Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

winに関するpapiroのブックマーク (2)

  • 使いにくいというオッサンのためのWindows10の講座:

    昔のWindows知っていると逆につらい: Windows10の「超ショートカット文化」に慣れるとかなり使いやすい。Macより作業速度は早いと思う。ただし、従来のWindowsの使い方を世襲するとつらい。オッサンは昔の使い方を早く捨てろ。慣れろ。 スタートボタンは復活したが使えない: Windows10でスタートボタンが復活したがクソなので使わない。MS社内の権力闘争の匂いしかしない。代わりにWindows10からWin+SとWin+Xのショートカットを使う機会が異常に増えた。ないと死ぬ。 アプリ起動の基はWin+S ランチャーはWindowsキー+Sを押して、使用するアプリの頭文字を1-3文字打てば良い。スタートメニューが復活したがゴミクズだ。コルタナはランチャーとしてはSpotlightより動作が早い。インデックス検索はMacのほうが賢いが、ランチャーとしてはコルタナの方が賢い。Wi

    使いにくいというオッサンのためのWindows10の講座:
    papiro
    papiro 2016/07/16
    少しはWindows10にも慣れてみるか・・・
  • BATファイルのサブルーチンで閏年を判定する

    ※これはコマンドプロンプトアドベントカレンダーの記事ではありません※なんだかシェル芸界隈で流行っているようだったのでBATファイルで参戦 サブルーチン体 :IS_LEAP rem 年が400で割り切れると閏年 set /a rest = %1 %% 400 if %rest%==0 exit /b 0 rem 年が100で割り切れると閏年ではない set /a rest = %1 %% 100 if %rest%==0 exit /b 1 rem 年が4で割りきれると閏年 set /a rest = %1 %% 4 if %rest%==0 exit /b 0 exit /b 1

    papiro
    papiro 2015/12/17
    BATファイルで閏年判定だと・・・ところで閏年ってLEAPって言うんですね・・・
  • 1