Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

厚労省に関するp_wizのブックマーク (12)

  • ネット選挙運動を参院選から解禁せよ :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「社説」に関する最新のニュースをお届けします。

    ネット選挙運動を参院選から解禁せよ :日本経済新聞
    p_wiz
    p_wiz 2012/04/04
    マスコミの意見って、自分が食べているかどうかで180度変わりそう^^;
  • 時事ドットコム:ホームレス、全国で1万890人=減少率07年以降最大−厚労省

    ホームレス、全国で1万890人=減少率07年以降最大−厚労省 ホームレス、全国で1万890人=減少率07年以降最大−厚労省 公園や路上などで生活する全国のホームレスの人数は、2011年1月時点で1万890人だったことが15日、厚生労働省の概数調査で分かった。10年1月比では2234人(17.0%)減少した。減少率は、毎年調査を実施するようになった07年以降で最大。同省は「都や23区、政令市の自立支援事業が一定の効果を上げたため」(地域福祉課)とみている。  内訳は、男性が1万209人、女性が315人、性別不明が366人。都道府県別で最も多かったのは東京都2672人、次いで大阪府2500人、神奈川県1685人。東京23区と政令指定都市で全体の約7割を占めている。  調査は全市区町村で実施。市区町村職員らが公園や道路、河川敷などで生活している人を目視で確認した。(2011/04/15-16:1

    p_wiz
    p_wiz 2011/04/16
    目視で確認って、どうとでも数字がいじれそうですね
  • 危ない「足場」解消遠く…転落死、昨年139人 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    毎年100人以上の作業員が転落死しているビルなど高所の建設現場について、厚生労働省が2009年に足場の安全対策を強化する規則改正や通達をしたにもかかわらず、昨年も09年を上回るペースで139人の死者が出ていることが分かった。 足場のメーカーなどでつくる民間団体の調査では対策が徹底されていないことが判明。背景には不況でコストを削ろうとしていることがあるとみられ、関係者はさらなる対策を求めている。 事態を重く見た厚労省では、規則や通達が現場にどのように反映されているかを検証し、結果を11日にも取りまとめる方針。 厚労省は09年6月、下請け建設業者の要望などを受け、労働安全衛生規則を改正。建設現場の足場には、作業員の足が出ないように囲いを設置するか、手すりを二段構えにすることを義務づけるなどした。 さらに、国の直轄工事で採用されている頑強な足場の仕組みを使うよう、施主や元請けなどの関係各社に通達

    p_wiz
    p_wiz 2011/01/09
    亡くなられていない事故を含めると、どれだけの件数にのぼるんだろう?
  • ひきこもりの分析で対立 厚労省「精神障害」、内閣府「社会風潮」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ひきこもり」の原因は精神障害か、それとも社会風潮か−。ひきこもり支援のあり方を検討するため、厚生労働省と内閣府がそれぞれ実施した調査で異なる原因分析が提示された。「原因は精神障害」とする厚労省に対し、「原因は生きづらい社会風潮の進行」とする内閣府。関係者の間には困惑が広がっている。 厚労省は5月「ひきこもりの評価・支援に関するガイドライン」を発表した。策定責任者の斉藤万比古(かずひこ)・国府台病院精神科部門診療部長によると、ひきこもりは全国推計で約26万世帯にのぼり、専門機関で受診した場合、ほぼ全員に何らかの精神障害がみられたという。原因が精神障害にあるとすれば、国が検討している「障がい者総合福祉法」(仮称)の適用対象となる可能性もあり、NPO法人「全国引きこもりKHJ親の会」の幹部は「背景に精神障害があると示された意味は大きい」とする。 斉藤氏は「従来は社会風潮を原因とする解釈が主流だ

    p_wiz
    p_wiz 2010/12/05
    マニフェストを守れない民主党政権の分析で対立 厚労省「精神障害」 内閣府「ジミンガー(&コクミンガー)」  ・・・元記事に関しては原因は人それぞれでしょうね
  • ハローワークでボロ儲け! 資格取得支援制度の呆れた実態 : SIerブログ

    1 :ライトスタッフ◎φ ★:2010/10/30(土) 13:45:03 今、失業者の間で人気の「基金訓練」という制度をご存じだろうか。ハローワークに 行けば、「基金訓練案内」のコーナーは、すぐに見つけられるはずだ。 「基金訓練とは、昨年7月からスタートした資格取得支援事業です。資格を取って、 就職活動を有利に進めてもらおうという支援制度で、利用者は、パソコンや医療事務、 ネイルアートなど様々な専門学校の授業料が免除される。 また、生活費に困っている人には、学校に通っている間、月々10万〜12万円が支給 される。厚生労働省の管轄で、学校側にも、生徒一人当たり月々6万〜10万円の 補助金が出る仕組みです」(全国紙経済部記者) 専門学校の授業料を免除し、生活支援金まで給付する。失業者の間で人気が出るのも 頷けるところだ。ところが、その人気の理由を取材していくと、意外な実態が見えて きた。「ハ

    p_wiz
    p_wiz 2010/10/31
    これを受けなきゃ生保に転がり込むという可能性を考えると、別に支出そのもの自体は問題じゃないでしょうね。やっぱ教育内容かなあ。はっきり言っていくつかの大手企業と連結しちゃうのが一番手っ取り早いかも
  • 池田信夫 blog : 契約社員のクビ切りを奨励する厚労省 - ライブドアブログ

    2010年10月17日13:33 カテゴリ経済 契約社員のクビ切りを奨励する厚労省 派遣社員の規制を強化する法律が国会に出る情勢だが、今度はパート・アルバイトを含む契約社員まで規制の対象が広がりそうだ。厚労省の「有期労働契約研究会」の報告書の主要な論点は入口規制:有期労働契約できる事由を制限する。具体的には、すべての契約労働者の雇用を季節的・一時的な業務に限定する 出口規制:契約の更新回数を制限する。具体的には有期雇用契約の更新を禁止し、3年間雇用した労働者は正社員として採用することを企業に義務づける報告書では「検討事項」となっているが、「霞ヶ関文学」にくわしい人ならわかるように、これは「厚労省は規制することを決めたので、あとは形だけ審議してもらう」ということである。日弁連は意見書で、「雇止め制限法理の立法化、正社員転換制度を早期に実現すべきである」と主張している。雇い止め制限法理とは、契

    池田信夫 blog : 契約社員のクビ切りを奨励する厚労省 - ライブドアブログ
    p_wiz
    p_wiz 2010/10/19
    民主党「現実? みえませ~ん」
  • 生活保護者に「夏季加算」として冷房費を上乗せ支給へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    生活保護者に「夏季加算」として冷房費を上乗せ支給へ 1 名前: 作曲家(千葉県):2010/09/14(火) 19:28:42.43 ID:Vng4uEQaP ?PLT 長昭厚生労働相は14日の記者会見で、熱中症による死亡者が相次いだことを受け、生活保護受給者に、冷房費など夏場にかかる光熱費の相当額を「夏季加算」として、上乗せ支給する考えを示した。 長氏は「熱中症で亡くなる方が相次ぎ、猛暑が人命にも大きな影響を及ぼすことを踏まえ、期限を決めて(受給者の)実態を把握する」と述べた。 生活保護受給者には現在、11月から3月にかけて暖房費の光熱費などに充てる冬季加算を上乗せして支給。地域により金額は異なり、青森市では単身世帯で月約2万2千円となっている。厚労省は、今後、有識者研究会で具体的な議論を進める方針。 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/K

    生活保護者に「夏季加算」として冷房費を上乗せ支給へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    p_wiz
    p_wiz 2010/09/15
    熱中症は「ちゃんと水飲め」で済む話。生活保護に夏季加算つけるぐらいだったら小学校・中学校にエアコン入れてあげるほうが国の為になると思います
  • アグネス・チャンのパワーストーン 薬事法抵触で表現を削除へ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    アグネス・チャンさん(55)の所属事務所が運営している商品サイトに、薬事法などに抵触する可能性のある表示があることが分かった。アグネスさん人がデザインしたパワーストーンや輸入元が販売している健康品の霊芝で、病気に効くことをうたっているからだ。アグネスさん側は、「誤解を与えるのは意ではない」として、指摘のある表現を削除するとしている。 「オーナー アグネスより皆様へ」 パワーストーンなどが販売されているのは、こんな紹介がある楽天のショッピングサイト「チャンズ」だ。 ■霊芝でも「目を治し、肝臓の機能を補う」 そこでは、タレントのアグネス・チャンさんが顔写真付きで、ファンらの利用を呼びかけている。 風水を取り込んだという開運グッズのパワーストーンは、紹介コーナーで、色ごとなどに11種類のブレスレッドを写真付きで掲載。すべて3780円の商品で、「ピンクは恋愛運、病気緩和に効くそうで

    p_wiz
    p_wiz 2010/08/28
    誤解も何も、そのまんま霊感詐欺商法ですがな・・・
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    p_wiz
    p_wiz 2010/08/26
    そういえばイタコの研究もやるとか言ってたね。イタコにでも聞くんですか^^;
  • asahi.com(朝日新聞社):ハローワーク職員に名刺義務化 女性職員からは不安の声 - 社会

    厚生労働省は25日、全国のハローワークなどの窓口の職員に名刺を持たせ、すべての相談者に手渡す方針を発表した。窓口の職員に責任感を持たせるとともに、相談後の問い合わせなどに円滑に対応するためだとしているが、非常勤や女性の職員からは、つきまといなどの被害が増えるという不安の声が上がっている。  対象はハローワークや労働基準監督署などの窓口で相談にあたる職員約6万2千人で、このうち約4万人は非常勤。28日から始める。費用は年間約1億2千万円で、公費で負担する。日年金機構(当時社会保険庁)の相談窓口では昨年から同様の措置がとられている。  厚労省の方針が伝えられると女性団体などに相談が相次ぎ、大阪の「働く女性の人権センターいこ☆る」や東京の「働く女性の全国センター(ACW2)」、日フェミニストカウンセリング学会など八つの団体が25日、名刺手渡しの強制を中止するよう厚労省に要望書を出した。  こ

    p_wiz
    p_wiz 2010/06/26
    非常勤が多い事に驚き。つまり能力的につたない人が相談業務をやっているわけか・・・
  • 夕刻の備忘録 【拡散希望】日本国民は世界の奴隷なのか?

    厚生労働省に「子供手当」について聞いてみた。有志よりの報告を以下、簡潔に記す。厚生労働省-雇用均等・児童家庭局-育児環境課-児童手当管理室の見解である。 問:該当する日人家庭に子供一人当たり年間幾ら支給されるか? 答:22年度案によれば、月額1万3千円、年額15万6千円。   23年度以降は、月額2万6千円、年額31万2千円。 問:該当する日人家庭の総数はどの程度か? 答:約1700万。 問:その結果、必要とされる国税は如何ほどか? 答:22年度は2兆3千億円程度。   23年度以降は、5兆5千億円程度。 問:該当する外国人家庭に子供一人当たり年間幾ら支給されるか? 答:22年度案によれば、月額1万3千円、年額15万6千円。   23年度以降は、月額2万6千円、年額31万2千円。 問:該当する外国人家庭の総数はどの程度か? 答:上記約1700万の中に含まれる。約1%程度と予想。 問:「

    p_wiz
    p_wiz 2010/03/01
    この記事自体は、いまいち情報源の信頼性に問題がありそうですけど、「子供手当ての運用の詳細は地方の市町村に任せる。(そして外国人地方参政権w)」というのも、すごいコンボですよね^^;
  • 中日新聞:「1度の過ちで人生が…」 社保庁職員の分限免職:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 「1度の過ちで人生が…」 社保庁職員の分限免職 2009年11月29日 朝刊 来年1月に日年金機構に移行する社会保険庁。懲戒処分歴のある職員は機構に採用されず、最大数百人が民間の解雇にあたる「分限免職」となる可能性が出ているが、対象の職員から「1回の軽率な行為で、人生が変わってしまうのか」といった声があがっている。これだけの規模の分限免職は異例で、日弁護士連合会は処分歴による一律不採用は「二重処分を科すことになり違法」との意見を表明している。 「身から出たさびとはいえ、不安で仕方ない」。東京都内の社会保険事務所に勤務する男性職員(47)が口にする。5年前、友人の年金納付記録をコンピューターでのぞき見した。年金記録問題と同時に業務外閲覧が批判を浴び、男性も減給処分を受けた。 自公政権は昨年、処分歴のある職員を機構に採用しない方針を閣

    p_wiz
    p_wiz 2009/12/01
    「ただ好奇心から女性の入浴を覗いただけだ! 写真を撮ってもいないし配布したりもしてない」
  • 1