発音や、英語の発音記号からいってもサーバーです。 ・・・が、表記はサーバと書きます。 なぜでしょうか? この表記方法はJIS Z8301規格によるものです。 難しいので要約すると以下になります。 原則a)その言葉が3音以上の場合には、語尾に長音符号をつけない 例:エレベータ 原則b)その言葉が2音以下の場合には、語尾に長音符号をつける 例:カー、カバー、コピー 原則c)複合語は、それぞれの成分語について、上記原則aまたは原則bを適用する 例:モータカー 原則d)上記原則a~cによる場合で、 1)長音符号で書き表す音 2)はねる音、および 3)つまる音は、それぞれ1音と認め 4)拗(よう)音は1音と認めない 例:テーパ(taper)、ダンパ(damper)、ニッパ(nipper)、シャワー(shower) 尚、平成3年 内閣告示「外来語の表記」という規約もありますので参考にされたらよいかと思