Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

androidに関するnyomonyomoのブックマーク (12)

  • Nexus5死にました - tmytのらくがき

    追記:電話した先がGoogle Playであることを明記しました。 発売日そうそうに購入したNexus5ですが、残念ながら死にました。 事の発端は、電車でインターネットしてたら突然フリーズして動かなくなりました。あれーと思って再起動してみましたがそこから帰ってくることはありませんでした。享年1ヶ月と3週間。 死因はNAND不良 or 半田割れ と思われます。ほぼほぼハードウェアが原因ですが、詳細は不明。 NANDが原因と判断した理由は、CWMで起動して/dataがマウントできないとか、adb pull /data/media するとI/O error 連発するとか、fastboot flash boot boot.img がwrite failed でこけるとかそのへんです。 とりあえず、Google Playのサポートに電話してみたらPlayマーケットの履歴からTitaniumBacku

    Nexus5死にました - tmytのらくがき
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2013/12/27
    マーケットにインストールしたら保証が切れるソフトあるのか…
  • 有線LANに対応した激安5型Android端末が予約受付開始

    付属の接続ケーブルでUSB端子を2ポート増設可能なAndroidタブレット「チョコット 5インチアンドロイドタブレット」(型番:CH-AND500)の予約がフェイス秋葉原店でスタートした。価格は6980円と低価格で、22日から販売開始予定。 製造元はAKART。まず気になるのが左右非対称なデザインだが、体のスペックは価格の割にそう悪くない。ポケットに入るサイズで気軽に動画などが楽しめそうだ。 付属のケーブルはUSB端子を2ポート持っているほか、有線LAN端子も備えているため、ネットワーク環境を選ばずに使用できる。日メーカーらしく日語の説明書が付属するところも小さいながらポイントだろう。 主なスペックは、CPUにVIA VM8650(800MHz)を採用し、メインメモリーはDDR2 256MBを搭載。ストレージとして4GBのフラッシュメモリーのほか、最大16GBのmicroSD/mi

    有線LANに対応した激安5型Android端末が予約受付開始
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2011/12/16
    これ買って光何とかのandroid機レンタルしてる旦那の実家に置いたらいいんじゃないかな
  • ringo-sanco Androidスマートフォン契約時にGoogleアカウントとパスワードを記入させて代理店側でアプリをインストールする例を確認

    複数の報告によると、一部の携帯電話販売代理店において、Androidスマートフォンの契約時、ユーザーにGoogleアカウントのIDおよびパスワードの記入または新規作成のうえの記入を契約必須条件として、代理店側が開通作業の際にユーザーのIDとパスワードでAndroidマーケットにログインし、スマートフォンにアプリケーションをインストールして販売する例があることを確認しました。 取材したところ、契約ユーザーは契約時に別途代理店が用意した「GoogleアカウントのID」および「同アカウントのパスワード」の記入欄が設けられている用紙への記入を契約必須条件と案内され、アカウントを所持していない場合は新規アカウントを作成する必要があったとのことです。 代理店側は開通作業時に端末を操作するとき、ユーザーの記入したGoogleアカウントとパスワードを使用して、Androidマーケットにログインし、指定のア

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2011/11/25
    悪い事してる意識はきっとあるんだよね。そうでなければ備忘録なんて謎の欄にしない。備忘録って書いといて新しく取ってあげたアカウントを書いて教えてあげる欄ですよって逃げる気だ(多分
  • 起床への執念を感じる目覚ましAndroidアプリ「MorningBomb」

    寝過ごしや二度寝がどうしてもやめられず、目覚ましに設定した時間通りに起きられない人がまず試してみるべきAndroidアプリ「MorningBomb」がリリースされました。 初期設定を完了しないとアラームの時間設定すら行えないなど、すでに数多く世に出ている目覚ましアプリとは一線を画した仕様。開発者自身が朝なかなか起きられない自分に業を煮やして開発しただけあって、「もっと眠りたい」という甘えを一切許さない鬼仕様に設計されています。 MorningBomb(モーニングボム) - 朝早く家を出ることができるアラームアプリ 「MorningBomb」は、設定した時刻にアラームが鳴ると同時にカウントダウンが始まります。そして制限時間内にAndroid端末を握りしめて家から脱出し、歩くなり電車を使うなりして設定した距離だけ自宅から離れないと「寝坊」扱いになるという恐るべき仕様となっています。 1:制限時

    起床への執念を感じる目覚ましAndroidアプリ「MorningBomb」
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2011/10/19
    ちょっとおもしろいアプリ。android機を使ってる知り合いにお勧めしてみよう
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2011/08/15
    モトローラの大株主がワイヤレス特許でお金を産めって要請してて、他の通信機器メーカは特許を売っちゃってたから、特許を変なところに買われるのいやだからモトローラモビリティごと買うよってこと?
  • Google acquiring Motorola Mobility

    Happy Monday to you, and happy Monday to Motorola Mobility, which Google has announced is about to become its next acquisition. This comes hot on the heels of a $56 million Q2 net loss for Moto -- and CEO Sanjay Jha's less than subtle hints about going fishing for Android-related patent royalties. Now, at a price of $40 per share for a total of about $12.5 billion, Big G will be making Moto a "ded

    Google acquiring Motorola Mobility
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2011/08/15
    HTC、ソニエリ、LG的にはgoogleのモトローラ買収はOkなのか。英語よく読めないからwelcomeしかわからないけど('A`)
  • Developer Collaboration Project - OHA版Androidのソース一式をGitHub上で公開

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2011/02/04
    のソースコードは1GBあってgithubの只版だと登録しきれないけどすでにgithubに元のソースがあれば自分の変更分は差分だけで良いらしいので、これは素敵っぽい
  • EKEN M001 を使える端末に …: M001 の Android Market への道(完結編)

    2010年8月22日日曜日 M001 の Android Market への道(完結編) まずは、のっけからこの写真を見てもらいたい。 「もぉエェかげんにせぇ!」と思われる方もいるかもしれないが、やっと完結編なのである。 これでやっと、EKEN M001 で Android Market ができるようになるである! 「ウソん子のパチモンだろ!」とか「ブラックのマーケットじゃねぇのかよ!」とか意見が出そうだが、これをすれば、正真正銘の正規の Andorid Market から、アプリがダウンロードできるようになるのである。 でもこのブログを見る前に、過去の書いたこのブログを理解しなければ、どぉにもならないからよく見といてほしい。 今回が最終章であるが、これをする際、注意してもらわなければならない点がある。 > もしかしたら違法性があッかも?!すべて自己責任でやっちゃッてください!モンクを言っ

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2011/01/21
    マーケットが使えない状態からマーケットが使える様にするための基礎知識的なもの #IS01 の為にメモ
  • ■ - mk18のプログラミング日記

    ConnectBot for IS01(SSHクライアント) 数字+左Shiftキーで記号、絵・顔・記キーでCtrl、文字キーでEsc、数字+Shiftキーで記号、右Shiftきーで|(パイプ)が入力出来ます。 connectbot

    ■ - mk18のプログラミング日記
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2011/01/15
    sshクライアントConnectBotの#IS01 用、右Shiftキーで|記号が出る
  • [ICON_PACK] The DROID Collection_v1.0

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2010/12/07
    androidのロボットのアイコンパックはここが公式?サイトか?
  • 仙石浩明の日記: Android 端末 IS01 のカーネルを入れ替えてみた 〜 さよならデッカード LSM

    先週末 IS01 で root 権限が必要なアプリが使えるようになったばかりなのに、 そのわずか 4日後、 スマートフォン@2ch掲示板に以下の書き込みがあり、 カーネル空間への侵入口が明らかにされてしまった。 一番乗りを果たした goroh_kun さんに敬意を表しつつも、 IS01 のプロテクトがこの程度だったことが残念でもある。 「root を取られても大丈夫な作りになっている」 と開発者が豪語し、 しかも IS01 の発売から 5ヶ月間も破られなかったのだから、 さぞかし鉄壁の守りなのだろうと思っていたのに、 こんな分かりやすい穴があったとわ... (負け惜しみ ^^;)。 【ROM焼き】au IS01 root2 〜わたくし達も未来へ〜 ... 317 :goroh_kun:2010/12/01(水) 03:14:21 ID:LGLTLBmZ 自動起動仕込むところを大体見つけまし

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2010/12/04
    おぉーlinuxカーネルの構築環境が欲しくなるな-適当なマシン用意するか
  • Help - the droid collection icon pack

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2010/11/27
    アンドロイドのロボットのアイコン集
  • 1