2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日本シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、Instapaperが先日メジャーアップデート(Webサービス、iPhoneアプリとも)しました。 Facebook、Twitter、Tumblr、Pinboard、Evernoteへの共有もサポートし、さらなる進化を遂げています! Sharing Both the app and the website now have full-featured, native sharing to Facebook, Twitter, Tumblr, Pinboard, and Evernote. Instapaper 3.0 is here! - Instapaper Blog 具体的には、 予め共有設定をしておくと、Instapaperに登録した記事を共有メニューから各Webサービスに共有することが可能 予め自動共有設定をしておくと、Instapaperに登
今回は蒲生トシヒロさんのブログ『世界中の1%の人々へ』からご寄稿いただきました。 『Evernote』より簡単! 『Tumblr』で集めた情報を楽々整理! ・集めた情報を速やかに引き出せる方法はないものか真剣に考えてみた。 企画やら書籍の執筆やらで日々半端なく情報収集しているのですが、集めた情報は執筆時に速やかに引き出せるものでなくてはならず、集めただけで終わって、PCのHDD内で埋もれてしまっては、そもそも苦労して収集する意味がありません。 さて、集めた情報の整理といえば、最近は『Evernote』 *1 が有名ですが、いまひとつブックマークの仕方がなじめませんので、他の方法を真剣に考えてみました。 *1:『Evernote』 http://www.evernote.com/ そういえば僕は『Firefox』の拡張機能である『Tombloo』 で気になるページを『Tumblr(タンブラー
2010/03/13 ゼロから始める全自動Evernote:その3[tumblrとブログを記録する] ※この記事は、前回の記事の続きです。 今回はtumblrの記事をEvernoteに転送する方法。 …と、そのほかのRSS(自分のブログの記事とかtwitterのふぁぼりとか)を転送する方法も合わせて解説します。 【friendfeedにtumblrアカウントを登録する】 まず、Friendfeedに登録します。 次に「設定」項目を開き、サービスの追加をクリック。 サービス一覧からtumblrを選択し、自分のtumblrアカウントを入力します。 すると、friendfeedのタイムラインにtumblrの記事が読み込まれています。 次にfriendfeedのRSSをコピーします。アドレスバーのRSSマークでRSSが参照できると思います。 【feedburnerでメールマガジンを配信】 feed
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く