Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

Gmailに関するpasopiyaのブックマーク (2)

  • ALMailでGMailを使いたい。(2008/04/10修正) - 気まぐれSE日記

    ほぼ無料で使用できるメーラーのALMailでGMailを使おうと試行錯誤してます。 GmailとALMail間でSSL通信を乗っ取るようなソフトが必要だというのがわかったので 昔から知っているパケット中継ソフト、stone の Windows版のwstone でSSL中継させてやればおけと思って、やってみました。その後、wstoneを使用してメールの受信はOKになったものの、送信が何回やってもエラーになってしまい結局、詰まってしまいました。 ↓そのときのエラーの内容 サーバへのコマンドが受け付けられませんでした Command: MAIL FROM:<なんたらかんたら@gmail.com> Expect: 250 Return: 530 5.5.1 Authentication Required xxxxxxxxxxxxx ←毎回違う Result: 11 こりゃあwstoneの問題ぽいな

    ALMailでGMailを使いたい。(2008/04/10修正) - 気まぐれSE日記
  • Forgot the Milk. - Gmailで強力なGTD環境を構築する詳しい方法 From The David Allen Company

    GTDの提唱者、デビッド・アレン氏の会社「The David Allen Company」の Webサイト に、Gmailで、Emailの領域を超えた強力なGTD環境を構築するための詳しい解説が掲載されていました。Gmail+GTDは今までも耳にしてきた内容ですが、まだまだGmailを使いこなせていないことから敬遠してきました。しかし、この記事を見れば誰でも簡単にGmailで強力なGTD環境を構築できます。大変勉強になったので、紹介します。 最初に この記事は、GmailがEmailの領域を超え、あなたのワークフローを管理するための強力なGTDアクションリストマネージャとなる方法を示します。あなたが、デビッド・アレンのGTDを支持するのならば、この記事は大きな価値を提供できるでしょう。 さて、GmailでGTDを実践するためのステップとして、ラベル、連絡先、フィルタの若干のカスタマイズが必

  • 1