Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

市場に関するp_wizのブックマーク (12)

  • 2ちゃん的韓国ニュース : 【韓国】「町のパン屋」8年間で激減、1万8000店→4000店に、大企業会長一族のベーカリー業界進出で個人経営店は廃業へ

    1 水道水φ ★ 2012/01/17(火) 13:54:36.18 ID:??? ∞「町のパン屋」8年間で激減 ∞1万8000店→4000店に 大企業がパン業界に進出し、一部大企業グループ会長一族が流行を追うかのようにカフェやパン 屋に参入していることから、個人経営のいわゆる「町のパン屋さん」が姿を消そうとしている。  中小企業中央会が16日に発表したところによると、個人経営のパン屋の廃業は年々増加してお り、2003年初めに全国約1万8000店だった店舗数は、昨年末4000店と激減しているという。8年間 に町のパン屋10店のうち7店が廃業した計算だ。  中小企業中央会は、自営業の景気が良くない上、大企業や会長一族の女性たちまでがベーカ リー事業に進出し、町のパン屋の経営が苦しくなったことを指摘。代表的な例としては、CJグルー プ系列会社のCJフードビルが1997年にベーカリー・フラン

    p_wiz
    p_wiz 2012/01/17
    普通に仕入れのほうに圧力かけるとかの独禁法違反をやってそうですねえ
  • ユッケは人気なので…業界全体で危険に目つぶる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「ユッケが、人気商品だったので――」。焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」で発生した集団中毒で、同チェーンを運営する「フーズ・フォーラス社」(金沢市)の勘坂康弘社長は2日、同社で記者会見し、生肉の提供が危険だと認識しながらも、販売をやめられなかった理由をこう説明した。 今回の問題の背景には、消費者のニーズが高い一方で、厚生労働省が定める「生用」の牛肉が市場にはほぼ流通していないというギャップがあると指摘する声も出ている。 厚労省が定める生用の肉に関する基準では、決められた場所と手順に従って牛などを解体するほか、販売時には「生用」と明記する必要がある。 しかし、同省監視安全課によると、生用の肉処理施設は全国に12か所あるが、出荷されているのはいずれも馬肉で、「2008、09年度は生用の牛肉の出荷がなかったことが確認されている」とする。同省は、市場に流通している牛肉については、保健

    p_wiz
    p_wiz 2011/05/03
    法律がなきゃ判断できないと公言するような判断能力の無いバカは飲食店経営なんてするな!
  • 弁護士業界も熱視線!?賃貸住宅の更新料の瀬戸際 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    大阪高等裁判所で、賃貸住宅の更新料を無効とする判決が相次いでいる。表示ルールの改定や、更新料の減額や廃止──。最高裁判所での判決確定を前に、賃貸業界でも動きが目立ってきた。法律の規定もない、“慣習”に基づき続いてきた更新料。その変化の動きを追った。 2010年10月、賃貸住宅の新たな賃料表示制度が始まる。不動産会社の店頭やインターネットでの物件募集広告や重要事項説明書などの記載項目として、従来の物件情報に加え「めやす賃料」が表示されるのだ。 めやす賃料とは、1ヵ月当たりの実際の負担額。仮に同じ条件で4年間住んだ場合の費用(賃料、共益費、敷引金、礼金、更新料など)を合計し、1ヵ月当たりの額に割り戻したものである。 賃貸住宅を取り扱う不動産会社1167社が加盟する最大の業界団体、日賃貸住宅管理協会(日管協)が、全国の会員企業に導入を呼びかける。 当然ながら、めやす賃料は従来の賃料より

    p_wiz
    p_wiz 2010/09/13
    賃貸に限らず「携帯電話実質無料」とかの悪質値段表記はどうにかした方が良いと思います
  • 日本の学生の就職「超」氷河期は永久に続く

    9月になってもまだ就職先が決まらない大学生の数が、卒業予定者数の3割を超え今年は過去最高になるようである。2008年の金融危機で大幅に落ち込んだ日の大企業の業績は今年になって軒並み回復したが、日の新卒にとってのきびしい状況は一向に変わっていない。しかし日の大企業が採用数を減らしているかというとそうではない。今や日の大企業は海外で外国人を積極的に採用しているのだ。筆者はこの傾向は今後も変わらないと考えているし、また日の企業が積極的に海外採用することはすばらしいことだとも思っている。今後は市場が縮小していく日に留まっていても企業は高収益をあげることはできない。そこで日企業はいちはやくグローバル化し、熾烈なアジア市場のなかでの競争を勝ち残っていかなければいけないのだが、それには優秀な若いアジア人を雇い彼らの力を最大限に活用していかなければいけないのだ。 楽天やユニクロなどは社内公用

    日本の学生の就職「超」氷河期は永久に続く
    p_wiz
    p_wiz 2010/09/10
    生きることが容易に成りすぎて、生きる為に勉強するというモチベーションが下がっている
  • グローバリゼーション ステージ2 - Chikirinの日記

    “ガイアの夜明け”というテレビ番組で、“膨張する中国ニセモノ”という特集を見ました。 中国には日の家電や欧州のブランドもの、ハリウッドの映画までニセモノが溢れていますが、それらの商品が今や中国から更にアフリカにまで輸出されている、という話でした。輸出と言っても大がかりなものではなく、アフリカの個人商人が中国にやってきて買い付け、船便で送るというスタイルで、中には不良品をつかまされる商人もいるようでした。また、おきまりの「中国のコピー品と戦う日メーカーの知財部」も登場していました。 この番組をみてちきりんが感じたのは、“グローバル市場とグローバル市場の戦い”ってことでした。“新たに勃興したグローバル市場が、先進国主導の元祖グローバル市場に挑戦している”ように思えたのです。 そもそも中国の工場がなぜコピー品をつくる能力があるかといえば、最初に欧米や日韓の企業が中国に工場を建てて、そこで商品

    グローバリゼーション ステージ2 - Chikirinの日記
    p_wiz
    p_wiz 2010/09/01
    本物を作る能力があるはずの中国のパチモンは、どうしてあんなに雑なつくりなんだろう? 有名ブランドの名前をもじったパチモン財布は変な接着剤ベタベタで使い物にならないし、本当に不思議に思います
  • WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    朝日新聞デジタル有料会員(フルプラン)の方なら、ログインするだけでWEBRONZAの全コンテンツをお楽しみ頂けます。 申し込みはこちら トップページはこちら

    WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
    p_wiz
    p_wiz 2010/08/25
    小泉改革の話に発展するのかと思った^^;
  • テクノロジー : 日経電子版

    メルカリやLINEなど個人向けネットサービス大手がブロックチェーン(分散型台帳)技術への取り組みを格化させている。ブロックチェーンは仮想通貨を実現する技術として注目を集めたものの…続き 育つか「トークンエコノミー」 投稿と「いいね」に報酬 [有料会員限定] LINEが独自コイン 国内はポイント、海外仮想通貨

    テクノロジー : 日経電子版
    p_wiz
    p_wiz 2010/08/03
    結局の所、安定して稼げる市場ではないですよね。常時動き続ける・変わり続ける事を込みで会社組織を作る必要があります
  • 市場の魅力 <質&量>  - Chikirinの日記

    昨日の日経新聞のトップ記事に、現代自動車が日から撤退すると書いてあった。これはとても興味深い。(現代=ヒュンダイ、韓国読みだと“ヒョンデ”) 下記データにあるように、現代自動車は、世界ではホンダや日産より売れている。その上、昨年は他社がみんな台数を減らす中、一社だけ二桁の伸びを示している。 2009年の世界新車販売ランキング 順位(前年):メーカー、販売台数(前年比増減率) 1(1):トヨタ 781万台(▲13%) 2(2):GM 650万台(▲22%)※ 3(3):VW 629万台(1%) 4(4):フォード 482万台(▲11%) 5(5):ヒュンダイ 475万台(15%) 6(6):ホンダ 339万台(▲10%) 7(7):日産 336万台(▲9%) 8(8):PSA 319万台(▲2%) 9(9):ルノー 231万台(▲3%) 10(10):スズキ 231万台(▲2%) ソース)

    市場の魅力 <質&量>  - Chikirinの日記
  • 日刊スレッドガイド : 若者の○○離れのガイドライン

    1 :水先案名無い人 :2010/02/08(月) 15:40:14 ID:QxSAYkLW0 ?PLT(12000) 若者が離れてるもの一覧 テレビ離れ クルマ離れ 読書離れ 酒離れ 新聞離れ タバコ離れ 旅行離れ 活字離れ 理系離れ プロ野球離れ 恋愛離れ 雑誌離れ CD離れ 映画離れ ゲーセン離れ パチンコ離れ 腕時計離れ スポーツ離れ 献血離れ セックス離れ 日酒離れ ブログ離れ アカデミー賞離れ 寿司にわさび、おでんにからし離れ マラソン離れ  ガム離れ ←new! ■縮むガム市場と、リーダー・ロッテの使命 そのガム市場を見ると、2003年の生産額1,310億円をピークに右下がりに推移し、2008年時点で 1,099億円と16%強の減少を見せている(全日菓子協会調べ)。 推測できることは高齢化による「ガムの忌避」が一つに挙げられるだろう。虫歯の治療跡や義歯の 使用などで、

    p_wiz
    p_wiz 2010/02/15
    興味対象が増え、若者の絶対数が減っているわけだから、単に密度が低くなっているだけのような気もします
  • ロングテールをリアルに実践~九州に“凄い”ホームセンターがあった:日経ビジネスオンライン

    篠原 匡 ニューヨーク支局長 日経ビジネス記者、日経ビジネスクロスメディア編集長を経て2015年1月からニューヨーク支局長。建設・不動産、地域モノ、人物ルポなどが得意分野。趣味は家庭菜園と競艇、出張。 この著者の記事を見る

    ロングテールをリアルに実践~九州に“凄い”ホームセンターがあった:日経ビジネスオンライン
    p_wiz
    p_wiz 2009/11/19
    以前は“秋葉原”という土地も結果的に同様のビジネス戦略を行っていたのだけど、最近の秋葉原は萌えばかりになってしまって、ビジネス戦略が完全に捻じ曲がってしまった・・・
  • ロングテールをリアルに実践~九州に“凄い”ホームセンターがあった:日経ビジネスオンライン

    篠原 匡 ニューヨーク支局長 日経ビジネス記者、日経ビジネスクロスメディア編集長を経て2015年1月からニューヨーク支局長。建設・不動産、地域モノ、人物ルポなどが得意分野。趣味は家庭菜園と競艇、出張。 この著者の記事を見る

    ロングテールをリアルに実践~九州に“凄い”ホームセンターがあった:日経ビジネスオンライン
    p_wiz
    p_wiz 2009/11/19
    以前は“秋葉原”という土地も結果的に同様のビジネス戦略を行っていたのだけど、最近の秋葉原は萌えばかりになってしまって、ビジネス戦略が完全に捻じ曲がってしまった・・・
  • 自己責任とかじゃねえし - よそ行きの妄想

    ほんとにやめてほしいよこういうのは。 自宅リビングのテーブルには、大量の介護付き老人ホームのパンフレットが並べられている。かつて、今年78歳になる親のために集めたものだ。 「母が証券会社のいいなりにならなければ、安心して老後を過ごせる環境が手に入るはずでした……」 苦々しい表情でこう語るのは、都内に住む長塚孝夫さん。彼の母親が大手証券会社を通じて投資信託を購入したのは2年前の夏だったという。購入総額はなんと約6200万円だ。営業マンのいいなりに国内株や中国など新興国に投資するファンドを中心に回転売買が行われ、解約したときには2400万円にまで縮小していた。 ブックマークページを見ると「残念だが自己責任」というわかった風な意見も多いが、自己責任とかそういう問題じゃないだろ。 確かにこうなってしまっては出てしまった損失は人が負うしかないだろう。ただ、そもそもの問題としてこの営業マンの所業は一

    自己責任とかじゃねえし - よそ行きの妄想
    p_wiz
    p_wiz 2009/06/24
    逆にいえば完全に情報提供してれば自己責任でもかまわないという事ですから、押し売りに繋がりやすい対面販売において契約場面の録音を義務付ければいいんじゃないでしょうか
  • 1