テキストエディタ Emacsの23.2がリリースされました。 私の設定方法をまとめました。 NTEmacsを導入する http://sourceforge.jp/projects/gnupack/ で、日本語IMEの修正が加わった NTEmacs 23.2 を入手する。 exeを実行して、中身を取り出す。 C:\home\local にそのフォルダを置く。 C:\home\local\emacs-23.2-20100508\bin\runemacs.exeのショートカットアイコンをデスクトップに作る。 WindowsXPの [スタート/コントロールパネル/システム/詳細設定/環境変数]で、HOME を c:\home に指定する。 c:\home に、以下の'.emacs' と '.ntemacs23' を置く。このファイルは '.'で始まるため、Windowsのメモ帳などでは作成できない
