今日一日調べたこととかまとめてみる。 問題点 次回リリースの新機能はDB select負荷がかなり掛かるはずである。 現状でもデータLOADによる負荷が10に達し、selectにスロークエリ、接続エラーが出ている。DBの負荷分散が急務である。 参考: Load Average 参考: Slow Query あと、STATUSテーブルが2GBに達しようとしているので、デフォルトのサイズ制限4GBが見えてきた。再定義できるけど。 垂直分割対応案 日本語版DBと英語版DBのデータベースとクローラを別ホストに格納する 現状、favotterとfavotter_enはほぼ同規模のDBとなっている。 ただし、参照は圧倒的にfavotterが多い。 favotter_enのクローラを止めたら、スロークエリが激減した事がある。 参考: 小野マトペ on Twitter: "まる一日英語版のクローラ止めてた
