
#タイトルを若干変更。 この春から、授業その他の機会にiKnow!を学生たちに勧めている。 授業で紹介しても、ほとんどの学生が設定できたところで力尽きるというのは、ブログとほぼ同じ。iKnow!の場合には、結構その後もいじっている学生がいて、続きそうな気がしていたが、ほとんどダメだった。 from shinyai これから期末に向けて、もう少しがんばる学生が出てくるかもしれないが、今のところ僕の学習アイテム数を超えているユーザ(たぶん)は、以下の5人。人数は少ないけど、だからこそ、がんばっている5人には何か贈りたい気持ち。 komachirie - iKnow! sizukachan - iKnow! chu-rippu - iKnow! durong - iKnow! tibimaruko - iKnow! 留学生のdurongは積極的で、iKnow!のKirkをいつのまにかFriend
iKnow! コンテンツデベロッパーのXakyです。外部プレイヤーがiKnow!に対応したのを記念し、iKnowの紹介を兼ねて、ニコニコ動画でよく出てくる言葉を、英語で言うとなんていうか解説してみました。ゆっくりしていってね!2月18日追記:おかげさまで6万再生。Thank you so much!あのタグたちをiKnow!で学習できるようになりました! http://www.iknow.co.jp/list/10325銀様は素で間違えました。プロの技~の訳はもちろん先読みです、Yeah!今回の単語:魔理沙は大変なものを盗んでいきました / 釘宮病 / ボカリス / 乳酸菌足りてるぅ? / 死亡フラグ / もうやめて、彼のライフは0よ! / ラン・ラン・ルー / どうみてもプロの技です、本当にありがとうございました。
SNS型英語学習サイト「iKnow!」公式ガイドブック発売の件 英語学習SNS「iKnow!」の公式ガイドブック「How to iKnow!」が3月28日に発売になります。 How to iKnow! 英語学習コミュニティ「iKnow!」オフィシャルガイド アーク・コミュニケーションズ インプレスジャパン 2008-03-28 売り上げランキング : 8797 Amazonで詳しく見る by G-Tools 「iKnow!」というのは、Flash等を使った洗練された英語学習アプリケーションと、SNSが合体したサービスです。特徴を3つ挙げるとすると、 共同創業者アンドリュー氏による、最新の脳科学に基づいた学習理論を実践できるシステム 友達と刺激し合ってモチベーションを高めたり、学んだ英語で日記を書いたり、質問し合う中で学んだりと、「SNSで言語学習」という仕組みがうまい(考えてみれば、言語と
以前より、このブログでも紹介してきた「iKnow!」の初のオフィシャルガイドですね。「iKnow!」の機能説明だけではなく、ユーザーの生の声なども入った内容になっています。 なお、この『How to iKnow!』のP.90のブロガー座談会にみたいもん!のいしたにさんとして、kengoさんや飛鳥くんとともに、参加させていただいてます。 けっこう言いたい放題言ってますが、ブロガーとして見た場合の意見を言ってます。内容としては、以下のリンク先のエントリーの延長戦にある話になっていると思います。 リンク: 最強Web2.0サービス「iKnow」登場、ただし英語勉強したい人だけ!. さて! 「iKnow!」では、この『How to iKnow!』のプレゼント企画もあるようです。この機会にiKnow!を登録して、プレゼントに応募ですね。 リンク: 祝!『How to iKnow!』本出版決定-Yos
ブロガー/2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapプレミアムアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/かわるビジネスリュック/浦和レッズサポーター/著書多数
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く