Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

DIYに関するofayoyulyのブックマーク (8)

  • シャトルシェフで肉を煮れば人類は救われる :: デイリーポータルZ

    今年(2017年)のはじめにシャトルシェフを買った。シャトルシェフとは、超大雑把に言えば、鍋サイズの魔法瓶である。内鍋を煮立たせて外鍋に格納すると高温で数時間保温される。 すなわち、煮込み料理がとても簡単になる。 そんなシャトルシェフの良さを知ってほしくて書くが、驚いたことにコラボ記事でもステマでもなんでもなく、個人的な自慢なのだ(当)。サーモス(シャトルシェフのメーカー)にも一言も言っていない。 ※この記事で作るものはライター個人が勝手に編み出した色々なので用法的に間違ってるかも知れませんがそのまま載せます。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました

    シャトルシェフで肉を煮れば人類は救われる :: デイリーポータルZ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The sustainable tiny home trend at CES 2025 revived my dream of building a compoundAmid the chaos of CES we got to retreat to the well-appointed calm of sustainable pods, electric trailers and EV RVs.

    Engadget | Technology News & Reviews
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2017/03/27
    たのしそう
  • 100円ショップの廃物利用でミニワゴンをDIY

    こんばんは!ビー玉です。 バレンタイン用のチョコを作って皆さんに褒めてもらおうと思ったんですが・・ またもや残骸っぽいものが出来上がってまいりました(~Д~ノ)ノなんじゃこれ????!! 「ラッピングでいかに誤魔化すか?」「果たして誤魔化せるのか?」「もう買っちゃう?」 頭の中で三竦みです(;´∀`) 今日は、明日の洗濯ブログで「ランドリーコーナー」の紹介をしようと思ってて、コーナーの整理をしていたら、部屋中を片付けたくなっちゃって、朝から奮闘しておりました。 クローゼットの奥に眠っていた折り畳み椅子を発見Σ(゚Д゚) 車を所有していたころは、車で色んなイベントに出かけておりまして(==)トオイメ・・・ いつも車に常備していた簡易パイプ椅子です。 そのほか、納戸には簡易テントとか、携帯用の器セットとか、もう使う予定がないので捨てようかと思うけど、ちょっと思い入れがあって捨てられないものが

    100円ショップの廃物利用でミニワゴンをDIY
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2017/02/11
    いいね!
  • 海外で話題の超極太毛糸と古Tシャツやジーンズで作るリサイクル編み糸ヤーン - スローな雑記ブログ

    驚きのジャンボサイズ「超極太毛糸」 古Tシャツをリサイクル「Tシャツ・ヤーン」 古ジーンズで作る「デニム・ヤーン」と「レジ袋・ヤーン」 さいごに「編む」とは 「母さんが夜なべをして 手袋編んでくれた 木枯し吹いちゃ 冷たかろうて せっせと編んだだよ」(かあさんの歌) 雪の降る寒い季節、赤い毛糸の帽子をかぶったお地蔵さんを見たことがあります。道行く人をたおやかな気持ちにさせてくれる、どこか懐かしい風景でした。 暖をとるために編まれたセーターや手袋には、一の毛糸でつながる愛情や真心のようなものを感じます。 空と海の 色二どり 毛糸編む        山田みづえ 「毛糸編む」は、冬の季語にもなっています。 さて、ファストファッションでニット製品が安く手に入るようになったせいか、最近では手編みは流行らないのかと思いきや、なんと編み物ブーム真っ盛りなのだとか。 この冬、海外サイトでびっくりするほ

    海外で話題の超極太毛糸と古Tシャツやジーンズで作るリサイクル編み糸ヤーン - スローな雑記ブログ
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2017/01/04
    かわいい
  • すぐできるバナナミルクジュース。 - allyの3つだけ生活〜料理やDIYや日々の生活も〜

    2016 - 11 - 20 すぐできるバナナミルクジュース。 「バナナミルクジュース」が、大好きになったのは、高校生の時。高校の近くの喫茶店で、飲んだことがきっかけです。すごく濃厚で美味しくて、行く度に必ず飲んでいたのですが、氷がたくさん入っていて、すぐに飲み終わってしまうのが、すごく残念でした…。 そこで、家でもよく作るようになったのですが、ミキサーのお手入れがなかなか大変で…。場所もとりますし…。 引っ越してからは、ミキサーは棚の奥にしまったまま。 そんな時に、せっかく買ったバナナをいつもべきれずに、1〜2を茶色くさせて捨ててしまうことが続いていたのです。その1〜2、なんとか活用できないかなぁと考えていたところ、すごく簡単な方法が!! もちろん、ミキサー不使用です。 【作り方】 ①皮をむいたバナナと牛乳を、袋に入れます。 ②袋の上から、手でもんでバナナをつぶし牛乳となじませたら

    すぐできるバナナミルクジュース。 - allyの3つだけ生活〜料理やDIYや日々の生活も〜
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/11/20
    うまそー
  • 100均まな板とダイソー人気の木製ステップスで☆シャビー風ウォールラックDIY♪

    ダイソーで見つけた木製ステップス(108円)。ラダー風の観賞用の置き飾りで、ステップの所にちょっとした小物がおける可愛いアイテムです。木製なので意外としっかりしています^^これをウォールラックの足の部分に使おうと思います^^ 作り方です 丸型の木製まな板(セリア108円)を半分にしたものです。ちなみに私は以前このまな板をセリアで購入し、通常どおりまな板として使っていたのですが、写真をみてもわかるように結構古くなったので再利用することにしました。半分にしたまな板を、木製ステップスと組み合わせて使いたいと思います。 ☆まな板を半分にする際、まな板の中心に線を引き、カッターで少しずつなぞりながら切っていきました。この時、木目の繊維に沿って線を書き、繊維に沿って切っていくと意外と簡単にきることができますし、ある程度深いところまで切れたら、トンカチで叩くとスパッと半分に切ることが出来ます。のこぎりで

    100均まな板とダイソー人気の木製ステップスで☆シャビー風ウォールラックDIY♪
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/08/31
    おしゃれ!!すぎる!
  • アボカドと卵黄を混ぜたらウニになったよ!

    あー、ウニが好きだ。 好きすぎてウニの事ばかり考えている。どうしたらウニをえるか、どうしたらウニと仲良くなれるか、どうしたらウニと結婚できるか。 狂おしいほどに、好きだ。ウニが。 なので自分でウニをこさえる事にした。 そして生まれた人造ウニ。この記事を読んだら作らずにはいられなくなるだろう。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:コンビニサンドイッチ解体新書 > 個人サイト keiziweb DIY GPS

    アボカドと卵黄を混ぜたらウニになったよ!
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/06/23
    なんかなりそうw
  • iemo[イエモ]|インテリア&リフォームから100均グッズまで。住まいの情報サイト

    iemo[イエモ]は、インテリア・DIY・収納・家具・雑貨など生活の情報が集まるプラットフォームです。お手軽なマスキングテープから格リフォーム・リノベーションまで知恵やノウハウを分かちあえます。100均グッズやセリア・コストコなどのお家で使えるおすすめアイテムも紹介しています。

    iemo[イエモ]|インテリア&リフォームから100均グッズまで。住まいの情報サイト
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/02/18
    ものを大事にしたいね
  • 1