特製ダレに漬けて焼くだけの簡単レシピ!漬けダレにバルサミコを入れていつもと違う甘辛タレに♪鮭やマグロでも美味しいですよ♪ このレシピの生い立ち 漬けダレにバルサミコを入れて酸味をプラスしてみました♪
タイカレーのペーストを使って、すっごい美味しいポークソテーができました! このマリネ液を海老、鶏肉などでもとっても美味しくできますよ~。 ベジタリアンの方にはきのこ類でもOK!! 材料 二人分 豚ロース 2枚 タイ レッドカレー ペースト 大さじ2 サラダ油 レモン汁 レモン半個分 レモングラス 2本又はこぶみかんの葉3枚(なければレモンの皮で代用) 砂糖 大さじ1弱 ナンプラー 大さじ1 飾りに白髪ねぎがあると見栄えがいいかな~。 作り方 1、鍋に油を大さじ2を熱し、そこにタイレッドカレーペーストを加えて1分炒める。 2、そこに適当に折ったレモングラスを加えてさらに香りが油に移るよう1分ぐらい炒める。
作り方 塩さばの骨を抜き取り、5~6等分の削ぎ切りにし、酒・生姜を合わせた中に、20~30分漬けておく1.の塩さばに片栗粉を付け、サラダ油で揚げたら、できあがり 備考 材料:2人分 生さばの場合は、下味に醤油を加えて下さい。 (塩さばには塩分があるため、下味に醤油を使っていません。) 塩さばの竜田揚げは、写真の左手前です。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く