Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

いい話に関するnyomonyomoのブックマーク (32)

  • 「信じられない」紛失スマホ、日本から戻る 8カ月経て米男性の手に - MSN産経ニュース

    米南部オクラホマ州に住む農業の男性が昨年10月、穀物の中に落としたスマートフォンが、今年6月に男性の手元に無事戻った。いったん穀物と一緒にはるばる日まで運ばれたが、発見者が米国へ送り返した。AP通信が8日報じた。 スマホに保存していた娘の結婚式の写真をあきらめきれずにいた男性は「捨てずに送り返してくれるなんて、信じられない」と大喜びだ。 男性はケビン・ホイットニーさん(53)。穀物をトラックから倉庫に移す間に、シャツのポケットからスマホを落とした。スマホは穀物に紛れてルイジアナ州の集積所に運ばれ、日行きの船に積まれた。 北海道の製粉所で発見した人がルイジアナ州にある全国農業協同組合連合会(JA全農)の関連会社の責任者に返送。責任者はスマホを充電し、起動させて連絡先を見つけた。(共同)

    「信じられない」紛失スマホ、日本から戻る 8カ月経て米男性の手に - MSN産経ニュース
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2014/07/09
    粉砕する様な行程が無かったのがよかったんだろう
  • 着信拒否されたと勘違いした

    懺悔します。 俺docomo → 友達au でメールを送りました。 そうしたら「相手先ホストの都合により送信できませんでした」とのこと。何回送っても送れない。 まさか、着信拒否・・・? 確かに、最近疎遠になっていた。すれ違っても挨拶してるのやらしてないやらの仲。 しかし、無言で着信拒否するほどのアレかよ。信じられない。 このエラーが出た時は、ネットで調べたら色々理由があるらしくて、時間をおけばまたメールが届くことも有るとのこと。 それを信じて10分毎にメールを送ること3時間、全てデーモン悪魔に遮られ、一切通らず。この時点で通信障害の可能性はかなり低くなった。 そこで他の原因を見ると、料金滞納。今日は16日だし、滞納で止まっていたとしても不自然ではない。 自分の電話からかけたかったが、着信拒否されている可能性がある以上、それはできなかった。駅まで行って公衆電話からかけた。 つながった。 すぐ

    着信拒否されたと勘違いした
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2013/11/17
    文がおもしろかったw
  • 「三輪車男」こと、俺の話を聞いてくれ。 | 東京モーターショー2013 - イベント | ヤマハ発動機株式会社

    この界隈で「三輪車に乗ったデカい人」といえば、俺のことだ。 移動だけじゃない。デートにも三輪車で参上するのが俺の流儀。 段差にぶち当たったときに、しんどいと感じることもある。 だが、乗り越えていく快感は、どこか人生のそれに通じていると思うんだ。 俺が三輪車と出会ったのは、3歳のクリスマス。 目を覚まして憧れのマシンを見つけた俺は、すぐに飛び起きたんだ! これが三輪車に乗った俺。どうだい、キマってるだろ? 見た目通り、いつも厳格な親父だったが 公園では、時間を忘れるほどに遊んでくれた。 俺は、そんな親父のことが大好きだったんだ。 だが、そんな親父が突然、夢を追うために家を出た。 幼かった俺に残された手紙には…、 「さんりんしゃ、だいじにしてね。また えがおであおうな。」 俺は親父の伝言を守った。男同士の契りだから当然だ。 たとえ友達自転車に乗り始めても、声変わりをしても。 俺の青春は、常に

    「三輪車男」こと、俺の話を聞いてくれ。 | 東京モーターショー2013 - イベント | ヤマハ発動機株式会社
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2013/11/16
    どう見てもヤマハ発動機のサイトだし三輪車???って思ってたら最後バイクの話になったw
  • あえが一生懸命3ヶ月間毎日水やりして育てていたオクラがオクラじゃなくてアサガオだった件。

    5月中旬。オクラがべたくて、オクラの種を買って、オクラの種をプランターに蒔いた。 8月上旬。つぼみが出来て花が咲く。しかし、朝に咲き、昼にはしぼんでしまう花に違和感を覚え検索をかけてみると、なんとオクラではなくアサガオでした。

    あえが一生懸命3ヶ月間毎日水やりして育てていたオクラがオクラじゃなくてアサガオだった件。
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2013/08/06
    なんだろう、最初から最後までおもしろかったw
  • 作文が終わらない - 傘をひらいて、空を

    七つの女の子と話をしていたら、作文が終わらなくて困っているという。彼女は小さい子にしては要領よくしゃべるんだけれども、なにしろ七歳は七歳なので、話がくどい。しかもしょっちゅう脱線する。最後まで聞いて推測するに、どうやら何を書いて何を省くかがわからないので作文が長くなっている、ということらしかった。 学校の授業の作文で七五三の話を書くことにして、けれども原稿用紙六枚書いてもまだ、当日の朝ごはんが終わらない。メニューとその匂い、湯気のようす、パンの焼き加減の好みに関する主張で六枚目が終わってしまった。今までのぶんを捨てて書き直すべきか、という意味のことを、彼女は言う。読ませて頂戴と言うと、ずいぶんとはずかしがってから、結局読ませてくれた。 八枚切りのパンを焦げるぎりぎりのところまで熱してからバターを塗り、しみこませてべる、ジャムはパンに塗るべきではない、ヨーグルトにいっぱい入れたほうがいい、

    作文が終わらない - 傘をひらいて、空を
  • アイカツおじさんと幼女先輩

    サイバー @cyber_jun 『アイカツおじさんと幼女先輩』 「おい、終わったら台から離れな」 幼い女の子の声がした。 「え、あ、あ」 アイカツおじさんが挙動不審に声を出す。 「あたしはねえ、ママが買い物を終えるまでにオデ、キメなきゃいけないのさ」《1/18 》 サイバー @cyber_jun 女の子は100円玉を指で上に弾いて、落ちるところを反対の手の平に収めた。 「見ない顔だね。このシマは初めてかい?」 「あ、う、あ」 「じゃ、あたしが先輩だね!」 これがアイカツおじさんと幼女先輩の出会いだった。《2/18》 サイバー @cyber_jun 幼女先輩は負けた。後で見ていたアイカツおじさんは歯がゆかった。コーデが合っていれば、自分がプレイしていれば。その思いも言葉にならない。 「あ、あ」 「笑うかい? 慰めはいらないよ。あたしは全力を尽くしたんだ」《3/18》

    アイカツおじさんと幼女先輩
  • @nifty:デイリーポータルZ:年季入ってる床屋で「昔の髪型にしてください」

    髪型が決まらない。 美容院で渡されるヘア雑誌を見てもどれも同じに見える。なんてこった、あの毛先もこの毛先も遊んでいるじゃないか……こんなこと思うのはおっさんになった証拠だ。 せっかくおっさんになったのだから、ここらでひとつ昔の髪型にしてみるのはどうだろう。 それも古い床屋で「昔の髪型にしてください」と言ってみよう。

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2012/11/07
    床屋のおじいちゃんとの話がいい話で、さらにできあがりの髪型を見てなんかほっとした気分になった。昔のお父さんって感じだ
  • 【ミラコスタ】シーの中で買ったダッフィーを部屋にテキトーに置いてたら、係の人がベッドメイキングしてくれた後こうやって枕元に置かれてた。感動。こういうちょっとしたサービスでものすごい幸せな気分になれちゃう。

    【ミラコスタ】シーの中で買ったダッフィーを部屋にテキトーに置いてたら、係の人がベッドメイキングしてくれた後こうやって枕元に置かれてた。感動。こういうちょっとしたサービスでものすごい幸せな気分になれちゃう。

    【ミラコスタ】シーの中で買ったダッフィーを部屋にテキトーに置いてたら、係の人がベッドメイキングしてくれた後こうやって枕元に置かれてた。感動。こういうちょっとしたサービスでものすごい幸せな気分になれちゃう。
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2012/02/04
    俺を置いて何処に行ってたのーって感じだw
  • 義妹泣かしたったwwwwwwwwwwww : キニ速

  • エレベーターには裏技があるらしい

    エレベーターには裏技があるらしい。 エレベータのボタンを押し間違えた時に、それを訂正するテクニックがあるというブログを読んだ。 僕が働いている会社のエレベーターは日立製である。日立の場合、キャンセルしたい[階数ボタン]を押し続けるとのことだ。 おもしろそうだ。やってみたい。悪戯とも言えないレベルだが、こういうものは試したくなる。 次の日、会社でエレベーターに乗ると、いい感じに一人だった。4000人を超える大会社の中では、3日に一度あるかないかくらいのタイミングだ。試すには絶好のチャンス。試すしかない。 何階にしようか少し迷ったが、26階を押すことにした。僕の階は18階なので、全く関係ない。26階はちなみに社長室がある階で一般の社員が降りることはまずない。 まあ、どうせすぐキャンセルするんだし、と思いつつもなぜか緊張してしまう。もしキャンセルできなかったらどうしよう、とも思ったが、その時はそ

    エレベーターには裏技があるらしい
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2010/11/12
    タイトルから想像出来ないいいオチだった
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2009/08/19
    お願い事って湿気っちゃうものなのかー/うちの三歳児はしけっちゃうなんて言葉きっと知らない
  • 失われた10年を取り戻す。 - しーなねこのブログ

    僕の中で「失われた10年」という期間があって、 それは中学・高校・大学の10年間のことなのですが、 僕はこの期間、多くのものを失ってきたのです。 何を失ってきたかと言うと、つまりは、 「青春時代の、恋人との甘酸っぱい思い出」 みたいなものです。 多くの精神的に健全な学生たちは、 異性とラブして、手をつないで、イチャイチャして、 青春と呼ばれるものの中で、わいわい楽しく、 日々の生活を謳歌して、満たされたオトナになり、 その輝かしい日々を糧に、今を真っ当に生きているわけです。 ところが僕の学生時代、特に高校時代ときたら、 友人はひとりもおらず、毎日下を向いて歩き、怒り、 暗い暗いノイローゼのような日々を苦しみながら、 吐き気と共に送ってきたわけですが、 その経験、トラウマ(精神的外傷)のようなものが、 今になっても、尾を引いていると感じることが多々あるのです。 何かにつけて、学生時代の屈折し

    失われた10年を取り戻す。 - しーなねこのブログ
  • ペットボトルの中に「たからのちず」差出人だぁれ?(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    神奈川県横須賀市の横須賀海上保安部の船着き場に、4月に漂着したペットボトルの中から「たからのちず」と記された紙が見つかり、7日、同保安部が公開した。小さな子どもの筆跡ながら、「たからのしるし」として、ドクロマークで3か所もの宝の隠し場所を示す内容。同保安部では今後差出人を捜し、見つかれば「そのお宝とは何なのか?」を尋ねた上で、記念品の贈呈や巡視艇の体験乗船などのプレゼントを考えているという。 「たからのちず」「こたつ」「ゆうたへや」−。巡視艇の乗組員たちも興味津々の“お宝マップ”が発見された。地図は1枚で、B5判の白い紙に鉛筆書き。部屋の間取り図のようにも見え「たからのしるし」として、ドクロマークが3か所記載されている。 横須賀海上保安部の管理課によると、地図が見つかったのは4月22日。東京湾内を巡る巡視艇「ゆうづき」乗組員が出航前、プロペラに絡まったりするのを防ぐため、網で周辺のゴミ

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2009/05/08
    >>乗組員8人の船内で、思わず「宝の地図を見つけた!」と声を上げたという<<
  • ここにも居場所がなくなったか… : AAなにっき....〆ミ・д・,,ミ

    917:Mr.名無しさん:03/01/03 21:24 1/1 昼 ΣJ('A`,)し       ('A`)  タダイ・・・・ ( )         ( ) | |          | | エ! カエッテキタノカイ? J('A`,)し ('A`,)  ∴  ('A`) ( )  ( )/ ̄ ̄ \ ノ セメテ マエモッテ        ・・・・ レンラクグライ・・・ J('A`,)し ('A`,)  ∴  ('A`) ( )  ( )/ ̄ ̄ \ ノ イツマデ タッテモ       ・・・・ ジブンカッテダヨ・・・ 918:Mr.名無しさん:03/01/03 21:24 1/1 夜 |  ココニモ イバショガ ナクナッタカ・・・ |('A`) / << ) ̄ ̄ ̄ ̄ コウブツノ ダシマキタマゴ |           ツクッテ オクンダッタ・・・ > Σ ('A`)

  • 道行く人の助けを借りて公園の横断に成功したロボット

    直進しかできないロボットに「公園の南西側まで行きたい」というメッセージをつけ、ニューヨークにあるワシントンスクエアパークの北東側から走らせてみたところ、なんと無事公園を横断できたそうです。 ロボットの進む速度はかなり遅くて公園は広く、しかも真っ直ぐ走るだけではたどり着けないという悪条件ながら、通りすがった人たちがロボットをちゃんとゴールに向けて誘導してくれたおかげでゴールできたようです。 詳細は以下から。 tweenbots | kacie kinzer http://www.tweenbots.com/ 主役はこの愛敬ある顔のロボット「Tweenbots」。ただただ直進するだけのロボットで、「公園の南西側まで行きたいんだ、助けて」というメッセージを書いた旗が取り付けられています。 舞台はマンハッタンの南の方にあるワシントンスクエアパーク。広さはかなりのもので、Tweenbotsの置かれた

    道行く人の助けを借りて公園の横断に成功したロボット
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2009/04/14
    ロボットがかわいいからきっとみんな助けてくれたのだろうと思った
  • asahi.com(朝日新聞社):狩野英孝ライブ 被災した実家の神社に4000人 - 文化

    無料ライブを開いた、お笑い芸人の狩野英孝さん  お笑い芸人の狩野英孝さん(27)が12日、昨年6月の岩手・宮城内陸地震で被災した実家の神社の春祭りで、無料ライブを開いた。地震で倒壊した鳥居の再建を地元の人たちが支援してくれただけに、「たくさんの方のご寄付や応援のおかげでこのような盛大なお祭りを開くことができました。どうもありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えた。  ライブを開いたのは、宮城県栗原市栗駒地区にある桜田山神社。狩野さんは、いつものように白のスーツに赤いバラをつけて、境内の仮設舞台に登場した。  「ラーメン、つけめん、僕、イケメン!」。おなじみのフレーズで切り出し、観客とのかけあいや歌も披露。約30分間にわたって会場を盛り上げた。  同神社神主の狩野さんの父勉さん(56)によると、県内外から約4千人が集まった。孫が狩野さんの同級生という近くの農業高橋昭二さん(79)は人出の多

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2009/04/13
    >>宮城内陸地震で被災した実家の神社の春祭りで、無料ライブを開いた<<倒壊した鳥居の再建支援のお礼/お笑い芸人としてはどうかと思うけど、全体的なキャラがいいな-と思う
  • 橋下知事の80代女性ファン、「ふるさと納税」1億円 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府の橋下徹知事のファンという大阪市内の80歳代の女性が3月、「福祉のために使って」と、府に現金1億円を寄付していたことがわかった。 府は税控除が受けられる「ふるさと納税」として受理。財源不足のため、ふるさと納税を呼びかけてきた橋下知事は「最初は信じられなかった。ありがたい限り」と大喜びだ。 府によると、3月17日午前9時頃、府地域福祉課に、この女性から「橋下知事のファン。1億円を寄付するので、障害者らの福祉のために使って」と電話があった。約2時間後、女性は家族と一緒にリュックサック二つに詰めた現金を府庁に持参。庁舎内の銀行支店で札束を数えたところ、きっちり1億円あったという。 橋下知事は、女性と家族を知事室に迎え入れ、一緒に記念撮影。女性は「ひと目、知事を見られればいいと思っていた。一緒に写真まで撮れてよかった」と喜んだという。女性は氏名などの公表を望まず、府は後日、感謝状を贈った。

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2009/04/11
    橋下知事のファンで節税対策だかなんだかで納税して橋下知事に会って記念撮影して、後日橋下知事の名前が入っているであろう感謝状をもらえて、このおばあさんが誇らしい気分で余生を過ごせるならとてもいい
  • 「wktkが止まらない」 自演乙選手、ファン投票1位で「K-1 MAX」世界戦へ

    「wktkが止まらない」――“コスプレ入場”で知られる、キックボクサーの長島☆自演乙☆雄一郎選手が、「K-1 MAX」世界一決定トーナメント開幕戦に日人推薦枠で出場することが決まった。推薦枠出場選手を決めるファン投票でダントツ1位だったという。 出場が決まったのは、4月21日にマリンメッセ福岡で開かれる「K-1 WORLD MAX 2009 World Championship Tournament -FINAL16-」で、世界の強豪16人が戦う。長島選手は、2月に行われた日本代表決定トーナメントの2回戦で敗退したが、ファン投票で世界戦への切符をつかんだ。 開幕戦の対戦カードの一部を発表する記者会見が3月13日、都内で開かれ、長島選手も参加。この日もももちろんコスプレで、日トーナメント決勝戦用に用意していたという「マクロスF」のランカ・リーの衣装に、15センチほど厚底で登場した。 「

    「wktkが止まらない」 自演乙選手、ファン投票1位で「K-1 MAX」世界戦へ
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2009/03/22
    >>賞金の使い道については「イベント出演などが増えてきているので、衣装を買う。あとリアルな話、親に渡します」と明かした<<
  • 店に米用の計量カップ買いに来た女の子が(将来の)嫁だった。:アルファルファモザイク

    店に米用の計量カップ買いに来た女の子が嫁だった。 探したんだが計量カップは何種類もあったのに、1合のカップはなくて 「申し訳ありません」と謝ったら、「いいですよ」とにこっと笑った顔がかわいくて一目惚れ。

  • asahi.com(朝日新聞社):未来へ走れ「デロリアン」 広島の男性らエコカーに改造 - 社会

    ステンレス製のボディーが独特の光沢を放つデロリアン=広島市安芸区中野6丁目の広島国際学院大、青山写す仮ナンバーをつけて大学構内を走るデロリアンの電気自動車=2月14日、広島市安芸区上瀬野町の広島国際学院大、青山写す走行に向けた点検と同時に手作りの充電器(手前)で電池を満たす=広島市安芸区中野6丁目の広島国際学院大、青山写す電気自動車化されたデロリアンの走行テストにのぞむメンバー。ダッシュボード上に仮ナンバーを取り付けた=広島市安芸区中野6丁目の広島国際学院大、青山写すエンジンルームに搭載されたバッテリー。その下にモーターが取り付けられている=広島市安芸区中野6丁目、青山写す  アメリカ映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(85年)にもタイムマシンとして登場した希少な名車「デロリアン」を広島市の会社員が入手し、インターネットで募った仲間らと協力して電気自動車(EV)に変身させた。今月11日