(74)とアニメーターだった宮崎駿さん(68)に出会った。その仕事ぶりは衝撃だった> 自分では多少演出ができると思っていたけど、フリーになってプロダクションを渡り歩いて仕事をしていると、「お前の絵コンテ、ひどいよね」と言われる意味もわかるようになりました。そこで高畑さん、宮崎さんに出会って、物語を次の世代に伝える仕事が持っているスリリングさを見いだせました。 お二人は子ども向けに作る気がさらさらなかった。子ども相手なのに、かみ砕いたセリ

  • 時代を駆ける:富野由悠季/3 「トリトン」認められ、喜び - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇YOSHIYUKI TOMINO <虫プロダクションを67年に退社し、アニメ制作の現場をいったん離れた。虫プロは73年に倒産(その後旧虫プロ労組を中心に今の虫プロ設立)。アニメ業界の人材を輩出してきた虫プロだが、富野さんの評価は辛い> 辞めた理由はいろいろありますが、一番大きいのは飽きたということです。虫プロは映画やアニメの志が低かった。手塚治虫信奉者の集まり、ファンクラブなんです。僕は手塚ファンではなく、アトムファンだった。そのアトムでさえ、全部が全部ほめられた話ではないと考えていたから、なじめなかった。 手塚先生は短編アニメの名手ですが、長編はかなり凡才です。結局、マンガ家なんです。マンガという紙の媒体に映画的フィーリングは転写できるということです。映画はリアルな時間を想定して表現できないといけない。残念ながら、多忙すぎる先生は、そういう計算をする余裕がなかったのです。 <退社の翌6

    norinorisan42
    norinorisan42 2009/11/12
    最後の言葉に、(善悪などに代表される)あらゆる価値観に対するバランス感覚を持つことの重要さを認識している人間の言葉だと感じる
  • 時代を駆ける:富野由悠季/2 「アトム」演出本数、最多 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇YOSHIYUKI TOMINO <小学5年生の時、親に買ってもらったマンガ雑誌「少年」で故・手塚治虫さんの「鉄腕アトム」と出会った> 第1話の掲載号でした。僕のコンプレックスは中学3年生まで「アトム」を読んじゃったことです。普通の子は中学生になればマンガなんか読みません。ちょっとできる子は岩波文庫を読んでいた時代です。 「アトム」は、ほかのマンガから抜きんでていました。感覚が都会的、21世紀的。ディズニーのキャラクターをまねた手塚マンガは好きじゃなかったけど、「アトム」はただのコピーじゃないと思いました。 長編マンガ「来(きた)るべき世界」は名作文学より優れていると思います。冷戦下の地球に宇宙人が襲来してくるが、宇宙戦争があるわけではない。地球が消滅するかもしれないという大設定をしながら、日やそれぞれの国に住む普通の人々を中心に話が進む。劇構成の巧妙さ。ただのマンガ家じゃない、とその

    norinorisan42
    norinorisan42 2009/11/12
    演出の仕事について、「(自分が)やれるか?」ではなく、「いや、やるしかない」というと考え、実際にやってしまうバイタリティについてはおそらく現代の常人には不足している要素だと思う