Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ブックマーク / www.suzukikenichi.com (13)

  • Google PageRank更新(2010年6月)

    GoogleツールバーのPageRank(TBPR)が広範囲にわたって更新されたようです。 このブログはPR4のまま変化なしです。 前回のTBPRアップデートは4月でした。 一般的に4ヶ月に1回の割合で実行されるので通常より短い間隔での更新になります。 何度も言うようにTBPRは過去のある時点でのPageRankのスナップショットです。 たいしてGoogleが内部で利用しているPageRankは随時更新されます。 ウェブページがどのようにGoogleに評価されているかTBPRが一定の指標になることもありますが、高いから上位にランキングする、逆に低いから評価されていないということではありません。 またTBPRが表示されずゲージが灰色になるときもあります。 Google側のバグ(もしくは意図的?)と考えられる場合がほとんどで、インデックスに残っていればペナルティの可能性は極めて低いでしょう。

    Google PageRank更新(2010年6月)
    ooowari
    ooowari 2010/06/07
    マイナー更新じゃないのかな
  • Googleメーデーアップデートはアルゴリズム更新だった

    ロングテールのアクセスが著しく減少するGoogle Mayday Update(グーグル メーデーアップデート)と名前のついたランキングの変動は4月の下旬から始まりました。 1ヶ月たった5月の下旬に入ってもこの現象は続いています。 そして先週後半に新たな展開を見せました。 GoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏がアルゴリズム更新だったことを認めたのです。 元Google社員のVanessa Fox(ヴァネッサ・フォックス)女史がSearch Engine Landでレポートしています。 Google I/OカンファレンスのQ&AセッションでMatt Cutt氏は次のようにコメントしたそうです。 This is an algorithmic change in Google, looking for higher quality sites to surface for lo

    Googleメーデーアップデートはアルゴリズム更新だった
  • FireLinkReport ~ 内部リンク・発リンクをチェックするFirefoxアドオン

    僕がメインで使うブラウザはFirefoxだったのですが、最近はGoogle Chromeに移りつつあり6:4かそれ以上の割り合いで今はChromeを使うことが多くなっています。 起動の速さに加えて、”Extension“(エクステンション)という拡張機能も続々と登場し、自分の用途に合わせたカスタマイズも可能になってきたのが大きな理由です。 しかしそうは言っても、Firefoxのアドオンには長年の歴史と実績があり、その種類の豊富さはまだまだChromeエクステンションの及ぶところではありません。 このブログでも何回かSEOに便利なアドオンを紹介してきました(今は使ってないのも結構ありますが)。 SEOに便利なおすすめFirefoxアドオン お気に入りの Firefoxアドオン×11+1 その他 今日紹介するのは閲覧中のページに存在する内部リンクと発リンクの情報をレポート表示するFireLin

    FireLinkReport ~ 内部リンク・発リンクをチェックするFirefoxアドオン
    ooowari
    ooowari 2010/02/22
  • .htaccessで、拡張子.htmlのままPHPを実行する方法

    読者の方から、こんな質問をいただきました。 自分のサイトの全ページの拡張子を、「.htmlから.php」に変更したのですが、index.htmlからindex.phpにリダイレクトさせたほうがいいのでしょうか? それとも特に何もしなくてよいのでしょうか? 自分は.htmlのページは全て消して、.phpのページをアップロードしました。 ページランクなど長年培って獲得した情報がリセットされるのは困ります。 最初に思ったのが、「変更する前に質問してほしかった」です。 拡張子と言えど、URLが変更されることに変わりはありません。 「URLが変わる = 別ページ」です。 www.suzukikenichi.com/abc.html と www.suzukikenichi.com/abc.php は、 たとえコンテンツが100%同じでも、サーチエンジンにしてみたら別ページなのです。 つまり、それまで蓄

    .htaccessで、拡張子.htmlのままPHPを実行する方法
    ooowari
    ooowari 2009/11/04
  • 期限切れヤフカテサイトのもう1つの利用方法

    一時期ほどの勢いと流行はなくなったものの、期限切れドメインを取得して再利用するグレーゾーンのSEOは今も健在です。 先週Twitterで、今の日のBingは中古ドメインが幅を利かせているとつぶやいたら、@infocubic_japanさんと@einswebさんから、同意+αの返事をもらいました。 そんなわけで、今日は期限切れドメインのお話です。 と言っても、オールドメインを取得して、前のサイト管理者が育ててきたドメインエイジやバックリンクをいただいてしまおうという、グレーハットSEOでありません。 期限切れドメインを利用しますが、正々堂々と実行できるSEOです。 まずは期限切れドメインを探しましょう。 今回は、記事の性質上、Yahoo!カテゴリやDMOZに登録されていて、ドメイン契約が更新されずに期限切れを迎えてしまったサイトを探してもらえると好都合です。 ※注1:探し方はここでは割愛し

    期限切れヤフカテサイトのもう1つの利用方法
    ooowari
    ooowari 2009/08/31
  • フッターリンクとコンテンツリンクはどちらが評価が高いのか

    GoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏によるウェブマスター向けのQ&Aビデオです。 前回の投稿から1ヶ月以上投稿がありませんでしたが、今日紹介するビデオの他にもアップされてるので再開ということでしょうか。 さて、今日取り上げるムービーのタイトルは、”Are links in footers treated differently than paragraph links?” 、『フッターのリンクは、パラグラフのリンクとは異なって取り扱われるのか?』という質問です。 「パラグラフリンク」とは、記事の文章の中から張られたリンクのことです。 メインとなるコンテンツにあるリンクと考えていいでしょう。 Are links in footers treated differently than paragraph links? “もともとのPageRankの仕組みでは、リンクはトップに

    フッターリンクとコンテンツリンクはどちらが評価が高いのか
    ooowari
    ooowari 2009/08/24
  • allintitle:コマンドを使いこなせ、○○件中1位はSEOの指標にならない、 | 海外SEO情報ブログ・メルマガ

    今日のトピックは、SEOを正しく理解している人にとっては当たり前の情報です。 しかし、多くのウェブマスターが“勘違い”している可能性が高いと予想できる情報でもあります。 よくSEO関連のサービスや製品のセールスページで、次のようなコピーを見かけますよね。 「Yahoo!で、3,820,000件中、第1位獲得!」 「Googleで、11,500,000件中、第1位獲得!」 これが、すごくもなんともないことはご存知でしょうか? 検索結果数が多いキーワードで上位表示することは、SEOに成功し競合に打ち勝ったという証明には、決してならないのです。 検索結果数には、検索キーワードが含まれたページがすべて含まれます。 しかも複数キーワードの場合は、どれか1つでも含まれたページもカウントされるかもしれません。 検索に該当するページのすべてが、競合とは限らないのです。 たとえば、「バナナダイエット」という

    allintitle:コマンドを使いこなせ、○○件中1位はSEOの指標にならない、 | 海外SEO情報ブログ・メルマガ
    ooowari
    ooowari 2009/08/10
  • 海外SEO情報ブログ厳選のWordPressプラグイン×25

    このブログはWordPressを利用しています。 ある理由があって、今使用しているプラグインを調べてみたところ、全部で25種類のプラグインがインストールされていました。 この数字が多いのか少ないのかは分からないのですが、個人的な感覚では「思ってた以上に使ってるな」と驚きました。 僕のブログの読者さんには、WP利用者も多いかと思います。 そこでちょうどいい機会なので、参考になればと僕が使用中のプラグインを紹介します。 簡単な説明を加えますが、詳細はググって調べてください。 コメントでの質問は、もちろんOKです。 分かる範囲内でお答えします。 また、日語化されているプラグインもあるかもしれませんが、そちらもご自身でお調べください。 アルファベット順に並んでいます。 1. AddQuicktag 記事編集画面に好きなHTMLタグのボタンを追加できます。 2. Broken Link Check

    海外SEO情報ブログ厳選のWordPressプラグイン×25
    ooowari
    ooowari 2009/08/06
  • 被リンクは、数よりもドメインの分散が重要

    この前は、SMX AdvancedからSEOエキスパートの名言集を紹介しました。 今日は同じSMX Advancedから、SEOmozのRand Fishkin(ランド・フィッシュキン)氏のインタビューを紹介します。 Randfish氏は、インタビューの中で2009年のランキングに影響を与えるSEOの要因について語っています。 要点をまとめて解説します。 まずは重要な要素から。 ●Titleタグ Titleタグは、依然として非常に重要な要因になります。 キーワードは、できるだけ先頭に近いほうがいいとのことです。 ●アンカーテキスト アンカーテキストも依然として重要です。 外部リンクであろうと内部リンクであろうと、キーワードを含んだアンカーテキストを使うようにします。 ●ドメインの分散 被リンクの評価で考慮されるのは、リンクそのものの数ではなくリンク元のドメインの数です。 リンク元ドメインの

    被リンクは、数よりもドメインの分散が重要
    ooowari
    ooowari 2009/07/06
  • NoindexタグはPageRankを渡す?、渡さない?

    以前に、robotsタグのnoindex/nofollow/noarchive属性について解説したことがあります。 名前は似ていますがそろぞれ独立した存在で、使う目的も、検索に与える結果もまったく異なります。 今日は、このうちのnoindex属性について、少し古いのですがGoogleのMatt Cutts氏のインタビューを参照しながら、再度説明したいと思います。 noindex属性は、headセクションに次のように記述します。 <meta name="robots" content="noindex"> または <meta name="robots" content="noindex" /> 上はHTML、下はXHTMLの場合です。 name属性の「robots」はすべての検索エンジンのロボットを対象にしますが、特定の検索エンジンのロボットを対象にする時は、googlebotやslurpな

    NoindexタグはPageRankを渡す?、渡さない?
    ooowari
    ooowari 2009/03/05
  • Googleダブルリスティングが消える?

    GoogleのSERPでは、同じドメインからのWebページが1ページに2つ登場する場合、2つめのページが1つめのページの下に引っ張り上げられて束ねて表示されます。 上のキャプチャは「海外SEO」でのGoogle検索結果で、1,2位は僕のドメイン「www.suzukikenichi.com」のサイト内のページ、3,4位は清音さんのドメイン「seofromusa.com」のサイト内のページです。 2つリストされるので「ダブルリスティング(Double listing)」、字下げして繋がるので「インデント結果(Indented resutlts)」、コンピュータをまとめるので「ホスト・クラウディング(Host crowding)」あるいは「クラスタリング(Clustering)」などさまざまな名称が付けられています。 通常は、同一ドメインでの適用ですが、仕様が変わりサブドメイン間でも束ねられる場

    Googleダブルリスティングが消える?
    ooowari
    ooowari 2009/03/05
  • それでもあなたはリンク売買を続けますか?

    Google JapanがPay Per Postによるリンク購入でペナルティを受けたのは記憶に新しいところです。 GoogleのMatt Cutts氏は、ビデオでもGoogleは検索結果を操作することが目的の有料リンクを認めないことを伝えています。 よほどリンク売買を敵視しているのか、ブログで再びPay Per Postの禁止を訴えました。 記事中で、Web Strategy by Jeremiah Owyangブログに残したコメントを引用しています。 Clear disclosure of sponsorship is critical, and that includes disclosure for search engines. If link in a paid post would affect search engines, that link should not pas

    それでもあなたはリンク売買を続けますか?
    ooowari
    ooowari 2009/03/05
  • 海外SEO情報ブログ - 海外のSEO対策で極めるアクセスアップ術

    Web担当者Forum の連載コーナー「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。ChatGPT search がついに登場した。「Google 検索 vs. ChatGPT 検索」や「OpenAI の幹部が答えた ChatGPT 検索に関する質問」など、いま SEO 担当者が知っておきたい ChatGPT search の情報をお届けする

    海外SEO情報ブログ - 海外のSEO対策で極めるアクセスアップ術
    ooowari
    ooowari 2008/09/08
  • 1