Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2018年4月17日のブックマーク (8件)

  • 子供が『Youtuberになりたい』と言い出したら、頭ごなしに否定せずまずは1本動画を作らせてみてほしい「RPGツクールで挫折したことを思い出す」

    Rootport🧬 @rootport 子供がYouTuberになりたいと言い出したら、頭ごなしに否定せずにまずは1動画を作らせてみてあげてほしいな。何かを作るのは普通に教育に良さそうだし、動画編集が意外と大変(※ヒカキンさんはわずか7分の動画を作るのに6時間かけているらしい)だと知れば、考えが変わるかも。 2018-04-15 14:29:13 Rootport🧬 @rootport ヒトは自分が簡単に消費できるものは自分でも簡単に作れると錯覚しがちなんだけど、少しでも動画作成を経験してからヒカキンさんの動画を見ると編集の丁寧さに驚くのだ。カットのタイミングだけを取ってみても、視聴者が飽きずに楽しめるようにめっちゃ細かく調整していると思う。 2018-04-15 14:33:02

    子供が『Youtuberになりたい』と言い出したら、頭ごなしに否定せずまずは1本動画を作らせてみてほしい「RPGツクールで挫折したことを思い出す」
    ornith
    ornith 2018/04/17
    「とりあえずやってみる」ことの大切さは、どんな活動にも当てはまると思う。特に本気で好きなものの場合、「なりたい」と思う前にすでに「やってる」ことも多く、そういう人は長続きする印象も。
  • こわれせんべいを金継ぎで修復する

    今年に入り「金継ぎを始めた」という話を二回聞いた。 金継ぎって割れた茶器を漆(うるし)で接着するやつではなかったか。流行っているのだろうか。 そういえば知り合いの漫画家の堀道広さんが金継ぎ教室をやっていても出した。その出版イベントで、今度クッキーやおせんべいを金継ぎするワークショップをするのだという。おやおや? なんだろうそれは…

    こわれせんべいを金継ぎで修復する
    ornith
    ornith 2018/04/17
    ずっと見てると、冒頭の陶器も食べられそうな気がしてくる……。/“出来上がったものは持ち帰って食べてほしい、こわれたものを直して食べることで供養というか心のデトックスをするのだ”
  • 自宅で「石釜で焼いたような本格ピザ」が食べられる専用ピザメーカーが楽しい - それどこ

    こんにちは、ライターの玉置です。家庭用製麺機愛好家として、製麺同人誌の製作や製麺の普及活動もしています。 https://soredoko.jp/entry/2017/12/15/110000 突然ですが質問です。ピザは好きですか? ピッツァでもいいです。 まず私から答えさせていただきますと、最近までは「普通に好き」という感じでした。そう、最近までは。 ピザといえば、子供の頃はトースターで温めるチルドタイプの安いもの(ビニールに包まれている生地の厚いやつ)を喜んでべてましたが、大人になると年に数回、出前のピザをべる機会がある程度(自分で頼んだことはない)。あとはファミレスとかでべるくらい。 特別な思い入れはないけれど、あればうれしいという存在。それが私にとってのピザだったのです。 そんな私でしたが、友達に勧められて「さくさく石窯ピザメーカー」というピザ専用調理家電を買ってから、ピザに

    自宅で「石釜で焼いたような本格ピザ」が食べられる専用ピザメーカーが楽しい - それどこ
    ornith
    ornith 2018/04/17
    スイーツ要素の強いピザが、どちゃくそうまそうなんじゃが!なんじゃが!
  • 棘のある新卒 - おのにち

    もう4月も半ば。 新しい学校、新しい職場。 まだドキドキの人もきっと多いはず。 私の近くの席にも新採用者がやって来たので、こちらまでワクワクです。 さて新卒といえば、数年前昔の職場で出会った青年を思い出します。 せっかくの新卒カードを棒に振って、半年程度で退職してしまった彼。 都会の町で、今も元気に暮らしているでしょうか? 彼の今の幸せと、彼のように少し不器用な人の幸せを願って、今日はちょっぴりおせっかいな話を書いていきたいと思います。 別の課の新卒である彼と話すようになったきっかけは封筒の宛名シートでした。 あまり字が上手ではなく、クソなんて悪態をつきながら書き損じた封筒を共用のゴミ箱に捨てている彼の姿を見た私は、ついおばちゃんの気安さで「宛名シート使ったら?」なんて話しかけてしまいました。 私はその当時総務課の備品係だったので、印刷封筒一枚何円すると思ってるねん!?と血が騒いでしまった

    棘のある新卒 - おのにち
    ornith
    ornith 2018/04/17
    感情を荒立てている人に対してもう一方が示す「無表情」って、ある種の自己防衛本能である場合もあると思う。無感情なわけじゃなく、「無感情のポーズを取らなければ自分を保てないほどに追い込まれている」状態。
  • ニューゲームのない人生

    「強くてニューゲーム」という言葉がある。もともとは大ヒット作となったゲームで、クリア後に表示されるエクストラ仕様で、クリアした際のステータスを引き継いだまま最初からプレイできるというものなのだけど、そこから転じて「今の記憶や経験を引き継いだままあの頃に戻れたら最強なんじゃね?」という妄想や憧れのことを指している。若い頃にそういう感情を抱いたこともあった気がするけど、さすがに42歳ともなると、積み重ねたもののあまりの多さに「どこに戻ればいいんだろう」と途方に暮れる気持ちのほうが強い。 やり直せるなら、やり直したいことは山ほどある。けれど、人は誰しも、そういう取り返しのつかないことや離れていってしまった人の記憶や、それを恥じたり悔いたりする感情の上に自己を形成している。もしもその瞬間に戻って、それをやり直すことができるのだとしても、やり直したいと思った自分の後悔はそれで消えたりしないし、消えて

    ニューゲームのない人生
    ornith
    ornith 2018/04/17
    “人間には「心に火が灯る瞬間」というのがあって、できるかぎりその心の灯を大事にしてほしい”
  • 「火垂るの墓」 ジブリで最も暗い作品が今も持つ重要性 - BBCニュース

    アニメ界の巨人スタジオジブリは、「となりのトトロ」など明るい内容の名作で知られるが、同社が30年前に発表した、第2次世界大戦時を舞台にした「火垂るの墓」は、今も強く心に響くメッセージを持っている。 野坂昭如氏による1967年の同名小説を原作とし、今月5日に死去した伝説的なアニメーション監督でスタジオジブリの共同創設者、高畑勲氏が製作したアニメ映画は、第2次世界大戦末期の日で必死に生き延びようとする、孤児の兄妹の物語だ。 映画の冒頭から結末は予告されている。独りぼっちの少年、清太は三宮駅で餓死する。所持品から清掃員が見つけたのは、ドロップ缶に入った少量の灰と骨のかけらだった。何の変哲もない缶は近くの野原に投げ捨てられ、空に向かった清太の魂は4歳の妹、節子の魂と再開する。

    「火垂るの墓」 ジブリで最も暗い作品が今も持つ重要性 - BBCニュース
    ornith
    ornith 2018/04/17
    “「『火垂るの墓』には、二義性や人生への後悔など豊かな物語性がある。その点だけで今も色あせていない。切羽詰った状況での英雄性や気高さの欠如の物語であり、その点では、ほぼアンチハリウッド映画だ」”
  • 山の上のパン屋に人が集まるわけ|平田 はる香

    これは2018年に書いたnoteですが、2023年4月28日に「山の上のパン屋に人が集まるわけ」というがサイボウズ式ブックスより出版されました! 内容はこのnoteの内容ではありませんが、タイトルはこちらから取りました。私の幼少期から創業期、現在の経営までストーリーとしてお読みいただけます。こちらのnoteが気に入ってくださった方はぜひご購入していただければ幸いです! ⏩Amazonではこちらから 初めまして。株式会社わざわざの代表の平田はる香と申します。これからnoteに経営のことを中心に書き綴っていきたいと思います。最近の趣味は、会社の現状分析です。夜に好きなお酒を飲みながらデータを見ながら会社のことを考えるのが大好きです。 このnoteにはパンと日用品の店「わざわざ」の経営から考えたことを書いていきたいと思っています。note一つ目の記事はまずこちら「山の上のパン屋に人が集まるわけ

    山の上のパン屋に人が集まるわけ|平田 はる香
    ornith
    ornith 2018/04/17
    適材適所、試行錯誤、時代に合わせた変化などなど、真似はできないけれどむちゃくちゃおもしろい。/“「人間が人間を正当に評価などできるわけがない」”
  • 公開された陸自の日報が読み物として面白いと話題に!『バグダッド日誌文学』『ゲームの道端に落ちてるアーカイブ』と盛り上がる

    『この米国独立記念日、アメリカがイギリスから独立したわけであるが、同じコアリションの仲間としてお祝いするにも何かと気を使うだろうと感じていた。しかしながら日人的な心配をよそに、米軍人は「能天気」に独立記念日を祝っており、英軍人が冷ややかに眺めているのが印象的であった』

    公開された陸自の日報が読み物として面白いと話題に!『バグダッド日誌文学』『ゲームの道端に落ちてるアーカイブ』と盛り上がる
    ornith
    ornith 2018/04/17
    妙にTLに流れてくるから何かと思ってチラ読みしてみたら、たしかにむっちゃおもしろい。いろいろな背景があることを考えつつも、等身大の現地生活と国際交流が描かれた滞在記として、興味深く読める。