追記:openssh-7.3 以降なら ProxyJump や -J が使えます ホスト名を + で繋げることで多段Proxy接続も簡単に、がコンセプトだった本エントリの設定ですが、OpenSSH 7.3 から ProxyJump という設定が使えるようになったので、使えるなら ProxyJump を使う方が健全だし柔軟で使い勝手も良いのでそちらを覚えて帰ることをオススメします。 使い方は簡単で以下のような感じです。多段も行けるし、踏み台ホスト毎にユーザ名やポート番号を変えることも出来ます。 # 1. bastion.example.jp -> internal.example.jp ssh -J bastion.example.jp internal.example.jp # 2. bastion.example.jp -> internal.example.jp -> super-de
SSHではパスワード認証ではなくより安全な公開鍵認証を使う仕組みが用意されています。具体的な手順は次のページで解説しますが、ここでは公開鍵暗号や共通鍵暗号とはどういったものか、そしてSSHで公開鍵認証を行う時にどのようなことを具体的に行っているのかを解説します。 ※ 仕組み自体をご存知の方や仕組みは知らなくてもいいという方は次のページへ進んで下さい。 1.暗号化の必要性 2.共通鍵暗号 3.共通鍵暗号方式の問題点 4.公開鍵暗号方式 5.公開鍵暗号方式のデジタル署名への適用 6.SSHで公開鍵認証を使った認証手順 暗号化の必要性 そもそも暗号化は何故必要なのでしょうか。それはインターネットを経由して情報のやり取りを行う場合、悪意のある第三者に情報を盗み見される危険性があるためです。 そこで重要なデータについては送信する前に暗号化を行います。もし途中で悪意のある第三者にデータを盗み見されたと
I am trying to write a shell script that creates some directories on a remote server and then uses scp to copy files from my local machine onto the remote. Here's what I have so far: ssh -t user@server<<EOT DEP_ROOT='/home/matthewr/releases' datestamp=$(date +%Y%m%d%H%M%S) REL_DIR=$DEP_ROOT"/"$datestamp if [ ! -d "$DEP_ROOT" ]; then echo "creating the root directory" mkdir $DEP_ROOT fi mkdir $REL_
Copyright © Nippon CSIRT Association. 2015. All rights reserved. SSH サーバセキュリティ設定ガイド Ver 1.0 日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会 SSH サーバセキュリティ設定ガイド 2 -目次- 1 はじめに..............................................................................................................................................................4 2 前提条件.................................................................................
みなさんマイナンバーカードはもう手元に届きましたか? 私の住む大田区はとても混雑していて申請から5ヶ月かかって今月やっと交付してもらうことができました。 このカードに含まれる公的個人認証機能は以前から住基カードに入っていたものですが、今年から民間利用もできるようになりました。 しかし、この公的個人認証ですが詳細な仕様が公開されていないため、商用利用しようという動きはまだ聞きませんし、既に動いている行政サービスのe-govやe-taxはIE限定で、いまだにJava Appletが使われているなど大変残念な状況です。 カードに入っている電子証明書と2048bitのRSA秘密鍵は様々な用途に活用できる可能性があるのに、せっかく税金を費やして作ったシステムが使われないのはもったいないですね。 民間利用の第一歩として、カードに入っているRSA鍵を利用して自宅サーバーにSSHログインしてみましょう!
m(__)m yukidarake.hateblo.jp の記事で Host github.com HostName github.com User git IdentityFile ~/.ssh/github-foo.pem IdentityFile ~/.ssh/github-bar.pem みたいに書けばJenkinsの鍵をいちいち~/.ssh/configに追記しないでOKだと書いたけど、これだとgit pushできないという指摘がありました。 実際、複数のリポジトリにdeploy keysを設定していると、git push先のリポジトリで、最初にsshの認証が通った鍵で権限があるか判定されてしまい、(違う場合)権限がないよと怒られます。 申し訳ありませんm(__)m が、このままだと悔しいので何か方法がないか探してみました。 GIT_SSHという環境変数 qiita.com で知
GitHub Enterprise Server users: Accessing GitHub Enterprise Server via SSH over the HTTPS port is currently not supported. To test if SSH over the HTTPS port is possible, run this SSH command: $ ssh -T -p 443 git@ssh.github.com # Hi USERNAME! You've successfully authenticated, but GitHub does not # provide shell access. If that worked, great! If not, you may need to follow our troubleshooting guid
tl;dr デプロイツールによっては 同じサーバに SSH で何回もコマンドを実行することがある(ansible とか)。 コマンドごとに毎回コネクション(トンネル)を確立するとオーバーヘッドも大きくなる。 OpenSSH は $HOME/.ssh/config に次の設定を書くことで、接続を多重化(multiplex)することができる。 # $HOME/.ssh/config Host machine1 HostName machine1.example.org ControlPath ~/.ssh/controlmasters/%r@%h:%p ControlMaster auto ControlPersist 1h multiplex 前後の速度差 SSH を使ってリモートサーバで echo コマンドを実行した時の速度差を計測 before multiplex $ time ssh
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
いつも忘れるのでsshポートフォワーディングについてメモ ローカルフォワード localの8081番にアクセスするとremoteからアクセスできるtarget:80に繋げる例
Technology, open source, unsolicited opinions & digital sovereignty blog.tjll.net « SSH Kung Fu » OpenSSH is an incredible tool. Though primarily relied upon as a secure alternative to plaintext remote tools like telnet or rsh, OpenSSH (hereafter referred to as plain old ssh) has become a swiss army knife of functionality for far more than just remote logins. I rely on ssh every day for multiple p
以前 2.(gateway で netcat を ssh 経由で実行することによる転送)はよくわからないけど失敗 多段 rsync がめんどくさい - daily dayflower と書きましたが,なんとなく仕組みがわかってきたので書きます。 2年前くらいに流行ってたネタなので今更感満点。 まとめ 単純に到達できない場所に ssh でつなぐために ProxyCommand という [http://www.openbsd.org/cgi-bin/man.cgi?query=ssh_config:title=ssh_config] の設定子が使える ProxyCommand とは ssh クライアントと標準入出力でやりとりする 多段 ssh をする際に ProxyCommand で指定すると有用なものとして下記のものがある nc (netcat) OpenBSD や RedHat 系には(お
sshを使っていると、図のようにsshの接続先のホストから更に別のホストにsshコマンドを実行して接続する事があるかも知れない。接続先でまたsshコマンドを叩くのは骨が折れるが、sshにはこのような使い方をサポートしてくれる機能がある。それがProxyCommandだ。 ProxyCommandが指定されると、sshはまずProxyComamndを実行して、入出力を手元のホストのsshコネクションに直結させる。つまりProxyCommandで踏み台となるホストを経由して目的のホストに接続することができれば、sshコマンド1発で目的のホストとの多段接続を行うことができるのだ。 ProxyCommndを使った多段接続には、これまでnetcatいわゆるncが使われてきた。しかし、最近のsshは-Wオプションをサポートしており、ncを併用することなく、多段接続を実現することができるようになっている
先日にルータの不具合で、東京本社から福岡支社内の一部開発サーバに直接ssh出来なくなったので、 ProxyCommandを利用して、3個のサーバを経由して目的のサーバにsshしたので、設定のメモ。 やりたいこと ProxyCommandを利用してcolinuxから複数のサーバを経由して、支社内のサーバに入りたい。 経由するサーバは下記のような感じで中継サーバ3個。 +---------+ +------------+ +--------------+ +----------------+ +---------------+ | colinux | ==> | dev server | ==> | tokyo server | ==> | fukuoka server | ==> | backup server | +---------+ +------------+ +----------
puttyで公開鍵認証用のキーペア(秘密鍵、公開鍵)を作成できますが、puttyでエクスポートした公開鍵は直接OpenSSH対応サーバに登録できません。 OpenSSHサーバへ公開鍵を登録するためにはLinux上で公開鍵のコンバートを行う必要があります。 コンバート手順は以下の2ステップ。 1.秘密鍵の変換 puttykeygen.exeにて秘密鍵(拡張子がPPK)を読み込む。 Save public keyを選び、id_rsa_putty.pubという名前で保存する。 id_rsa_putty.pubをLinux上にアップロードする。 2.公開鍵の変換 以下のコマンドで公開鍵をOpenSSH形式に変換する。 % ssh-keygen -i -f id_rsa_putty.pub > id_rsa.pub できあがったid_rsa.pubはauthorized_keyへ登録できる形式となっ
http://mosh.mit.edu/ ローミング可能 断続的な接続でも平気 ローカルエコーで快適なレスポンス などの機能をそなえたSSH代替ターミナルソフト。その名も「モッシュ」 iPhone/iPadでウロウロしながらサーバ作業をするのを想定しているようだ。ドキュメントやパッケージの充実度からしてもかなり高質のプロジェクト。こいつら本気でSSHを越えようとしている。 こんな能書き IPが変っても大丈夫 スリープ後もターミナルが生きている 遅いリンクでもローカルエコーにより快適 要は素早く打ち込んでいるときにスクリーンが止っちゃうことがない フルスクリーンモードでも有効 サーバ側と同期化されていない入力はアンダーラインで記される ルート権限がなくてもサーバのインストール可能 サーバは一般プログラムとしてインストールして、それをSSHで立ち上げる SSHをinetdとして使っている感じだ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く