リダイレクトします 以前ここにあったブログは、現在 http://www.fakesteve.net/ にあります。 リダイレクトしますか。
今日はなんか小ネタが続いてしまいましたが、この際ついでに。Problogger で「ブログが購読解除されてしまう34の理由」というエントリがありました。要は「ブログべからず集」といったところなので、自分用にメモ: ■ 34 Reasons Why Readers Unsubscribe from Your Blog (Problogger) 「どうして(いったん登録した)RSSフィードを登録解除するの?」というエントリに寄せられた109のコメント(現在はそれ以上のコメントが付いています)を解析したもの。このポイントは「いったん興味を持ってくれた人がなぜ離れていくのか」というところですよね。109じゃ母数が少ないだろ、というツッコミはさておき、さっそく結果はというと: エントリが多すぎる(エントリ数が常識はずれ) … 37票 エントリが少なすぎる(死んだも同然) … 29票 全文フィードでは
Menu Hotels Car Rentals Flights Vacations Menu Travel Reservations Hotels Car Rentals Flights Vacations 7 0Hotels 2Flights 1Rental Cars 3Packages Book Your Hotel With Us! Check-in Day Month Check-out Day Month 4 4 7 7 Searchc Round TripOne-wayMulti-Destination Depart Day Month Return Day Month 4 4 7 1 Travelers Adults 18+ Children 2-17 Infants may be added during checkout X Close Search c Depart D
ネットも現実の一部だという言葉をよく聞くのに、何故趣味がインターネットだと言うとダメっぽい感じがするのか。自虐的なニュアンスで使われることこそあれ、あまり言ってる人を見たことないよなあ。 時間の浪費感が強いからか。じゃあ何故浪費感が強いのかという話だ。得るものがないとかいうことなら大抵の趣味は得るものがない。「いや俺は草野球が趣味だが体が鍛えられる。どうだ、得るものがあるではないか」といった反論は当然あろうが、体を鍛えたいなら野球よりも有効な手段がたくさんある。いかなる趣味も「得るための行動」にはかなわないことになってしまうではないか。趣味を利益という面だけで語ると面倒なことになるのだ。 じゃあ情報量だな。やはり現実における趣味は五感をフル活用するので情報量が多く密度も濃い。短時間で多くの情報に触れるのは充実感があるだろう。しかしこれを言い出したら趣味が読書だの音楽だの映画だのといった人間
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く