RailsのデフォルトのデータベースはSQLiteですが、後からMySQLに変更するためのメモ。 Railsは4.2.0で、MySQLは5.6です。 MySQLのインストール まずMySQLインストールして下さい。インストール方法は各自環境に合わせてググってください。(投げやり) MySQL側の準備 MySQLにデータベース作成する。環境ごとに3つ作る。 $ mysql -u root -p mysql> CREATE DATABASE db_development DEFAULT CHARACTER SET utf8; mysql> CREATE DATABASE db_test DEFAULT CHARACTER SET utf8; mysql> CREATE DATABASE db_production DEFAULT CHARACTER SET utf8;※文字コード指定しないとデ