Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

managementに関するokuharakensukeのブックマーク (3)

  • Life is beautiful: 優秀なナースがいるとシステムがなかなか改善されないという話

    「Why hospitals don't learn from failures(なぜ病院は失敗から学ばないのか)」という論文を読んでなるほどと思う部分があったので、ここにメモ代わりに書いておく。 この論文の筆者(TuckerとEdmondson)は、医療ミスがなかなか減らない原因を探るために、全米の10の病院を長期間に渡って調査・研究したのだが、その結果判明したのは、「システムの改善」という観点からは、ナースの優秀さと勤勉さが逆効果になっているという皮肉な話。 「優秀なナース」の定義はどこでも同じで、「目の前の患者が必要としているものを、あらゆる障害を乗り越えていち早く提供する」こと。取り替えるべきシーツが不足していれば別の階に走って行って調達してくるし、新米のナースのミスにはいちいち噛み付くこともなくそのミスを取り繕う。そんなナースたちにとっては、その手の「不具合」や「障害」は避けられ

  • 2007-09-26

    こんなことを書くと、うちのチームのメンバが「なにもやってないじゃん」って突っ込むでしょう。そう、ほとんど干渉せず全部のその人に任せるのが私のやり方。 社会人になりたてのころは、ある程度面倒見ることも大事だと思いますが、そこそこの経験をつんだ後は、自分で考えて行動するしかないんじゃないかな。 こんな私の方針のせいで、とばっちり(?)を受けているのは、Teedaのリーダーである大谷さんかもしれません。私は、Teedaの開発方針・運営については、ほとんど口を出さないので、自分で考えるしかありません。きっと、プレッシャーなり悩みなり思うところはいろいろあると思いますが、結局は自分で解決していくしかないと思うんです。 悩んだ分人は成長するなんて、甘いことは言いません。ただ、いろいろ考えたことは無駄にはならない。 後良く思うのは、上司だとか先輩だとかは、ちょっと経験があるからといって、質が理解できて

    2007-09-26
  • ミスとかトラブルとか - 最速配信研究会(@yamaz)

    UIEUEIのid:shi3zさんがミスについての話を書いておられる(会社名間違えてました.大変失礼しました. > shi3zさん). 部下が致命的なミスをするのは全面的に上司の責任 1行でまとめると「ミスは必ずおきるので,ミスを事前に検知する仕組みが必要だよ」ということなんだけど,私も前職ではありとあらゆるミスやトラブルに遭い,それに対して思うところがあるので,どう対処してきたかを書いてみようと思う. このエントリは長くなりそうなので,先に「今来た3行」でまとめるとこんな感じになる. ミスやトラブルはありとあらゆる隙間を縫っておきるので,確率的なものととらえる方がいいよ. ミスやトラブルがおきた時の影響を最少にするためにはミスやトラブルを検知することの他に,「そもそもそんなミスが起きえないようにする」,「万一そのミスがおきても大丈夫なようにする」為の仕組み作りが重要だよ. 根性論に頼るの

    ミスとかトラブルとか - 最速配信研究会(@yamaz)
  • 1