「日本の祝日」をGoogleから取り込んだ場合、祝日のイベントに自動的にGoogleカレンダーへのリンクが張られてしまいます。 参照 FullCalendar で日本の祝日を表示する ↑表示した祝日イベントをクリックすると、Googleカレンダーに飛んでしまう。 これは、ちょっとウザいので祝日イベントに張られたリンクを削除します。 ■リンクの削除 var calendar = $('#calendar').fullCalendar({ events: { url: 'http://www.google.com/calendar/feeds/ja.japanese%23holiday%40group.v.calendar.google.com/public/full/', color: 'red', success:function(events){ $(events).each(funct
カレンダーを作成するのに便利なjQueryのプラグイン「FullCalendar」を使用する際に行ったカスタマイズのメモ書きです。 FullCalendar DEMO before after 使用したのは、fullcalendarのver 1.5.3です。 ラベルの変更 monthNames: ['January','February','March','April','May','June','July','August','September','October','November','December'], monthNamesShort: ['Jan','Feb','Mar','Apr','May','Jun','Jul','Aug','Sep','Oct','Nov','Dec'], dayNames: ['Sunday','Monday','Tuesday','Wednes
なんとなくjQuery+FullCalendarを利用してカレンダーを作ってみたわけですが、JavaScriptのところに出すほどでもないし、Webのほうでもないような気がして、戯言においておくことにします。 マンションの広報を電子化しようとすると、カレンダーが必要になるケースがあると思い、ちょっと試作してみたというもので、住んでいるマンションのごみ収集カレンダーにしてみました。凝ったものにする必要はないから、かなり手抜き作成をしちゃっています。まずできあがったサンプルは以下のような感じです。画面の横幅が足りない場合はブラウザを最大化してご覧になってください。 実装方法 まずFullCalendarにアクセスしてPluginをDownloadしてきます。解凍しておきましょう。head要素内でjQueryとfullcalendar.min.jsを読み込ませます。ファイルのpathはscrip
>ネットで探してみたのですが、見つからず ご提示のサイトには、立派なDocumentationがありますよ。 私は英語がわからないため、関係ありそうな最低限だけ斜め読みなので、正しい方法かどうかわかりませんが、とりあえず連続3ヶ月を表示する例を。 きちんとした実装方法については、当該サイトを御自身で御確認ください。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"> <html lang="ja"> <head><title>sample</title> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <link rel='stylesheet
FullCalendarの少し高度な技を紹介します。前回イベントごとの色づけまでやりました。 図をクリックすると拡大します。 曜日の色を変えたいと思いました。例えば日曜日は赤、土曜日は青といった感じです。このやり方はドキュメントに載っていません。FullCalendar.jsのソースを見てみました。 1040行目あたりにカレンダーを描画する部分があります。<table>を使っており、<td>と</td>で囲まれたセルの中身が日付の数字です。alert文を挿入してみると、こんな感じでした。 図をクリックすると拡大します。 各セルの中身にclassが指定されています。これなら何とか色づけできそうです。日曜日はfc-sun、土曜日はfc-satですから、CSSに次のように指定すればOKです。 .fc-sun { color: red; } .fc-sat { color: blue; } こんな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く